ウソの国-詩と宗教:st5402jp

キリスト信仰、カルト批判、詩のようなもの、思想・理念、数学・図形、などを書いています。

年寄りです。1954年2月24日、長崎市の生まれ。17か18歳で、佐世保で洗礼を受けたクリスチャン。現在、教会へ行っていない逸れクリスチャン。ブログのテーマは、キリスト信仰と、カルト批判が中心です。ヤフーブログから移行してきました。ブログは、2010年からなので、古い記事も多いです。

フィクションです・・
 
 
  ガス抜き
 
 
たとえですが
理由もなく
1+1=3 と言うのです
3は 永遠、完全、・・
 
リンゴ1個は、1
リンゴ1個に リンゴ1個なら
リンゴ2個
だから 1+1=2 と言ったのです
 
しかしまた 1+1=3 と
最初に言ったのとまるで同じ調子で
くりかえし言うのです
なぜなら
神に教えてもらったからと
神の証拠だからと
しるしだからと
みわざだからと
 
人が勝手に決めてはいけないのに
 
そう繰り返すことが神意と
思っているようなのです
だから無条件で
どこまでも
理屈じゃないと
 
それは理屈じゃないってこととは違う
 
もう身の毛がよだつのです
ホラーです
 
じめじめと
ただ
変わらない
何を言っても変わらない
 
しかもそれを
悦びとしているようなのです
そういう状況で
余裕が持てることを
 
不動のカビです、コケです
じめじめと繁茂し続けるのです
そういう生態系があるのです
 
これは強いと言うのか
逃げていると言うのか
 
完結、完了、済み、だって
 
このような生命体とは
話し合いが成り立ちません
 
衝撃だけでも与えようとしたが
何も聞かない
 
聞かないことが使命だと信じている
 
周りに結界でも作りたい
誰も染まらないように
 
でも生きているように見えるから
生存権だけは認めてあげよう
 愛を込めて ・・ 皮肉です
 (前に批判した悍ましい言葉)
 
創造主は何故そのような生命体を
お造りになったのでしょう
創造主は何故そのような世界に
私をお造りになったのでしょう
 
何故私が
同じ名前で呼ばれなければならないのか
 
デナシ、クルワセ、モドキ、ドベイ、
トモカク、オイトイテ、ダソウデスネ、
デスネ、スネ、ネ、・・
 
これはガス抜きです
これはガス抜きです
 
 
(2015年02月23日)
 
 
 
 

前の記事で自分信仰について述べましたので・・
 
 
  信仰と自分
 
 
自分の考えはこう・・でも
神の考えは分からない
・・と一歩引くのが信仰
 
信仰に関わる神と
自分の信仰の思い込みとは違う
という可能性をも信じるのが信仰
 
信じないのが自分信仰で
誰にでもある思い込みを信仰としてしまう
 
大して変わらないようで
実は大きな違い
 
違いは元々
誰もが知っていて
神と違う人の
存在の儚さの自覚だ
 
存在の儚さは誰でも持っていて
誰も避けようがない
 
儚さは常に一つの哀しみである
 
哀しみを無理に
感謝と讃美で埋めようとすると
うわべの笑顔の代わりに
儚さの自覚が
神に対する人の存在のあるべき姿が失われる
 
神の心は分からないと一歩引くのが信仰
 
最終的な判断を
神に任せる敬虔である
 
 
(2015年02月22日)
 
 
 
 

 
  自分信仰
 
 
信仰者は実は多くの場合
自分は特別に神に愛されている
という被愛妄想を持っている
 
最も邪悪な自分信仰は
自分は特別・・ということを
神の意思と決めつける
 
そうなると
誰かを神に愛されない敵と見なすことになり
言葉で表面上は取り繕っても
死んで地獄へ落ちればいい奴と
裁かれて死ぬ奴そして地獄へ落ちる奴と
誰かを決めつけることになる
 
神を恐れないから
そういう信じ方を御心に適うと決めつける
 
神と人の関係は
そこに神を恐れるかどうかが現れてくる
 
自分より
神に対する関係の
劣っている者を想定すれば
神の下に平等ではなくなり
それはつまり
神への信仰が的外れになり
そのまま押し通せば
神ならぬ自分を信仰するのと同じだ
 
自己中心と自分信仰を分けるのはそこだろう
自己中心は人の常だから
 
信仰者は自分の敵と神の敵を分けるが
自分信仰者にとって自分の敵は神の敵だ
 
意識しないところで
言葉にならないところで
自分信仰は固着し
不可逆になってゆく
 
意識下のプロセスの結末は
やがて他者の意識上には現れるので
 
恐らくそれが最後の警告
 
 
(2015年02月22日、同日一部修正)
(2015年02月25日、一部修正)
 
 
 
 

 
  絶望
 
 
信仰は悲劇をなかったことにするわけではなく
そう思い込むためのツールでもない
 
ほぼ同時の同値として
希望は絶望から生まれる
寄り添うように
 
人は絶望の中に希死といっしょに
生きておれば必ず
希望を抱かないではおれない
 
希望は欲望と違って
絶望からしか生まれない
 
絶望を味わいたくないのは当たり前だとしても
 
思い込みの強い人は
おめでたい話ばかりを語り
あらゆることを善に向かって正当化して
仮面を作っている
 
希望は神事であり神秘である
 
希望を嘘の希望で汚してはならない
 
嘘から信仰は生まれない
 
 
(2015年02月21日)
いつまでも絶望していなさいという意味ではありませんが
絶望を忘れたような?希望は嘘くさいです。
 
 
 
  在る・祈る (再録)
 
 
あの頃に戻りたい
という あの頃が
どこを探しても見当たらない
 
人生が二度あれば…?
あってたまるか
二度と生まれては来ない
としか言えない今
 
かといって
不幸体験合戦をして何になろう
不幸と言えば
ぶん殴られそうな怠(だる)い日々
 
感謝と賛美で埋め尽くさねば
気の済まない信仰もあるのだろう
そうせずにはおれない何か
事情があるのかもしれないし
 
コリント・パウロの愛の賛歌
「愛は寛容であり、…」
の肯定否定を総て逆にしてみると
自分にそして今の世に
蔓延(はびこ)り流れ落ちる
愛と呼ばれるものの
実相が浮かび上がる
 
賛美すべき誠の愛も
そしてまた憎しみも
絶えることのない今の世に在って
戻りたいあの頃探しも
もう一度生まれる人間願望も
信仰も希望も大いなる愛も
否定も肯定もアンビバレンスも
総ては神の手の中に
祈りへ祈りへ
 
 
(2003年06月30日)
 
 
 
 

 
  つもり
 
 
テレビの俳句教室で
菜の花畑の写真をテーマにということで・・
幾つか書いたものを
順を追って載せておきます。
俳句というより
「(句の)つもり」に過ぎませんが・・
 
菜の花畑は日差しに輝いて眩しいです。
一輪にこだわりました。
 
 一輪の菜の花見たし汝が窓に
 
 君ませば菜の花を見ん 一輪の
 
 菜の花の一輪ほどを愛でている
 
 菜の花の一輪窓に咲いており
 
 菜の花と見たし 光の一輪を
 
 菜の花の一輪ほどに人恋し
 
 菜の花を一輪挿した窓辺かな
 
それで日差しを菜の花に
また一輪挿しにたとえて
 
 菜の花の一輪差せる窓辺かな
 
「一面に咲いている菜の花は日差しのように眩しい。
 眩しくない一輪を窓辺に飾るように
 春の温かい日差しが窓辺に差している。」と
勝手に解釈を付けて・・
 
楽しみの一つではありますが
あまり俳句の勉強はしてないので
俳句というより俳句のつもり「句のつもり」です。
 
イメージ 1

 
(2015年02月20日)
 
 
 
 

このページのトップヘ