耐えてひるまず 戸田聡
虐げられたという怒りの前に
なだめるように墓標は立つでしょう
虐げたことは一度もないと言えますか
そして哀しげに見回すでしょう
恨みを晴らしたいのですか
それとも不正をただしたいのですか
恨みを晴らしたいのなら
怒りに身をゆだねるのが早くたやすいこと
しかしもし不正をただしたいのなら
いかなる闘いにおいても
人が人を切ることの恐れと罪を知り
義を足場として固く立つべきでしょう
怒りは怒りを生むだけだから
いかなる不幸を前にしても
最後まで耐え忍ぶべきことがあるはずです
あらゆる理不尽と不正と
差別と犯罪に対して闘うことを
勇気と呼ぶために
主イエスは言われました
「心の柔和な者は幸いである」
そして命を賭した柔和さを示されました
この身はたとえ死の谷を歩もうとも
墓標の石板に
それら勇者の名は刻まれる
人には悲しい戒めのように
ディスクリミネーション
クライム
信
仰
耐えてひるまず
(作成年月日不明・・・96年か、それ以前?)
------------------------------------
誰からも、私の座右の銘からも、
「何様のつもりだ!」と言われそうな作です。
被害者と言われる人々だけでなく、
個人の苛められ体験や、個人の恨みも、
もちろん私自身も問われることだと判断いたしました。
誰からも、私の座右の銘からも、
「何様のつもりだ!」と言われそうな作です。
被害者と言われる人々だけでなく、
個人の苛められ体験や、個人の恨みも、
もちろん私自身も問われることだと判断いたしました。
コメント