自由意思と関連して・・コメントを元に
-----------------------------------------
 
アダムとエバの罪
 
 
アダムとエバの原罪は彼らの責任か
それとも必然なのか・・について。
 
アダムとエバに罪がないから罪の責任を負う必要がない
ということなら違和感を覚えますが、
大昔の責任云々には、あまり関心がありません。
今生きている私たちの罪のほうが大切だと思います。
そのことで、・・ちょっと気になったのは、
 
アダムとエバの罪の責任だ、となると
アダムとエバの罪には何の必然もないことになります。
そうなると、
アダムとエバが罪を犯さなかった、ということもあり得た
ということになります。
 
そうなると、その後の人の罪もなかったわけですから、
キリストは現れなかった、ということもあり得た
ということなります。
キリストの登場には必然はなかったのでしょうか。
 
キリストの登場は必然であったなら、
その必然には、
「人には分からない神の業の秘密」があるのだろうと
今のところ考えています。
 
したがって「自由意思の有無」を考え合わせると、
人の側から見ると「逆説的」にしか思えないのだろうと思います。
 
もちろんアダムとエバの原罪の物語を
神話と受け取るか史実と受け取るか
という解釈の問題はありますが、
それは解釈に過ぎません。
 
どちらの場合もキリストの生と死の必然を考えるとき
アダムとエバの「必然」の問題は必ず上がってくるので、
上と同じことになると思いますが・・
 
(2013年05月06日)