奇跡信仰の末路
 
 
 1コリント15章12~20節ーキリストの復活は私たちの出来事だ!
 
http://blogs.yahoo.co.jp/jordan_nobita/27818125.html
 2016/11/25(金) 午後 8:11
 
 転載元:
 1コリント15章12~20節ーキリストの復活は私たちの出来事だ!
 2012/9/21(金) 午前 10:32
 
http://blogs.yahoo.co.jp/jc_brother/30111946.html
 
 
 (コリント人への第一の手紙、口語訳)
15:12
さて、キリストは死人の中からよみがえったのだと宣べ伝えられているのに、あなたがたの中のある者が、死人の復活などはないと言っているのは、どうしたことか。
15:13
もし死人の復活がないならば、キリストもよみがえらなかったであろう。
15:14
もしキリストがよみがえらなかったとしたら、わたしたちの宣教はむなしく、あなたがたの信仰もまたむなしい。
15:15
すると、わたしたちは神にそむく偽証人にさえなるわけだ。なぜなら、万一死人がよみがえらないとしたら、わたしたちは神が実際よみがえらせなかったはずのキリストを、よみがえらせたと言って、神に反するあかしを立てたことになるからである。
15:16
もし死人がよみがえらないなら、キリストもよみがえらなかったであろう。
15:17
もしキリストがよみがえらなかったとすれば、あなたがたの信仰は空虚なものとなり、あなたがたは、いまなお罪の中にいることになろう。
15:18
そうだとすると、キリストにあって眠った者たちは、滅んでしまったのである。
15:19
もしわたしたちが、この世の生活でキリストにあって単なる望みをいだいているだけだとすれば、わたしたちは、すべての人の中で最もあわれむべき存在となる。
15:20
しかし事実、キリストは眠っている者の初穂として、死人の中からよみがえったのである。
 (1コリント15:12―19、新約聖書)
 
聖句をそのまま引用したというより、聖句に合わせて、自分の言いたいことを宣べているようです。 
 
>いまの時代、復活や昇天や再臨が語られることが少ない。
 

12~20しかし、これだけは言わせてください。私たちが伝えたとおり、あなたがたが、キリスト様の死からの復活を信じているのなら、なぜ、「死んだ者は二度と生き返らない」と言ったりする人が出るのですか。もし死人の復活がないなら、キリスト様は、今も死んだままのはずです。もしそれが事実なら、私たちが宣べ伝えていることはすべてむだであり、神様に対するあなたがたの信頼もむなしく、価値のない、絶望的なものとなるのです。そして、使徒はみな、うそつきということになります。なぜなら、「神様はキリスト様を、墓から復活させられた」という私たちの主張は、もし死人の復活がないのなら、当然、うそになるからです。もし死人が復活しないのなら、キリスト様は、今なお死んだまま、ということになります。 そして、神様が救ってくださると信じ続けることは、全くばかげており、あなたがたは、今なお有罪宣告を受けたまま、ということになります。また、すでに死んだクリスチャンは、みな、滅んでしまったことになります。もしクリスチャンであることが、この世の生活でしか価値がないのなら、私たちほどみじめな者はありません。しかし、事実、キリスト様は死人の中から復活しました。そして、復活が約束されている何千万何百万もの人の、復活第一号となられたのです。

 
キリストの霊的復活は、今もクリスチャンが誕生していることで、また私も信仰者の一人であり、信仰について考えていることで、疑いようもないことです。
 
福音書は、みな、キリストの肉体の復活を唱えています。その時代には、キリストの肉体を持った復活が、どうしても必要だったのでしょう。神は、肉体を復活させることの出来る御方です。
 
ですから、二千年後の現代にあって、キリストの霊的復活は信じていても、キリストの肉体の復活を信じることの出来ないことは、罪である、と書いています。したがって、私は、不信仰な罪人であります。
 
そのうえで、私は言います。肉体の復活にこだわる者たちに、ろくな信仰を見ないと。
 
肉体の復活にこだわる者たちは、そのことを強く主張しますが、彼らは、肉体の復活を信じることで、いったい、信じない者と違って、神に仕える人間として、どういう正しさが得られるのだろう、ということ・・。彼、シャローム氏も、肉体の復活を信じると言い張る者の一人ですが、彼は、どこかの国で、死人が甦ったという話を、事実を確かめることも出来ないのに、ブログで大々的に宣伝していました。
 
そして、その後、彼は、反対意見をブロックし削除し、自分の都合の良いように、コメント欄を偽装して、それら一切の証拠を隠蔽しました。彼のブログは、反対者がいないという偽装された見かけを前提に存在しているのです。
 
このようなことから何が言えるでしょう。肉体の復活という二千年前の奇跡を、超常の神のわざ、つまり奇跡の事実として信じる者は、そのような信仰の事実のみにこだわって、結局、信仰の軸を、いつどこで起こるか分からない奇跡として理解してしまう傾向があるということです。そして、その分、信仰者が弁えるべきことについて、全く感受性を持たない者が現れているということです。肉体の奇跡にこだわったから、感性が鈍麻したのか、それとも、彼、シャローム氏だけが、元から鈍麻しているのか、そこは分かりません。
 
しかし、奇跡が超常であることと、そこにこだわる人の心性を考えると、そういう傾向がある可能性は、否定できないのです。奇跡にこだわるあまり、もっと大切な、奇跡とは言えないような、しかし決して小さい問題ではない繊細なところ、すなわち、人間の感性や思考や反省力や、人間の節操としての謙虚さや、人の意見を尊重すること、などに、目を向けることが、なかなか出来なくなってゆくという可能性を推測します。このことは、今後、もっと多くの信仰者について見ていかなければいけないところです。
 

イエス・キリストは死者の中から復活したことを喜んで受け入れたあなたがたが、どうして死んだ者は二度と生き返らないなどと言うのだろうか。イエスの十字架の死が罪の赦しを私たちのものとなったと信じていながら、イエスに起こった死に打ち勝かった復活は別物だとするとはとパウロが嘆く。

 
パウロが嘆く、というのは、あなたが、パウロの何を知っている、という、反論になります。このように、聖書の登場人物に自らをなぞらえる人は、あまり信頼しないほうがよいだろうと私は思っています。自分をパウロに並ぶもの、という思い上がりが見え隠れしています。
 

死んだ者は二度と生き返らないとするなら、その希望に生きなければ何をよりどころに生きるのか。滅び去ることになるこの世に希望を置くのか。神に信頼を置く信仰はどこに行ったのだ。
もしイエスが死人うちから復活しなかったなら、死人を拝むこととなり、偶像崇拝となってしまう。それではいまなお、罪の中にいるままだ、イエスにあって先に死んだ者の死は無意味となり、滅びに至ってしまうではないかと。

 
これは、キリストの霊的復活のみによって、信仰は成り立つので、言いがかりに近いでしょう。むしろ、肉体の復活を信じ込む者には、キリストの肉体に執着して、キリストへの思い込みから、キリストの意思や行為を決めつけてしまう傾向があるだろうと思います。彼、シャローム氏は、肉体の復活を信じているようですが、聖書におけるキリストと、キリストに関わった人たちの、情感や人間性については、恐ろしく鈍感であることは、既に、私が指摘しているところです。
 
信仰の、いちばん大事なところ、その理解可能な人間性の交流を感じることが出来ないで、彼、シャローム氏の信仰は成り立っているのです。そういうのを人間離れと呼んでいます。人間離れの信仰は、人間離れの言動を喜びます。それゆえに、また、彼、シャローム氏は、誰よりも、奇跡をほめたたえるのです。
 

また、イエスの復活の喜びに生き、それを宣べ伝えていることはとてもアホくさいものとなってしまう。何故ならば、虚構を喜びそれを待ち望み、それを世に広めている生き方だ。

 
アホくさくは、なりません。キリストは、どう復活したとしても、再び地上を去り、今は天におられるということでしょう。しかし、キリストの霊は、今も聖書の中に生きているし、また、人が安易に知ったと言うことの出来ない聖霊によって、信仰者を導いているわけですから。
 

けれどもイエスにおいて決定的なことが起きたのだ。神がイエスをよみに捨て置かず、死に打ち破って復活させた。もう墓の中にいない、いまも生きて天のところにおられる。この復活はイエスだけに起こったことではない。信じて復活が約束されている私たち何千万何百万もの人の復活第一号となられたということだ。

 
私たちの復活の、ありがたさを、実感として感じることが出来るのでしょうか。私たちは、自分の死さえも、実感できないというのに。この辺は、大仰に言い張っているだけで、復活を信じている自分を誇りたいようです。
 
今もキリストが生きて伝道をしておられるなら、肉体の復活を信じたでしょう。しかし、肉体が二千年前に、死んでのち、復活した、ということを、実感して喜べる人はいないのです。
 

イエスに起こった復活は神の約束の実現であり、私たちの未来の姿を見せるものである。信じる者に最終的に与えられるのは、永遠のいのちを持ったからだの復活に生きることだ。そして私たちはこの望みに生きている。

 
未来の姿、永遠の命を持った体に生きることを、どう実感できると言うのでしょう。わけも分からないことを声高に言い張って讃美するのは、彼、シャローム氏と同じように、現実に対して感じて考えることを怠っている者に、よく見られます。いわゆる有頂天信仰です。
 
私たちは、今の現実の中で生きています。この現実の中で起きてくる様々な苦難において、くじけずに生きるために信仰を持っているのです。信仰は、そういう人間の生き方を支える力を持っているのです。大事なことは、起こるかどうかが神に任される奇跡ではなく、生きている神が、生きている人間に、神の民である人間と人間性を生かしてくださる、という、魂の奇跡です。
 
死んだ後、または、終末の時の遠い将来、肉体が復活し、永遠の命を持って生きられるよ、という超常の約束が、ありがたくて生きているわけではありません。それがキリスト信仰だと勘違いしている向きもあるようですが、私たちも、キリストのように、永遠に生きる者として、いつか分からないけど、肉体をもって復活するのだ、ということは、その時になって初めて感じることでしょう。
 
今、苦しい現実を感じて余りある身で、いつか分からない肉体の復活を約束されたから、死んだ後に望みをいだいて、感謝し讃美せよ、などという言葉をどうして信じられるでしょう。それを、すんなり信じて、讃美していられるほうが、よほど異常だと感じます。
 
 
(2016年11月27日、同日一部修正)