偽善の転載
…同じことだ
「その名は不思議」ブログ by shalom
https://blogs.yahoo.co.jp/jordan_nobita/MYBLOG/yblog.html
ここを、彼を、ずっと前から批判しています。
政治の記事を、まるで取り憑かれたように、いくら次々と転載しても、自分自身が、批判に反論も出来ないで、批判を削除して、つまり批判を許容しないところの、権威主義であることの弁明にも言い訳にもならないことは言うまでもありません。
つまり、民主主義の記事をいくら転載しても、自分がやってきた反民主主義の悪について反省もせず改めることもなければ醜いだけであり、前と同じことであり、無駄であり、白々しい偽善であり、結局、嘘をついているのであり、そうして、あたかも民主主義であるように見せかけて、読む人を騙しているのと同じです。
その証拠が、自分で記事を書くと、宗教も政治も区別がつかず、ただ、自分を悪の圏外つまり安全地帯に固定した視点だけから、対象をぼろくそに言う結論だけの、批判とは到底言えないお粗末な、私が言うところの、ボロクソ節にしかならないし、盛りのついた犬のように、一方的に自己正当化をまくしたてる、という結果にしかならないのです。
自己絶対化と自己正当化に神を利用する、という、実直な信仰をけがす行為で、自分を救う宗教妄想で、民主主義を唱える人々の世界に、自分も民主主義だから同感です、みたいなインテリ思想家の真似をして、よく思われようと、仲間だと思われようとして、自己顕示欲で、人を惑わしてはいけないと思います。
(2017年06月26日)
同じだ
神を信じる者は
人について人に向かって
何を語ろう
ひたすら神を語り
いつも笑みを浮かべて
超然として人を見下ろすのか
違う
神学も宗教も信仰も
日々の祈りも
哲学と文学と心理学など人文科学と
日々の思いと
同じだ
違うのは
信仰者はその経過を
神に捧げるということだ
神に捧げて最終的真実と結果の裁きを
神に任せるということだ
限られた力を精一杯使って
日々刺激を感じて受けて考えて反応する
人間ならば同じだ
人の知恵を軽んじてはいけない
同じ人間として
傷だらけの人間として
限りある知性と感性を
思慮と情感を
その結実を
判断と共感を
息と涙を味わいながら
祈りのうちに
神に告白し
神に運びを委ねるところだけが
行為の現象として違うのである
(2017年06月26日、同日一部修正)
※
ここ3日間ほど頻繁にPCフリーズして投稿も閲覧もなかなか難儀遅鈍。設定も結局デフォルトに戻して、動くあいだだけ使っています。1分で済んだことが10分かかり、10分で済んだことが1時間に、1時間で済んだことが半日~一日作業になってます。(詫、悲)
(2017年06月26日、同日一部修正)
※
ここ3日間ほど頻繁にPCフリーズして投稿も閲覧もなかなか難儀遅鈍。設定も結局デフォルトに戻して、動くあいだだけ使っています。1分で済んだことが10分かかり、10分で済んだことが1時間に、1時間で済んだことが半日~一日作業になってます。(詫、悲)
[[img(https://poem.blogmura.com/darkpoem/img/darkpoem88_31.gif)]]
[https://poem.blogmura.com/darkpoem/ranking.html にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ(文字をクリック)]
[https://poem.blogmura.com/darkpoem/ranking.html にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ(文字をクリック)]
[[img(https://philosophy.blogmura.com/thought/img/thought88_31.gif)]]
[https://philosophy.blogmura.com/thought/ranking.html にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ(文字をクリック)]
[https://philosophy.blogmura.com/thought/ranking.html にほんブログ村 哲学・思想ブログ 思想へ(文字をクリック)]
[[img(https://philosophy.blogmura.com/christian/img/christian88_31.gif)]]
[https://philosophy.blogmura.com/christian/ranking.html にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ(文字をクリック)]
[https://philosophy.blogmura.com/christian/ranking.html にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ(文字をクリック)]