ウソの国-詩と宗教:st5402jp

キリスト信仰、カルト批判、詩のようなもの、思想・理念、数学・図形、などを書いています。

2020年07月

 
  楽山の企み
 
 講演会について(幸福の科学とキリスト教)
 2020年07月28日 楽山日記(LD)
 http://mn266z.blog.jp/archives/25676640.html
 
 
今回、楽山は、白々しくも、キリスト教を褒めています。このような、あざといことを、平気でやってのける楽山には、同情は禁物です。後追いで褒めるのではなく、悔い改めることが必要です。楽山は、言葉だけ、それに近い、反省、有り難い、などの、ほめ言葉を平気で使ってきます。実際には、そういう心性はないと思います。
 
批判をかわすための、最初から分かっていたんだよ、ということにしたいという詭弁です。言葉だけ、好きなように細工してくる楽山の言を、決して真に受けないでください。嘘を吐くことに、全く罪悪感がないのだろうと思います。
 
以前、三浦光世氏の講演会を聴きに行ったことがあるのだが、その時に印象的だったのが、会場には老若男女、実にさまざまな人々がいたことである。体の不自由な人も多くいて、ここは幸福の科学(HS)とは全然ちがうと思ったのだった。自分はHSの講演会(90年代)で、体の不自由な人が多くいるのを見掛けたことは無かったので、この相違点はすごく印象に残った。
 
(ネットより)
三浦光世(みうら みつよ、1924年4月4日 - 2014年10月30日)は東京都生まれ、北海道出身の歌人。小説家・三浦綾子の夫であり、財団法人三浦綾子記念文化財団理事長、三浦綾子記念文学館館長を務めた。
正岡子規の影響により歌誌「アララギ」に入り、歌人として出発。1949年、キリスト教(プロテスタント)の洗礼を受ける。1959年に堀田綾子(後の作家になる三浦綾子)と結婚。闘病しながら作家生活を送った綾子を口述筆記などで支え続けた。綾子のデビュー作『氷点』のタイトル発案者であるほか、1926年の十勝岳噴火を題材に『泥流地帯』を執筆することを提案した。1966年に旭川営林署を退職。
1999年、妻綾子とともに日本キリスト教文化協会よりキリスト教功労者の表彰を受ける。
趣味は将棋で、アマ六段の腕前。2006年より社団法人北海道将棋連盟理事長を務めた。キリスト教関連の著書もある。日本キリスト教団出版局「信徒の友」歌壇選者。
2014年10月30日、敗血症のため死去[1]。90歳没。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%85%89%E4%B8%96
 
自己中というのは、自分は知っている、分かっている、という自意識と自己顕示欲があるので、説明をしないで、インテリぶるところがあります。インテリは知らない人に優しいものですが、楽山は、偽インテリなので、慈愛の実質がなく、自分は知っている、あなたは知らないのですか、とでも言いたげに、自慢して得意になるのでしょう。
 
HSとの相違点を、「体の不自由な人も多くいて」「すごく印象に残った」という褒め言葉だけで、言い得たつもりになって、満悦するのでしょう。自己愛性は、言論の、あらゆる点と線と角度で、表れてきます。そうして、やさしく説いたつもりが、ピント外れになるのです。
 
事情が違うだけで、みな、平等であり、弱さという共感する立場から、他者を疎かにしないということであるのに、楽山は、憐れみの話にして傍観しているところに、上から眺める立場しか持っていないことが表れてくるのでしょう。楽山は、未熟とか弱さとか傷とか欠点とかいったものに共感できない人なのです。
 
その高慢な精神を糊塗して隠すかのように「すごく印象に残った」という飾りをつけることしかできないのでしょう。楽山は、HSをネタにして、こき下ろし、ここでだけ、キリスト教をネタにして、持ち上げて、結局、自分はちゃんとわかってるんです、と言いたくて、すべっているのです。
 
HSの教えには、病気の八割は悪霊憑依が原因になっているというものがある。心の中に悪想念が凝り固まっているから病気になるという考え方もある。白隠禅師の霊言では、何々の病気は前世で人を殺したカルマだとか、こういう性格だと痔になるとか、そんな風な発言が多くあった。大雑把に言えば、HSの教えは、心が正しいと健康で幸福になるが、心が間違っていると悪霊に憑依されて病気になり、不運続きになるということである(最近では、正しい信仰〈HS信仰〉を持っているとコロナにならないとか、信仰免疫とか言っているらしい)。
 
恐ろしいほどの、"霊" という言葉を使いまくった辻褄合わせです。このように、カルトは、基本から、超常言葉を語ります。無視されているのは、人間の温もりと潤いです。
 
この "霊" というのが、楽山の子ども時代から大好きな言葉なのです。宗教を怪談のように超常言葉で表して、温もりも潤いもない記事を書いてきたのです。
 
だから、HSでは病気の人の周囲は微妙な空気になる。信者仲間が病気になったときもそんな風になる。ものをはっきり言う信者であれば、微妙な空気をはねのけて、病気だったり、不運続きの人に向かって、心の間違いを注意することにもなる。したがって、HS教義をある程度知っている人が病気になったり、不運続きになれば、支部内では肩身が狭く、居心地の悪い思いをすることになる。
 
人間性を無視して、霊的な?何ものかの話ばかりになると、派生してくるのは、さらなる超常現象解釈の拡張になります。結果から、霊的?欠陥を責めるような、救済とは逆方向にもなるでしょう。
 
楽山が、霊が分かるっぽい自覚から、妖怪やお伽噺のフィクションに興味が偏って、人間性について感じることも考えることも出来ず、キリスト教についての、気味の悪い解釈や、誇大妄想的な、いちゃもんだけになってゆく過程と同様でしょう。
 
一応教義には例外事項も用意されていて、心が間違っていなくとも、悪霊に憑依されていなくとも、病気になったり不運な目に遭うこともあるとしているが、相当なご都合主義の性格でもないかぎりは、自分は例外であると信じきることは難しく、やっぱり肩身は狭く、いたたまれない気持ちにならずにはいられまい。
 
憑依のことを言っていますが、そうでないのは、例外事項だそうです。それを、抵抗もなく、楽山は、使っています。ご都合主義と書いていますが、カルトから抜けきっていないために、はっきりカルトだと否定することを弁えてなどいないということです。それは、楽山自身が、自分信仰というカルトだからでしょう。楽山の怪しさは、いたるところに表れてきます。
 
自分が「ヨブ記」に興味があるのは、多分このことが遠因になっている。「ヨブ記」を知るきっかけになったのは、三浦綾子のエッセーで、夫婦そろって体調を崩して床についているときに、知り合いから何かの祟りではないかと心配される一方で、他の人からはヨブ記を読むことをすすめられたという話を読んだことであるが、三浦綾子にヨブ記を教えてもらったのは本当によかった。おかげで、実際に「ヨブ記」を読み、次には内村鑑三の「ヨブ記講演」を読み、それによってHSで感じた違和感の正体に気づくことが出来た。
 
前に、楽山は、ヨブ記のことを書いていましたが、到底、読んでいるとは思えない文章でした。その解釈も拙劣で、断片的で、全然、神と人の関係を考えることが出来ていないと判断されるものでした。だから、「本当によかった」「気づくことが出来た」という子供の台詞しか書けないのでしょう。
 
楽山は、解説、説明、説得する、ということが出来ないのです。これは、才能や能力云々ではなく、自分に満悦していて、深刻に疑問を持って考察できず、思考と情緒を深める意志を持てない自己愛性人格障害だからです。
 
前の記事で、キリスト教の本を読むことで、HSのマインド・コントロールから脱することが出来たことを書いたけれども、これもその一例であると思う。キリスト教はカルト対策に大きく貢献しているという話は聞いているけれども、こういう実体験からそれも納得である。
 
キリスト教とキリスト信仰をおとしめてきたことについて、その無理解によって、反省もしない楽山ですから、「キリスト教はカルト対策に大きく貢献している」「実体験からそれも納得である」は、反省した、よかった、と同様、決して、真に受けてはいけない楽山の褒め言葉です。
 
まるで何かに誰かにゴマを擂っている感じの、世辞の印象です。楽山は、言動がバラバラになって、統合した人格を欠いたブログの流れになっています。楽山は、自分はちゃんとわかってるんだと示したいようですが、実質がまるでなく、自らに溺れて、自らを見失い、あちこちから噴き出してくる矛盾に、あがいている体であります。本人は気づかないでしょうけど。
 
反キリスト、反宗教の、病的ナルシスト、という評価は、後追いの、付け足しの、おべっかや、世辞や、ほめ言葉では、覆ることはないのです。
 
楽山は、反省していると思わせるために、よかった、気づいた、納得である、といった勢いだけの言葉を、並べれてきます。全体に深みがないのです。だまされないでください。
 
楽山が、だいたい、知りもしないキリスト教を、けなし、そして、ちょろっと本を読んで、ほめる、なんてのは、ありえないことです。知識は、いくら積んでも、信仰を保証しません。
 
信仰は、心の温もりと潤いに生まれるものですから、共感と悲しみを知る心を持たない楽山には生まれないし、また、信仰を語ることもできはしないのです。
 
誰も、本をちょろっと読んで、キリスト教とは・・云々、などと得々と語るような楽山のような悲惨な有り様になってほしくないと切に思い、祈っています。
 
悪名がよそに向くことを期待しているのか、誰かが、同情してくれるだろうと思っているのかもしれませんが、方向がバラバラで偽りに満ちた言は、流れを知っておれば、わざとらしく、白々しくて、書き続ければ、いずれは、誰もが気づくことになります。楽山は、早く、書くのをやめるべきです。
 
楽山は、まだ、何か、解説か評論のようなものが書けると思っているのでしょうか。楽山は、疲労と苛立ちと迷いしか与えてこなかったのに、頷く人に対しては、しめた!とばかり、みな、だましていいとでも思っているのでしょうか。
 
それに、何度も書いたけど、言論の責任をいっさい取ろうとしない態度で、言論は自由じゃろとばかり、書いていいと思っていること自体、反社会的です。
 
無反省で無反応で責任を負わない者に、言論の自由はありません。これは、社会人の当然のルールなのですが、やはり反社会人だから、正常な社会人たる自覚がないのでしょう。
 
楽山は、ブログという囲いから発信すれば、安全に人をだませるとでも思って、高をくくっているとしか思えません。呆れます。
 
キリスト信仰者は、神の前で、人からの唯一の音信の手段として、精いっぱい正直に祈る人です。
 
地上の人の世界では、神への音信は祈りだけですが、神の全知全能を思えば、神が、私たちを知らない時と所があるとは思えません。すなわち、私たちは、神の前で生きているということです。
 
その神の前で、キリスト教の信仰について、悔い改めることなく、故意に、悪意で、だますために、平気で、けなしたり、ほめたり、また、嘘を吐く者を、神が赦すでしょうか、否であります。
 
 
(2020年07月31日)
 
 
私の「ウソの国ー詩と宗教」ブログ:
 
https://ameblo.jp/st5402jp/
https://stdsts.hatenablog.com/
(古い記事は載っていません)
 
https://st5402jp.blog.fc2.com/
http://st5402jp.livedoor.blog/
(古い記事もインポート済み)
 
ツイッター:
https://twitter.com/st5402jp/
(ここは、たまにブログ記事をリンクする程度)
 
 
ブログ村ランキングリング:INポイントが付かない。
https://poem.blogmura.com/darkpoem/ranking.html
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ
https://philosophy.blogmura.com/christian/
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ 
 
ブログランキング
https://blog.with2.net/rank4482-0.html
 
 

 
  楽山のマイコン
 
 マイコン解除のきっかけ(幸福の科学とキリスト教)
 2020年07月27日 楽山日記(LD)
 http://mn266z.blog.jp/archives/25671660.html
 
 
楽山は、時々、キリスト教を持ち上げます。何を勘違いしているのでしょう。ここで、持ち上げても、今までのキリスト教への、いちゃもん、悪口、クレームが、消えることはないのです。
 
*きっかけ
自分がキリスト教に興味を持ったきっかけは何だったかと考えると、多分それは三浦綾子の本を読んだことだった。小学校のときに校門前でキリスト教の紙芝居を見たり、高校生のときに福音書を読んで感動したこともあったが、本当に興味を持ったのは三浦綾子がきっかけだった。そしてこれがHSから離れることにつながったのだった。
 
楽山が読んだという言葉を信用してはいけません。キリスト教に興味を持ったという言葉も信用してはいけません。読書は字面を追うだけ、キリスト教は揶揄の材料と、世辞のネタにしているだけです。
 
つまり、180度と言っていいほど信頼を裏切ってしまうと、"狼と少年"、のように、何を発言しても、だまし文句として、誰にもまともに聞かれなくなるということです。楽山は、今さら、何を言っているのでしょう。
 
HSでは、大川隆法の説く教えは、どの宗教よりも高く、奥が深いとされていた。HSこそ最高、最大、最強であって、HSの出現によって、他の伝統宗教の役割は終えた、HSによってすべての宗教は統合されるといった具合である。恥ずかしながら、HS信者だった自分はこれをそのまんま信じていたのだった。
でも三浦綾子の本を読むと、その真摯な生き様に感動させられずにはいられないし、キリスト教関連の本を読んでゆくと、その奥深さに気づかないではいられないのだった。そしてこれに反比例する形で、HSの信仰論など、その教えの浅薄さが目につくようになって行ったのだった。
 
楽山に、真摯、感動、という言葉は、飾りと自慢でしか使われることはないと思います。何故なら、今までの、反省も、謙譲の言葉も、みな、言葉だけだったことが、その前後の実質的な無反省と無変化に表れており、なおも、ネチネチネチネチと、言い訳がましいことを書いてくるという行為に表れているからです。
 
こういう風にあからさまに宗教を比較し、優劣を論ずることは褒められたことではないだろうけれども、自分はキリスト教関連の本を読んでゆくうちに、HSは最高、最大、最強であると信じ込むというマインド・コントロールが解けたのは事実であるのだから仕方がない。少なくとも自分がHSの信仰論のおかしさに気づけたのは、キリスト教のおかげであった。これは有り難いことである。
 
ならば、キリスト教を、揶揄したり、おとしめたり、お伽噺と同じように扱ったりは、しなかったはずなのです。
 
楽山は、マインドコントロールをするほうであって、かけられるほうではありません。既に、訂正不能の自己愛、自己満悦、自尊過大に満たされ、囚われているからです。
 
いつでも、平気で、有り難い、などという、白々しいセリフが言えるのが、楽山です。心からの感謝は、楽山の病的人格には、ありがたい→ありえないことなのです。
 
*印象操作
ところで、HSブログ界隈についてご存じない方のために、一つ警鐘を鳴らしておくと、HS信者のブログには、三浦綾子、アウグスチヌスなどの言葉を頻繁に引用、紹介しているところがある。これはある意味、HS信者でさえも、大川隆法の教えよりも、キリスト教の教えが優れていることを認めているということなのだろう。
 
キリストの教えがすぐれていることを、楽山が何も理解していないのは、今までの経過で明らかであるのに、楽山は、また、字面だけの文章を、だらだらと書いています。
 
侮辱しておいて、それを、ほめることで中和することは出来ません。
 
例えばこちらが反省して悔い改めることが必要だなどと言ったら、恐らく、楽山は、反省して悔い改めようと思う、といったことを、平気で書いてくるような人だと思います。
 
楽山は、心にもない偽りを言うことに罪悪感を感じないのです。そこまで、白々しい履歴が残っているのだから、もはや、何かを書いて凌ごうとしても、無駄なのです。
 
大川隆法の教えが圧倒的に優れているならば、わざわざキリスト者の言葉を持ち出す必要もないはずだ。でも実際にはキリスト者の言葉を引用してばかりいる。これはつまり前者の言葉は、必ずしも後者の言葉を圧倒するほど優れたものではないということなのだろう。ブログ主はこのようなことは全然考えていないようだけども、この点は傍から見ていて少々おかしくはある。
 
HS批判に、キリスト教を持ち出す資格は、楽山にはありません。人間は平等に言論の自由があると言っても、言論の責任を負わない楽山には言論の自由はないのです。おかしいのは楽山です。
 
ただこのブログ主の引用の仕方には、笑いごとではすまされないところがある。それは恣意的な引用が見受けられるということだ。たとえばキリスト者の言葉のうち、HSに都合の良いところばかり引用し、さもキリスト者がHSの正しさに太鼓判を押し、支持しているかのように印象操作しているのだ。
 
恣意的引用は、楽山の得意とするところで、読書からの引用も、大方、同様であろうと思われます。それが、自分の言葉を持たない楽山の、性癖であり、生業(なりわい)なのです。印象操作も、楽山がしばしば、欺きのために、先入観づくりのために弄してきた詭弁の一つです。
 
HSの霊言本では、古今東西の偉人賢人の霊が登場し、大川隆法を讃美、賞賛しているが、このブログではアウグスチヌスや三浦綾子などのキリスト者の言葉のうち、大川隆法の教えと重なる部分を抽出し、さも彼らが大川隆法と同じ考えを持っているかのように紹介されているのだ。
 
楽山が、読書したつもりで、箔をつける意図で、著者の名前と言葉を悪用するのに、酷似しています。他者のことを言えば、お前はどうだ、と言われるということを知らないのでしょうか。
 
ちなみに、スピリチュアリズムの古典についても、同じような仕掛けになっている。スピリチュアリズムの古典のうち、大川隆法の教えと共通する部分が引用され、さも両者は共通の真理を説いているかのようにされている。これはまったくひどい話だ。
 
ひどい話を、だますために、混乱させるために、自分で長い間してきた楽山には、誰を批判する説得力もないのだ、というのが、もはや結論と言ってよいでしょう。まったくひどい話です。
 
HSの教えの根本には、信者は、大川隆法を神と信じ、崇拝せよという思想がある。一方、スピリチュアリズムの基本は、内なる神を信じることであって、誰かを崇拝することではないだろう。キリスト教でも、新興宗教の教祖を神として崇拝せよという教えはないだろう。むしろ偽預言者に気をつけよとして、そのようなことを厳しく戒めているだろう。
 
偽預言者の体質を持っているのが、楽山とシャロームなのです。つまり、嘘をまともに見せかけることだけに、人生の大半を費やしてきたのでしょう。だから、真実が、どこにもなくなっています。
 
その結末は、誰からも、信用されないということです。だから、今も、だまそうとし続けている現状があるのでしょう。
 
当該ブログ主は、こういう根本的な相違点は無視して、大川隆法の権威付けのために、キリスト教やスピリチュアリズムの教えを利用しているのだ。当人は自分は正しいことをしているつもりなのだろうが、迷惑な話だ。
 
楽山というブログ主は、根本的な相違点は無視して、自分の権威付けのために、キリスト教やスピリチュアリズムの教えを利用しているのだ、当人は自分は正しいことをしているつもりなのだろうが、迷惑な話だ、ということになります。
 
つまり、長く嘘を吐き続けて、その記憶と記録が残ってしまっている楽山とシャロームは、他者に向ける悪口が、楽山自身に、総て返ってくるということです。
 
キリスト教やスピリチュアリズムの書籍をたくさん読んでいる人であれば、この辺りのことはピンとくるだろうけれども、そうでないHS信者は、当該ブログを読んで、スピリチュアリズムも、三浦綾子も、アウグスティヌスもみんな大川隆法と同じことを説いている、やはり大川隆法の教えは永遠不変の真理だと思い込んでしまう可能性が大きいし、これは本当に困ったことだ。
 
楽山の言うことは、一貫して、恣意的な偏向だ、という、もはや、可能性ではなく、事実経過になっています。自分という、いちばん困った存在から、読者の目を逸らせるために、楽山は、この記事で、他者のことばかり言っています。これが楽山であり、ネットにおいて、社会において、思想において、本当に困ったことです。
 
*棚の上?
と、ここまで書いて気がついたのだが、自分の場合は、いろいろな書物の中から大川隆法の教えとは異なる教えを引用、紹介することが多いのだった。古典名著の中から、大川隆法の教えとは正反対のものを引っ張り出して、紹介し、それによって大川隆法の教えを相対化すると…。
 
その分、自分を絶対化してきたので、引っ込みがつかないでしょうし、自己愛、自尊、自己中心、自己満悦、自己正当化、という、自己ばかりを高めてきた報いは、これから、長く長く、楽山に向けられる負のプロパティなのです。楽山は、古典名著など本から、都合の良い言葉面を引っ張り出して、紹介し、自己正当化をしてきます。
 
これを考えると、自分も人のことを言えたもんじゃないかな。でも自分は、こういう意図については前々から正直に話しているのだから、だんまりを決め込んでいる上の信者ブログよりはましだろう。
なんだか最後にオチがついた形になってしまったが、とりあえずここで筆をおくことにしたい。失礼。
 
楽山の正直は、どこにも表れたことはありません。もし、正直なら、既に信用を得て、このような言い逃れの記事は、書く必要もないはずです。正直とは全く正反対の自己中世界にいるために、言い逃れに必死です。
 
実際には、批判に無反応を決め込んで、ネチネチネチネチと自己正当化の主張ばかりしてきたのだから、誰よりも悪質なのは、楽山です。"オチ" ではなく、また、堕落の醜さを、嘘を、詭弁を、重ねることで、表さないではおれない楽山です。実に、おぞましいことです。
 
 
 批判は、ネタの宝庫ではあるけれど…
 2020年07月27日 楽山日記(LD)
 http://mn266z.blog.jp/archives/25672374.html
 
 
批判は、ネタの宝庫ではありません。真摯で冷静な努力によって少しは可能になる、という、理路と情緒のバランスなのです。私については、うまくいっているとは言えません。できることをして、あとは、神にお任せするしかないのです。
 
今回ひさしぶりに批判記事を読んで思ったのだが、批判というものはものすごいネタの宝庫だ。さらっと流し読みしただけで、新記事のネタをたくさん仕入れることができる。
 
楽山の記事は、総て、惑わしであり、自画自賛であり、非常識であり、超常趣味の言であり、楽山がいくらネタを仕入れても悪質であり、言い逃れの無駄だけが表れます。つまり、総じてインチキであります。
 
ただ、自己愛の意地だけが強いので、呆れるほどの執念で書いてきますが、楽山の自慢ばかりが表れて、つまらないものになり、人生のヒントになるようなものは、長さに比して、皆無であります。
 
相手の意見を変えさせたい、自分の意見を認めさせたいという欲求がなくなってから議論に熱中できなくなり、批判にも興味がなくなり、いちいち読むこともなくなっていたけれども、この点、批判を読むことは有意義なことかもしれない。
 
また、楽山は、嘘をついていますが、今まで、ずっと、体質による不治の病のように、相手を惑わしたい、自分の言を認めさせたい、自慢したい、俺は偉いんだ、宗教を超えている、ほめたたえられたい、という欲求だけで書いていると思います。
 
楽山に対して、批判は、楽山を変えるという意味では、全くの無駄であります。ただ、批判は、それを、たまたま読むのであっても、決して近づいてはいけない楽山日記というブログがあることを、記憶に少しでもとどめてほしいという目的で書いています。百害あって一利なし、というサイトが実際あるという情報であります。
 
ただ難点としては、批判から得るネタは、自分にとっては新味がないということがある。自分が意見をいうときは、ただの思い付きをいうこともあるけれども、大概はそれなりに思惟を重ねた上でいっているのだ。だからそれに対する批判があっても、自分にとって意外なものは少なく、ほどんどがすでに検討済みのことばかりであり、したがってそこから得られるネタに新鮮味はない。
 
楽山が、ネタに新味がないと思うのは、新しいものを受け取る感受性が楽山にはないからでしょう。楽山が、新しいと思って書いても、実際は、キリスト教に対するいちゃもんのように、陳腐で、幼稚で、つまらないものばかりを、書いてきたのです。それらは、既に、私の記事にしています。
 
「自分が意見をいうときは、ただの思い付きをいうこともある」と、開き直っています。楽山の記事は、思いつきだけの、まとまりのない言葉のおもちゃ箱であり、恣意はあっても、どこにも、思惟を重ねた跡が見られません。それを、ごまかすために、著名人の書籍と名前を悪用してきたのです。
 
したがって、いちばん新鮮味がないのは、楽山の記事であり、楽山の思考であり、月並みなのに、いつまでも検討済みになっていない、いちゃもんの類であり、混乱だけを与えるだけの用語の見せびらかしであります。
 
また批判から得たネタで記事を書くと、どうしたって文章が乱暴な感じになってしまうというのも困るし、どうにもみっともない。
こうして考えると、やはり批判から得たネタで文章を書くのはダメだな。それよりは本を読んで感動したことについて書く方が楽しいし、得るものも多い。この方が根が平和主義者に生まれついている自分には合ってる。反省。
 
楽山は、批判に対して反論も弁明も出来ないために、批判から得たネタが、ダメだと決めつけています。これが、楽山の、底知れぬ悪意の言い逃れなのです。
 
乱暴になるか、理路を組み立てられるか、感性を磨けるか、努力し成長できるか、続けられるか、ということは、書く人の節操と意志と感性によるわけであって、楽山には、それが無いから、乱暴にしかならないと、自分でわざわざ言っているに過ぎません。
 
一年余り、楽山の記事を読んできて、「本を読んで感動したことについて」何も伝わってきたことはありません。恐らく、楽山は、本を読んで感動したことはないと思います。悪用~利用してきただけなのです。
 
楽山の、ねちねちと執拗な筆致は、感動どころか、何度も言ったように、無用な疲労を与えるだけの毒にしかならなかったという経過です。だから、無駄は、やめなさい、としか言えないのです。
 
楽山は、書く記事の、悪質な疲労をもたらすという影響を指摘されても、他者を無視して、節操もなく、努力もせず、口から出まかせで、書き続けています。
 
こういう人には、話し合う余地はなく、悪意と作為しかなく、婉曲的に侮辱する陰険さゆえに、決して平和主義ではありません。偉そうに、平和主義だなどと、よく言えるものです。呆れる。
 
 
(2020年07月30日)
 
 
私の「ウソの国ー詩と宗教」ブログ:
 
https://ameblo.jp/st5402jp/
https://stdsts.hatenablog.com/
(古い記事は載っていません)
 
https://st5402jp.blog.fc2.com/
http://st5402jp.livedoor.blog/
(古い記事もインポート済み)
 
ツイッター:
https://twitter.com/st5402jp/
(ここは、たまにブログ記事をリンクする程度)
 
 
ブログ村ランキングリング:INポイントが付かない。
https://poem.blogmura.com/darkpoem/ranking.html
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ
https://philosophy.blogmura.com/christian/
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ 
 
ブログランキング
https://blog.with2.net/rank4482-0.html
 
 

 
  楽山の吹き流し
 
 批判に対する態度のちがい(幸福の科学とキリスト教)
 2020年07月27日 楽山日記(LD)
 http://mn266z.blog.jp/archives/25671140.html
 
 
根無し草の楽山が、ごますりか、今までの思い込みの先入観の主張とは違った、反省めいたことを言っていますが、いつまた、何を言い出すか分からない楽山です。
 
楽山については、信頼度ゼロとなった今までの経過を、楽山の、おびただしい虚言と暴言と侮辱を、一時の発言によって、無かったことにすることなど出来はしないのです。
 
楽山は、反省して意見を変えたかのように見せたいようだが、楽山の反キリストは体質です。もし本当に反省しているなら、恥ずかしくて、書くことを止めるはずだからです。
 
ですから、今になって、弁解のようなことを書いてくるのは、まさに、楽山の発言が、吹き流しのように、自分だけの都合で、たやすく向きを変えるということを示しています。実際には、楽山は、いつも、自分は正しいと思い込んでいたいだけなのです。
 
*HSとキリスト教の相違点(信者)
前々から思っていることだけども、幸福の科学(HS)とキリスト教とでは、批判に対する態度が大分ちがっているのはとても興味深い。
 
また、楽山は、知りもしないキリスト教をネタにして、分かっているふうを出そうとしています。楽山の口から出る "キリスト教" は、楽山の思い込みの中の、楽山の大好きな字面で扱えるところの、おとぎ話、結局、捏造の宗教もどき?に過ぎません。
 
たとえば、ネット上での議論では、HS信者は、批判に対して猛反発することが多い。批判内容についてさして考察するのでもなく、頭ごなしにアンチだとか、唯物論者だとか決めつけて非難してくる。批判までいかない疑問の提示くらいでも、不信仰だと怒る。相手の話をきちんと聞いて返事をする者は極めて稀だ。
これに対して、キリスト信者はどうかといえば、過去に匿名掲示板で議論した経験からすると、批判に対して、アンチだ、唯物論者だ、不信仰だなどと決めつけ、罵ってくる者は皆無だった。自分はこれは意外だったので、その理由についてたずねると、「批判するということは、それだけ関心があるということだから、無関心よりずっとよいです。キリスト教を批判していた者が、のちにクリスチャンになるということは、過去にもあったことです」とのことだった。また救世主を自称する大川隆法を批判しなくてよいのかと問うたときは、「自称救世主はたくさんいますから、いちいち相手してられません」とのことだった。
キリスト信者にもいろいろな人がいたが、HS信者のように批判に対して猛反発してくるとか、人の話を全然聞かないという人は稀だったとは言える。
 
楽山の、嫌らしい当てつけです。楽山は、批判も、反論も、弁明も出来ないので、このように、ボンヤリ言語で、婉曲的に、批判者を、おとしめてきます。
 
楽山には関心も興味もないが、嘘ばっかりだから批判しています。なお、自称救世主は、楽山という典型的なのがいて、シャロームと一緒に、キリスト教を内外から滅ぼそうとしています。
 
 (エペソ人への手紙)4:29
悪い言葉をいっさい、あなたがたの口から出してはいけない。必要があれば、人の徳を高めるのに役立つような言葉を語って、聞いている者の益になるようにしなさい。
 (エペソ4:29、新約聖書)
 
この、"悪い言葉"、というのを勘違いして、批判禁忌みたいに思っている人がいるのは、嘆かわしいことです。悪口と、批判は、全く違います。楽山の悪口にはないものとして、批判には根拠があります。本来、カルトに対しては、できる人、その意欲のある人から、批判を発するべきです。さもないと、好きなように悪用され、食い物にされるでしょう。現に、そうなっている有り様が、楽山とシャロームなのです。
 
*HSとキリスト教の相違点(教団)
次に信者個々ではなくて、教団の対応について比較すると、HSの方は、批判記事を掲載した週刊誌を訴えることが多いし、元信者との訴訟では、「「批判的言論威嚇目的訴訟」(スラップ)という独自の類型を成立させる」ことにもなったという過去がある。
2020-07-27 (1)幸福の科学事件
・幸福の科学事件 - Wikipedia
キリスト教の方はどうかといえば、現代日本において、批判者を訴えたという話は聞いたことがない。検索すると、キリスト教のなかでは、クリスチャントゥデイについての議論、裁判があったようだが、キリスト教が、HSのように批判記事や書籍の著者を訴えたという話は聞いたことがない。
 
ですから、悪口と違って、根拠を示している批判は自由であり、楽山は、それをされて、全く、反論も弁明も出来ないので、このような卑怯なボンヤリ言語で、婉曲的に、キリスト教批判は自由だろが・・みたいに、また、丁寧語の当てつけで、いちゃもんをつけてくるのです。
 
楽山には、言論の分別も節操もないということが、さらに、カルトの無根拠ということも併せて、楽山の発言から証明されています。
 
*結論
HSも、キリスト教も、どちらも宗教であるという点では同じである。けれども上のような比較をしてみると、両者を同列に論じることはできないのは確実だ。
 
宗教である点では同じ、と言いながら、同列に論じることは出来ない、と言い、支離滅裂が丸出しの、楽山です。これが、楽山の理路であり、誰とも議論が成り立たないのは、当然のことです。
 
キリスト教は、カルトではない、と言いたいところだが、キリスト教の内外および周辺にも、カルトは生まれているようです。キリスト教とカルトの違いは、人に、考えさせるか、考えることをやめさせるか、ということです。
 
カルト化は、カルト的思い込みが入って信条が字面だけで染まってしまうときに起こることです。人間としての罪の性質から、神に対して恐れをいだき、自説を絶対にしなければよいのですが、分かっていると思いたい、という、人間の欲望と罪の性質からでしょう。
 
もちろんどちらにも、いろいろな信者がいるわけで、それを無視して、どうだこうだと決めつけることはできない。でもそれはそれとして、全体的な印象からすれば、やはり両者にはかなりのちがいがあると言わざるを得ない。
 
自分信仰、自分カルトを、地で行っているような楽山に、キリスト教との比較をする資格はありません。楽山の言は、このように、ほめたり、けなしたり、認めたり、否定したり、という、芯のない、ふらついた言論であり、それは、みな、そのときの、楽山の自己中の益のためなのです。
 
HSは宗教の中では自分らが一番であるというけれども、もっと謙虚になって他宗教を研究し、見習うべきところは見習った方がいいのではないかと思う。
蛇足ながら、今までにいろいろなキリスト教批判を読んだことがあるけれども、そのなかには一神教は排他的、攻撃的であるとする主張がよくあった。でも上のような自分の経験からすると、必ずしもそういうわけではないし、ことはそれほど単純ではないと思う次第である。
 
楽山の読書は、このように、毀誉褒貶(きよほうへん)がふらふらして、一貫性がなく、全く当てにならない、不安定で、恣意的な、その場、その時の、楽山の言い分となってきました。
 
うっかり、真に受けると、別の時には、別のことを言い出すでしょう。総て、楽山の自己愛のためだけなのです。決して、信用してはいけません。決して、議論や話し合いをしよう、などと思ってもいけません。そこが、楽山の罠なのです。
 
 
(反キリストの特徴)再録
 
罪悪感がない、羞恥心がない、恥ずかしい自分を想定できない。不都合に際しては、不快だけを生じて、反省しない。不都合は、総て、人のせいにする。
 
元々、情緒障害があり、深い共感を持ち得ない。したがって、他者を思いやることが出来ない。つまり、自己中心であり、語る言葉は自慢になり、返す言葉は自己正当化に向かう。
 
罪の意識など微塵も持っていないが、宗教に関心を示すのは、考えなくてもいいような、安易な道を求めるからであり、超常信仰や、霊能者気取りが多い。
 
反キリストは、壊れた人格で、他者の人格を壊してゆく。一定期間以上関わると、同種の性質が、こびりついてきて、不可逆になる場合もあるので、要注意。
 
つまり、偽善カルトは伝染病として蔓延する。習癖や風習となることもある。
 
丁寧語と曖昧表現を、しばしば使う。柔和に見せかけている。世辞を言うこともある。
 
根底には、他者への軽蔑や憎悪があって、大方、隠しているが、皮肉や当てつけに、表れてくる。
 
カルトに多い。豪語する妄想的な硬派カルトと違って、軟派カルトと呼んでいる。
 
自信に満ち溢れて、余裕があるように見えるのは、いつも、分かっているという上の立場から見下ろしているからだが、その根拠は皆無であり、むしろ、ベースは、偽りから始まっている。だから、ベースの上に積み上げるものも、偽りにしかならず、ゆえに、だますことにしかならない。
 
感情としては、快と不快の快楽原則、笑いと怒りしか持っておらず、しんみりした悲しみや悔いの情を持たない。
 
不快に対しては軽蔑と憎悪をいだきながら、相手をおとしめるための、策略や詭弁を用意してくる。誠意は皆無。勝つことと支配することだけを生き甲斐とする。宗教を、神相当になることだと曲解している。
 
知能が高くても低くても、理解は皮相な字面の辻褄合わせだけで、共感を伴う深い理解は見られない。理路は、しばしば短絡する。
 
犯罪に及ばない限り法で裁くことは出来ない現状に甘えて、批判を無視してくる。まだ裁かれていないことをもって、自己正当化を図ってくる。
 
違法行為がないからカルトではないという言い分を押してくるが、逮捕できる法制度がないだけである。つまり、犯罪がなくても、犯罪に結びつく不正であると判断した思想の類を、批判することは正当である。
 
気取り:宗教指導者、聖職者、学者、批評家・評論家、インテリ、いずれも、気取りだけで、中身がなく、嘘っぱちだが、かなり本気で、指導者・人格者の自意識だけがある。
 
分かってるふうの自慢、審判する立場にいるかのような口調の筆致と自慢、わざとらしい讃美による自慢、著名人の名前を出して同列に見せかける自慢、いずれも、詭弁であり、実(じつ)が表れていないことをもって否定される。
 
全く節操も分別もなく、その時、その場で、都合のよさそうなことを、受け狙いと、批判をかわすために言うことがあり、同情をひくための、謙虚芝居である。
 
しかし、この、いい加減で無節操な言葉は、別の時には、また別のことを言う、ということであり、自分の発言を過ちと認めて悔いる姿勢ではなく、ゆえに、それこそ、風を追うようなものであり、まさに、風を追うような反キリストの根無し草という特徴である。決して、真に受けてはいけない。
 
これら、反キリストの特徴については、これからも、何度も再録することになるでしょう。
 
 
人の前で騙すための嘘をついて
立派なことを言ったつもりになる偽善者や
神の前でも祈りにおいて
都合よくこしらえた嘘の讃美言葉を並べて
立派な祈りをしたつもりの背教者は
そういう祈りのたびに滅びをまとってゆくのです。
 
 
キリスト信仰は
人の善行でも正義でもなく
主イエス・キリストの御名によって祈るときの
神に対する精いっぱいの正直さのみによって義とされる信仰です。
 
 
(2020年07月29日)
 
 
私の「ウソの国ー詩と宗教」ブログ:
 
https://ameblo.jp/st5402jp/
https://stdsts.hatenablog.com/
(古い記事は載っていません)
 
https://st5402jp.blog.fc2.com/
http://st5402jp.livedoor.blog/
(古い記事もインポート済み)
 
ツイッター:
https://twitter.com/st5402jp/
(ここは、たまにブログ記事をリンクする程度)
 
 
ブログ村ランキングリング:INポイントが付かない。
https://poem.blogmura.com/darkpoem/ranking.html
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ
https://philosophy.blogmura.com/christian/
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ 
 
ブログランキング
https://blog.with2.net/rank4482-0.html
 
 

 
  楽山の放屁(2)
 
 批判をスルーすることについて【追記あり】
 2020年07月26日 楽山日記(LD)追記の分
 
楽山が、批判されにくいようにでしょうか、さらに、だらだらと、記事に追記してきます。楽山日記の特徴ですが、とても短い記事と、恐ろしく長い記事があります。読む人のことを全く考えていない証拠です。長いからと言っても、中身は殆どありません。間延びして、いたずらに長いだけの記事になっています。
 
批判しにくくなるのではなく、書き方が、標準から外れて、おかしければ、そのことが、標準的な常識から外れている意図を表すわけですから、批判の対象になるということです。
 
だいたい、私は、楽山の語ることには、ほとんど興味はないのです。しかし、行きがかり上、今まで、キリスト教、宗教、信仰について、理解は浅いのに、丁寧語でごまかしながら、実際の内容は乱暴という、偽善的で、高慢なことを、楽山は、実に無遠慮に厚かましく書いてきたから、その病的な無反省ぶりに対して、くじけない批判を当ててゆくしかないということです。
 
◇◆ 追記 2020.7.26 ◆◇
*付け足し
いくつか思いついたことがあるので書き足しておく。
 
思い付きで好きなように、だらだら書き足して、読者の読みやすさなどは、全く、興味もなく、考えない楽山の、自己中心の性格、そして体質です。
 
・感想…自分の書いていることは、基本的には個人的な感想である。「この本を読んで、こんな感想を持ちました」「この考え方には、こんな感想を持ちました」「自分にはこれはしっくりこないけど、こちらの方はしっくり馴染めました」という具合だ。これに対して、「楽山の感想はまちがっている。正しい感想はこのようなものだ。楽山は改心して正しい感想を持つようにせよ」というような批判をされても返答に困る。感想に正しいも、正しくないもないのだから…。
 
悪意による、当てつけ、言いがかり、いちゃもん、など、いっぱい書いてきたのが、楽山です。感想に正しいも正しくないもないのだから、何を書いてもいい、ということはないのです。そんなことも分からないのでしょうか。
 
・懐疑…自分の基本的な立ち位置は、人間の認識には限界があるというものだ。だから自分は自分の判断に疑問を持っている。「神はこういうものだ!」「これが神だ!」ではなく、「自分には神はこのようなものに思われるのだが…」「自分にはこれが神であるように思われるのだが…」という具合になる。これに対して、「楽山は神を疑っている!」と非難されても困る。自分が疑っているのは神というよりは、自分の認識力なのだから…。
 
楽山は、ボンヤリ言語で、分別があるように見せかけ、謙遜をアピールして、自己正当化したいようですが、悪意と作為の企みが深くなっているだけだと思います。
 
神がいればなぜ悪があるのかと、いちゃもんをつけ、宗教はアニメのようなもの、という見なしで、2つを同等に並べた書き方をしてきたのが楽山です。書き方の表面ではなく、心を問題とすれば、この楽山の言い分が、いかに悪意に満ちた軽視と詭弁であるかが分かるでしょう。
 
神を疑うのが悪いのではなく、幼稚で、言い放って終わりという、シャロームと同じスタンスで書いて、あとで、認識には限界がある、などと言っても、おのれの限界を知らないことが既に明らかになっているので、無駄だということです。
 
楽山が神を疑っている?・・とんでもない。楽山は、神を知らないし、その考えるところ、無残なほど浅く、それで、神と宗教をおとしめてきたのだから、楽山は、神と宗教と信仰の敵です。公共において書くのを、すぐにやめて、二度と書かないことだけが求められる人物です。
 
自分の認識力を疑っているのなら、批判に対して、刷り込みの、いちゃもんや悪口を繰り返したり、批判を無視したりはしないはずです。その場その時の思いつきの言い訳、見苦しいだけです。
 
そういう今までの経過がありますから、自身の認識力を疑っているなどと言っても、前から指摘しているところの謙虚を装う悪意の芝居、トホホ言語であり、肯定的になど受け取れるはずもないのであって、無駄だと知るべきです。
 
・傲慢…自分は正しく神を認識し、正しい信仰を持っていると称する信者が、自分には正しく神を認識し、正しい信仰に至る能力はないのじゃないかと疑いつつも、自分なりの努力を続けようとする楽山のことを傲慢であると糾弾するのだからおかしなものだ。これではもういちいち反論する気にもなれない。
 
「正しい信仰に至る能力はないのじゃないかと疑いつつ」・・これは、一度も、楽山の文章に、実質として表れたことはありません。反論も弁明も出来ないまま、無視して言い張ってきたこと自体が、既に、自分絶対に慢心している証拠です。
 
だから、同情をひくための、受け狙いの、謙虚芝居の、これまた、だまし言葉の、トホホ言語が続いています。悪意の嘘と詭弁が、ますます、根深いものになってきたようです。殆ど、易坊ですね。
 
楽山は、このように、たいへん狡猾な人物であり、ゆえに、とうに、発言の信頼度は、ゼロなのです。つまり、公において、話し合ったり、やり取りしたり、読むに値したり、ということからは、根こそぎ否定されるべき詭弁屋という判断です。
 
・説法…大川隆法は、信仰とはこのようなものであり、人はこのように生きるべきだというように説法する。信者はこれをうけて、他人に対して、信仰とはこのようなものであり、人はこのように生きるべきだと主張する。これに対して自分は、「私はこのように感じました」「私はこのように生きたいと思う」という個人的な感慨を述べるのが基本であって、他人に対して、ああしろ、こうしろと指図したいとは思わない。
 
月並みなことだけを返してくる楽山ですが、平気で偽りを語ってきた楽山です。だから、私は、楽山が思っていること、そして、公言したことに対して、それは、とんでもないことだ、間違っている、嘘の宣伝である、悪意だ、詭弁だ、反キリストだ、反宗教だ、反信仰だ、というようなことを、批判として返してきたのです。
 
自分が何を言ってきたか、その重大性と重い罪性と偽善性を、まるで、考えていない楽山です。
 
でもどういうわけか、某氏は、楽山は自分は真理を正しく認識したとしてブログ上で説法していると考えているらしい。自分としては「いいや、自分は何が正しいかを知っているという立場から、真の信仰はこうだとか、正しい神認識はこうだとか説法しているのは、私ではなく、あなた自身でしょう」と言わざるを得ない。
 
真理を正しく認識していると思っているのではなく、楽山が、人間として失格だと思うような嘘をつき、詭弁を弄しておいて、シャロームと同じやり方でもありますが、言われそうなことを、批判者に向けています。どこまでも、きたない、と言わざるを得ない。
 
私は、神を認識しているのではありません。神は、人が認識できるような御方ではありません。楽山が認識というとき、それは、楽山の浅薄な字面の辻褄で言っているので、話になりません。そこまで、明らかになってきたのです。
 
楽山が、認識という言葉を使っても、それは、楽山らしく、とても、いい加減な、そして、だますほうこうへの恣意的な意味づけをしていると思います。認識だろうが、認知だろうが、感知だろうが、霊が分かるっぽいであろうが、楽山の発言の信頼度は、ゼロです。
 
率直にいって、上のような自分の立ち位置は当ブログを見ればすぐに分かることだ。にもかかわらず、ああだこうだ的外れなことを言ってくるのであれば、こちらとしては申し訳ないけれども、まじめに相手をする気にはなれず、スルーすることにならざるを得ない。あしからず。
 
まるで、楽山は、まともなことを書いてきたかのような言い方ですが、そこが、自覚のない自己愛者の、病識のなさからくるところの、訂正不能の思い込みなのです。
 
申し訳ないと言いながら、盛んに、申し訳を並べていますが、楽山の、的外れに留まらず、極めて迷惑な先入観を植え付けようとしてきた悪意は、どうしようもなく、批判対象にしかなりません。
 
果てしなく、私が死ぬまで、楽山批判が積み重ねられることになり、私は、それでいいのです。もはや、人間のことを書いている感じではなく、人間の言葉を下手くそに使う何ものかを相手にしているような気持ちでいるからです。
 
そうなってきたのも、楽山の記事を批判している経過で、さらに、次から次へと、嘘と詭弁と高慢が明らかになってきたからです。
 
それにしても、こんなことを書けば、火に油を注ぐことにしかならず、ますます恨まれ、粘着されることになるのは分かりきったことであるのにそれを決行してしまうとは、自分は底なしのバカだね。とほほ。
 
楽山は、底無しに堕ちてゆく落下を選んでいます。私としては、火に油を注ぐような激しいことではなく、厳しい言葉も、だんだん、以前よりは、ある程度、冷静に、日常作業のように、言葉を思い浮かべて、選んで、書く、ということが出来るようにはなってきました。かなり、楽山の醜い正体がバレてきたからです。
 
楽山が、とほほ、バカだね、と書いてくるのは、必要な心構えをする代わりに、そういうのをトホホ言語だと批判した私に対して、わざとらしく、楽山の意地の悪さを示しているだけです。
 
楽山は、粘着されているのではなく、自我に粘着し、他者に対して粘着性に見下している人格障害です。また、楽山は、バカなのではなく、自己愛からの、他者に対する傲岸不遜なのです。
 
 
  楽山の平気
 
 入会と洗礼(幸福の科学とキリスト教)
 2020年07月27日 楽山日記(LD)
 http://mn266z.blog.jp/archives/25671306.html
 
 
楽山は、心にも無いことを、平気で言う人です。つまり、体質的な、常習の、嘘吐きです。
 
前記事を書きながら思い出したことがある。
ちょっと恥ずかしいことではあるが、自分が匿名掲示板のキリスト教スレによく書いていたころは、HSを退会し、宗教全体に悪印象を持っていた時期だった。HSは伝道伝道また伝道で、とにかく信者を増やそうとする団体だったので、どこの宗教もそうだと思い込み、それによってキリスト教を批判したのだ。「なんだかんだいっても、結局は、信者を増やしたいってだけでしょ」といった具合である。
 
今も、楽山は、反宗教、反キリストです。でなければ、キリスト教に、いちゃもんをつけることはなかったはずです。楽山は、上のようなことを言って、言葉だけで、今までのことを無かったことにしたいのでしょう。この一年余りの経過が、それを否定しています。平気で、飾り、偽り、嘘を吐く楽山に、どうか、だまされないでください。
 
これに対するキリスト教側の答えは、大体次のような主旨の話だった。洗礼は、半年、一年、一年半など長期にわたって教会に通い、聖書や教義を習い、そのあと決意の固さを確認した上でなされること。洗礼を受けた者が棄教するということは、ある種、神様に対する裏切りでもあり、そういうことになるならはじめから洗礼は受けずにいた方がよいともいえるので、本当に心から望んでいるのでなければ洗礼はすすめないこと等。
 
キリスト教側に、突きつけたのでしょうか、キリスト教側の答えなどと言っています。楽山は、いったい、どういう立場に、お高くとまって、自分が知ってもいない宗教を、平気で貶めるのでしょうか。
 
私は、まだ、ろくなことが言えなかった段階で、洗礼を許可されました。洗礼については、教会や、教団・教派によって、違うと思います。楽山の言うことを、キリスト教側の意見の代表みたいに受け取らないでください。
 
牧師が、厳めしい顔をして、水槽にジャブンと全身を浸ける洗礼もありますし、私の場合は、水滴を頭に、パッパッと落とす滴礼というものでした。
 
楽山の言うことは、一面だけで全体の印象を刷り込もうとする詭弁が含まれています。決して、真に受けないでください。楽山は、平気で、話をまとめて、総てであるかのように、断定してきます。そういう拙劣な理路しか持っていないのです。
 
自分はこの話によって、すべての宗教がHSのように信者を増やすことばかりに熱中しているわけではないと知らされたのだった。HSは相当に特殊であり、そういうHSを基準にして宗教全体を語ってはいけなかったのだ。またHSの初期は、HSの書籍を十冊以上読み、入会願書に入会目的などの作文を書くなどの手続きがあり、これは宗教としては異例なことだと聞かされていたけれども、上の洗礼までの準備と比べればかなり緩い方だったのだ。
 
カルトは、その基となる信条が、偽りから始まっているので、そこから、嘘や詭弁や世辞や豪語によって、だましてゆくしかないのです。
 
カルトの信条と教えを、総ての人が信じたら反社会的にならないかどうかを見極める必要があります。
 
楽山は、分かっている、知っている、という前提で、自分をバランスのとれた中庸な人だという印象を刷り込んで、勧めて、進めてくる自分カルトです。
 
楽山の、気に入らないことは無視する、という信条を真に受けて、皆が、他者を、不都合を、無視するようになったら、これは、反社会以外の何ものでもありません。丁寧で、謙遜芝居をする楽山を、決して、信用しないでください。
 
宏洋氏は、HSのネット入会制度を批判していたけれども、クリスチャンの知人友人は多い人のようであるし、おそらくは上のような話を知っており、宗教に入信することはもっと尊いことであってネットでお気楽にすることではないという感覚を持っているのだろうと思う。どうかHSには入会手続きの簡素化については再考してほしいものである。
 
楽山は、実に、お気楽に、宗教を、特にキリスト教を決めつけて、クリスチャン芝居をしたり、逆に、いちゃもんをつけて否定しようとしたり、また別の記事では、お伽噺と同様に見なしたり扱ったりしてきました。
 
ゆえに、楽山は、「宗教に入信することはもっと尊いことであってネットでお気楽にすることではない」などとは、全然、思っていない人です。今だけ、都合の良い思いつきを書いているだけです。
 
「どうかHSには入会手続きの簡素化については再考してほしいものである」・・楽山が、今も、HSを否定していないことが、この楽山の発言によって、証明されています。
 
楽山のような、平気で嘘をつき、平気で侮辱しながら、平気で世辞を言い、平気で人格者気取りに満悦するような、サイコパス人格に、決して、だまされることのないように、祈っています。拝。
 
 
(2020年07月28日、同日一部修正)
 
 
私の「ウソの国ー詩と宗教」ブログ:
 
https://ameblo.jp/st5402jp/
https://stdsts.hatenablog.com/
(古い記事は載っていません)
 
https://st5402jp.blog.fc2.com/
http://st5402jp.livedoor.blog/
(古い記事もインポート済み)
 
ツイッター:
https://twitter.com/st5402jp/
(ここは、たまにブログ記事をリンクする程度)
 
 
ブログ村ランキングリング:INポイントが付かない。
https://poem.blogmura.com/darkpoem/ranking.html
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ
https://philosophy.blogmura.com/christian/
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ 
 
ブログランキング
https://blog.with2.net/rank4482-0.html
 
 

 
  楽山の放屁
 
 批判をスルーすることについて
 2020年07月26日 楽山日記(LD)
 http://mn266z.blog.jp/archives/25663389.html
 
 
批判に対して、高慢な姿勢から、放屁してくるような、不快で、臭い楽山の言い訳がましい詭弁です。どういう精神の邪悪さを持つと、このような失礼な醜い言い分を、推敲もせずに、公表できるのでしょう。独りで悦に入っている楽山の、気取りの気持ち悪さだけが臭ってきます。
 
ツイッターを見ていたら、HS信者のツイートが話題になっていて、それを掘ってみたら、楽山批判を書いている信者ブログに行き着いた。楽山を名指ししているわけではないので、「ちがう」といわれれば、「ああそうですか」と引っ込まざるを得ないのではあるが、文脈からすると、たぶん自分に対する批判なんだろうな。
 
楽山は、HS信者からの批判のことを書いているつもりのようですが、この記事全体を読めばわかるように、批判者を分不相応の高みから見下ろしながら、中身のない、空っぽの、極めて失礼な、文人気取りだけの傍迷惑で、稚拙な自己正当化を、身の程も弁えず、恥も知らずに、書いてくるのです。
 
それにしても、先日、「時は金なり、命なり」を書いて、あちこちのブログを見てまわることを止めることを書いた途端に、信者ブログから批判記事らしきものをいくつも発表されるとは奇妙な偶然であるし、なんだかおかしくてたまらない。
 
HSからも批判されてゆく楽山のようですが、こちらは、そのこととは関係なく、キリスト教とキリスト信仰の敵、楽山に対する批判をやめることはないのです。
 
批判が積み重なって、楽山が、誰からも相手にされなくなる日が来てほしいと思いますが、どうなるか分かりません。しかし、逆に、個別の難を避けるために、楽山を相手にしないことは、今からでも出来ることです。遣り取りをしない、口を利かない、それしかないのでしょう。
 
私は、キリスト者の立場から、批判を続けますが、よほど精神衛生の心構えがないと続かないでしょう。少なくとも、持続的に、楽山を相手にした人、楽山に反応した人は、みな、病的な疲労という耐えがたい災いを、楽山からもたらされるだけになるのです。
 
批判内容については、ざっと眺めただけではあるが、正直言って興味をひかれるものはなかった。ただ自分に都合の悪い批判は無視、スルーしているのはけしからんとかいう意見には、夏目漱石の文章を思い出させられた。
小生は日本の文芸雑誌をことごとく通読する余裕と勇気に乏しいものである。現に花袋君の主宰しておらるる「文章世界」のごときも拝見しておらん。向後花袋君及びその他の諸君の高説に対して、一々御答弁を致す機会を逸するかも知れない。その時漱石は花袋君及びその他の諸君の高説に御答弁ができかねるほど感服したなと誤解する疎忽そこつものがあると困る。ついでをもって、必ずしもしからざる旨むねをあらかじめ天下に広告しておく。
2020-07-26 (1)田山花袋君に答う
・夏目漱石 田山花袋君に答う
 」
自分は漱石ほど多忙ではないし、才能もないのではあるが、批判に対する姿勢については見習いたいと思う。失敬。
 
漱石の言を出してきて、多忙ではなく、才能もない、失敬、などと書いておきながら、批判に対する姿勢だけ、見習いたいと書いて、返したつもりになるのが、文士気取りだけの、漱石気取りだけの、意地悪で悪質な傲慢だということに気づかない楽山です。
 
個別の批判に対して、漱石の姿勢を言葉の表面だけから真似れば正しい、と満悦してしまう楽山の、今までの勘違い読書と同様の、どうしようもない思慮と分別のなさが、あらわになっています。
 
遠い遠い有名人の、ある批判に対しての弁明を、楽山自身という個別に当てはめて、自分だけ納得してしまう楽山の思い上がりと利己のための腐った詭弁が、鼻に突くだけなのです。
 
身の程知らずの勘違い慢心の程度が、楽山において、病的な色彩と臭気を濃くしています。そして、漱石のような高名な文士に対しても、軽々しく悪用し、放屁を惜しまない楽山です。
 
有名でも多忙でもない楽山が、「一々御答弁を致す機会を逸するかも知れない」のではなく、返せないものだから無視しているのは明らかであり、こちらは「御答弁ができかねるほど感服したなと誤解する」のではなく、嘘と詭弁だらけの楽山に対して、批判精神を新たにするだけになります。
 
このように、楽山は、どんな有名人の言も自分のために悪用する無礼について、恥を知らないだけの下種であろうと思うしかないでしょう。とても人間とは思えないですし、これからも、楽山の恥部が、次から次に明らかになってゆくでしょう。
 
ぶっちゃけていえば、「霊言は真実であり、大川隆法総裁は地球神であり、主エルカンターレである。この大川隆法総裁こそが、イエスが父と呼んだ存在である」というHS信者が、「信仰とはこういうものだ。人はこのように生きるべきだ。キリスト教徒に失礼があってはならん」などと説教したとしても、HS信者以外には真面目に耳を傾ける人はいないだろうし、しつこいネットストーカーとの議論に応じる人もいないだろう。自分もこの例外ではないということである。
 
楽山は、耳を傾けることをしないのではなく、耳を傾けるという耳を持っていない人なのです。これが、悪性人格の特徴です。悪性人格は、悪態しか返せないのです。それが生き方になっている楽山です。楽山は、褒めれば、褒め殺しになり、丁寧に書けば、嫌らしいだけの文章になるでしょう。
 
楽山に対しては、対等に議論しようなどとは、思わないほうがいいですし、結局は、誰にとっても、相手にしてはいけない危険人物です。失礼を理解していない人に、失礼を指摘することは無意味です。
 
失礼が分からなければ、正しく生きることも分からないわけですから、楽山には、誰からも相手にされないようになる必然だけが、永遠の闇への入り口として待っているだけなのです。
 
偽牧師シャロームもやっていたことですが、批判者を、ネットストーカーと決めつけています。楽山は、このように、根拠もなく決めつけて、批判に対しては、反論も弁明も出来ず、悪口以外何も言えない人なのです。
 
楽山の仲良しである悪性人格シャロームは、病識がないために、最近も、揶揄コメントを入れてきましたが、楽山は、シャロームに、実に、姿勢と態度が、よく似ています。楽山も、負けず劣らず、嘘と詭弁の煽動者であり、悪性人格の例外ではないということであります。
 
 
 楽山は、言い訳がましい追記をしてきました。
 
◇◆ 追記 2020.7.26 ◆◇
*スルーの理由
 記事を読み返してみて、ちと不親切と感じたので、スルーの理由について以下に補足説明してみた。
・時間…リアルの議論であれば、せいぜい二、三時間もすれば一段落できるだろうが、ネット上の議論であれば、何日も、何週間も続くことがある。人によってはこちらが何も書かなくなっても何カ月も何年もねちねち悪口を書き続ける者もいる。これには付き合いきれない。
 
楽山は、議論など出来ません。賛同者と世辞の遣り取りをするだけです。そして、あたかも、議論したかのように、議論できるかのように、論者であるかのように、見せかけているだけなのです。私の批判記事に、反論も弁明も、一度も成り立ったことはないのです。楽山は極悪の卑怯者です。
 
・真理…世の中には、真理を多角的に理解できる人もいれば、理解できない人もいる。たとえば、ueyonabaruさんはこのようなコメントをしていた。
1. ueyonabaru2013年05月01日 23:08
さやかさんのお考えは好きです。楽山さんはクリスチャンのような感じを受けます。どちらも、正解。
  0
2. 楽山 (自由)2013年05月22日 19:59
ueyonabaruさん、お返事が遅くなってしまいましたが、コメントありがとうございます。
当方、クリスチャンではありませんが、キリスト教には興味を持っています。とはいっても教会には行かず、自分なりにキリスト教関連の本を読むくらいですけど。
http://mn266z.blog.jp/archives/17512161.html
 」
 
だまされている人がいるようです、いや、いたようです。2013年ですか。ずいぶん前ですが、楽山は、そういうところまで持ち出さないといけなくなったようです。気持ち悪さは変わりません。昔は、こんなにも、軽く、だましていた、という思い出話でしょうか。
 
楽山は、反キリストです。多角的視野など、楽山は、全く持てません。楽山は、自己満足の自己愛だけで、書いているので、だまされないように、決して、関わらないようにしてください。
 
これはつまり、HS教義とは違う考え方であっても、アンチが言ったことであっても、真理は真理だと認識できていることを示している。またその考えが何の影響を受けているのかも分かっている。こういう人とであれば信者とアンチという立場を超えた議論は不可能ではないだろう。
でもHS教義に合致していないものは真理ではない、アンチがいうのは真理ではない、アンチで退転者の楽山が言うことに真理はないという風に、党派的、護教的な決めつけばかりで、真理の何たるかを全然分かっていない人とは、まともな議論ができるはずもなかろう。
 
真理は真理だと認識できていると書いていますが、楽山は、あらゆる人間の真実に背いている卑怯者です。この人に、他者を云々する資格は、全くありません。
 
楽山の、真理は、思いつきのように、あまりにも、軽いのです。
 
真理の何たるかを全然わかっていない人とは、まともな議論は出来ない、と書いていますが、楽山は、真理の何たるかを語る資格はありません。自己愛の自尊過大に凝り固まって、あらゆる、人間の真実に背いているのが、楽山です。有頂天雑言者、楽山に、決して近づかないでください。
 
・ケチ…真理を求めての議論なら意味もあるだろうが、無暗な人格批判だとか、否定のための否定だとか、ただ相手にケチをつけたいがための難癖などにはいちいち付き合う気にはなれない。
 
無闇ではありません。根拠を示して、楽山の人格の偏向、自己愛性人格障害と、無益な教え方をしている自己満悦を、指摘し、批判しています。反論も弁明も出来ないなら出てくるな、という批判です。
 
楽山は、自己愛のために、自らの欠点などの、非を認めることが全く出来ないのです。そして、いつも、見下ろす視線で、学者気取りで教えたがります。
 
その嘘を、ごまかすために、反省とか、トホホとか、書いてきますが、文脈においても、記事の流れにおいても、何も、良い方向に変わっていないことが分かるから、芝居に過ぎないと判断しています。楽山は、自分さえ満足できればよいだけの利己主義の自己中の、嘘吐き、詭弁家、精神の詐欺師です。
 
・テーマ…事実関係についての議論であれば、思想、主義、信仰、感性などが異なっていても可能だろう。でも、「神とは何か?」「信仰とは何か?」「いかに生きるべきか?」という答えのない問題については、思想、主義、信仰、感性が異なる相手と議論しても平行線に終わるだけであまり意味はない。とくに当事者間に悪感情がある場合は、ただの喧嘩になるだけだ。
 
思想と宗教は、事実関係とは限りません。むしろ、知性と感性の両方を必要とする精神の作業です。しかし、楽山は、理路の調和も情緒の共感も成り立たないために、言葉の字面を細工する詭弁に終始してきたのです。
 
楽山は、自分が出来ないものだから、平行線に終わると言っています。こういうところが、非を認めず、人のせいにする自己愛性の特徴です。思想も主義も信仰も感性も持っていない楽山と、話し合おうなどと思ってはいけません。
 
そして、楽山は、批判や議論を、ただの喧嘩になるだけと、すごい短絡をしています。こういう短絡も、楽山の特徴です。深く考えること、深く感じることが、楽山は、できないのです。だから、すっ飛んで、他者を無視することに、逃げているのです。一気に楽になりたいカルトの特徴的な習性でもあります。
 
・公平…人は身内に甘く、敵対者には厳しくなりがちなものだ。だから少々のタブスタはやむを得ないことではある。
 
ダブルスタンダードが止むを得ないのではありません。違う定めに生きている人もいる、という共感によって、許容できることがあるということです。
 
共感というものが、楽山には全く見られないものなので、非を認めない、共感のない、楽山は、規範のほうをいい加減なものにして、二重規範(ダブルスタンダード)を許容してしまうのです。
 
ただそれには程度があるのであって、他人のコピペブログを強くしつこく批判していながら、お友達のコピペブログは殆ど不問に付すとか、自分が批判されたらすぐに相手をネットストーカー呼ばわりしておきながら、多数からネットストーカー扱いされている問題児が、自分の論敵に喰いついてるのをみて、正当な批判が行われているかのようにいうのは、ダブスタにもほどがある。こういうダブスタ人間とは、意義ある議論は期待できなかろうと思う。
 
程度の問題ではありません。人間の規範は相対的ですが、同時に2つの、特に相反する規範を持っているのは、詭弁であり、真実追求ではない目的があるということです。
 
また、批判に答えないまま、反省しないまま、修正しないまま、学習も成長もなく、ネットストーカーのように、自己満足の詭弁の記事を書き続けて、公に発表し続けているのが楽山であります。
 
・地雷…巷には、プライドが高く、何かというとすぐに怒り、逆恨みし、粘着してくる人がいる。こういう人と議論すれば、易怒性を誘発し、面倒なことになるのは目に見えている。触らぬ神に祟りなし。以前はこういう人の存在は知らなかったが、いまはこの手の人物が存在することはわかったし、批判があったからといって、相手がどういう人物か確かめぬうちに、すぐに議論に応じるような迂闊な真似をする気にはなれない。
 
「プライドが高く、何かというとすぐに怒り、逆恨みし、粘着してくる人」・・怨念が根底にあることを知れば、これが当てはまるのは、楽山だと分かるでしょう。
 
楽山の、スルーは、無視であり、アドラー教(アドラー心理学)の、気に入らないことは無視しましょう、という説教を書いていたのは、他でもない、楽山その人であります。
 
私は、途方もない病的な疲労を与えるだけの楽山と議論をする気はありません。デタラメな記事を書くのをやめなさいと言っています。言論の責任を負わない人に言論の自由はないのです。
 
楽山は、迂闊なのではない。楽山は、能力的には、議論や話し合いのできる人ではなく、無責任であり、都合の悪い他者を平気で無視して、作為的に、賛同者だけを選んで、世辞を言います。
 
・関心…人は自分に対する批判には敏感なものだ。だから批判があればどんなものかと興味を持ち、つい見てしまうし、反論してしまうこともある。でもあんまり下らぬ批判ばかりが続くなら、じきにバカバカしくなっていちいち確認することもなくなるだろう。楽山日記には愛読者ならぬ、嫌読者もいるようだけども、自分は嫌読者が何を書いているかいちいち見に行くほどの興味関心はない。
 
「あんまり下らぬ批判ばかりが続くなら、じきにバカバカしくなっていちいち確認することもなくなるだろう」・・これが、楽山の、怒気であります。これが、楽山の心を満たしています。日頃、隠していることが、批判されることによって、表れてきます。結論の怒号だけで、根拠が全く示されていない、という特徴を見逃さないでください。これが、楽山の、無視の、実体であります。
 
・わけあり…通常の感性を持っていれば、大川隆法は神だとか、霊言は真実だとか信じることはできないだろう。いまだに信者を続けているということは、それ相応の理由があるのだろう。たとえば、「持病があって苦しんでいたが、信者になってから体調がよくなった。信仰に疑問はあるけれども、退会したら体調が悪くなるかもしれないし、止めることはできない」「夫婦で信者になったが、つれ合いは熱心信者のまま亡くなった。自分は疑問を持っているが、さきに亡くなったつれ合いのことを考えると棄教できない」「二世信者で生まれた時からずっと信じて来たので、おかしいとは思いつつも、すべては嘘だったとはどうしても受け入れ難い」など。自分はこういう人たちと議論し、退会を説得したいとは思わない。
 
思いやりのある自分をアピールするための芝居です。ここでは、意見の違う人を、やすやすと無視してきた履歴が、楽山を否定します。楽山に、思いやりの欠片(かけら)もありません。
 
・弱味…ブログ村騒動のときの信者らを見ていたら、アンチによる大川隆法批判はほぼスルーしていたのに、自分が批判対象にされたときには、わあわあ騒いでいた。自分はこれはみっともないことだと思ったので、不当に貶められている他者を庇うことはしても、自分に対する批判はスルーを基本にした。
 
他者の意見を、「わあわあ騒いでいた」くらいにしか見ていないことが、楽山自身によって、証明されています。何を根拠に「わあわあ騒いでいた」のかを書けない楽山こそ、この記事で、いたずらに、わあわあ騒いで、スルーを決めこんできたのです。
 
そういうわけで、ずっと前は自分の意見が誤解、誤読されていると思えば、「それはちがう」とすぐに喰いついたりもしたけれども、今は誤解、誤読による批判があったとしても放置することが多くなった。
 
無責任な男です。しかし、むしろ、誤読し、曲解しているのは、楽山のほうに、頻繁に見られます。聖書がそうです。キリスト教思想がそうです。楽山は、基本的な理解力がないのです。人間的な理路と共感性がないからです。自己愛が勝ってしまうからです。無反省、無遠慮、訂正不能が、ベースにあるからです。楽山にだけは、従ってはいけません。
 
大体、スルーの理由についてはこんな感じだ。
これに対しても、文句を言う人もいるだろうけれども、こちらは上にある漱石の田山花袋に対する対応を見習って、いちいち批判者のブログに出張したり、反論したりするつもりはない。侮辱するつもりはないけれども、一部例外を除いて大概の信者さんの話は総裁の受け売りばかりなので、さほどの興味は持てないのだ。
でもどうしても批判を読め、議論に応じろというのであれば、当ブログのコメ欄にでも書いてくれればよい。その場合は一応全部読むくらいのことはするつもりではある。以上。
 
全く、結論と感情を、わめいているだけで、スルー・無視の理由になっていません。楽山は、彼の読書と同じで、全部読むと言っても、字面に目を通すだけで、理解してはいないと思います。「心の理論」「奇跡」について、救いがたい曲解をしています。
 
「一応全部読むくらいのことはするつもり」・・「くらいの」?・・楽山の言の端々に出てくることですが、真摯に読むこととは、真逆の見なしです。このような楽山に、すごく、軽く見られている人がいるようですね。
 
楽山は、正常人と、見えてる世界が全然違うのかもしれません。完全な自己中心世界なのでしょうか。霊が分かるっぽい、と言ってたから、妖怪か幽霊かファンタジーでも見ているのでしょうか。
 
楽山は、目の悪いナルキッソスなのでしょう。とても醜い自分を、水面ではなく、鏡を見ながら、うつくしい!と、うっとりして、水仙の咲いている泉に、ではなく、昔のポットン便所から落ちて、糞まみれになっている自分を、美しくなければならないという強迫観念でもって、様々な嘘と詭弁の気取りだけで飾ってきたのでしょう。
 
今まで一年余り見てきて書いた批判記事の数だけ、全部、間違っていると、私は主張しているわけです。こういうことが起こるのは、楽山とシャロームだけなのです。ふつうは、何かしら、良いところが人間にはあるのですけれど。
 
興味を持つとか持てないとかの話ではないのです。不都合を、何でもかんでも、無視できるというのは、尋常ではない、常人ではない、常軌を逸しているということなのです。
 
楽山の、霊が分かるっぽい、霊能者気取りと、学者・評論家気取りは、目を覆わんばかりの著しい妄想的曲解でした。楽山が、そういう自説を、そして、そこで生まれた自身の自信を、根底から否定し修正しない限り、楽山に対する批判は、止むことがないのです。
 
楽山は、過剰な自己愛による自分信仰の自分カルトです。楽山に、思想を、宗教を、カルトさえをも、批判する資格はありません。楽山に近づくのは、薬局で、わざわざ疲労物質を買うようなものです。
 
もう一度、書いておきます。私は、途方もない病的な疲労を与えるだけの楽山と議論をする気は全くありません。デタラメな記事を書くのをやめなさい、と言っています。真実を追求してゆくような大きなテーマについては、言論の責任を負わない者に、言論の自由はないのです。
 
 
(2020年07月27日、同日一部修正)
 
 
私の「ウソの国ー詩と宗教」ブログ:
 
https://ameblo.jp/st5402jp/
https://stdsts.hatenablog.com/
(古い記事は載っていません)
 
https://st5402jp.blog.fc2.com/
http://st5402jp.livedoor.blog/
(古い記事もインポート済み)
 
ツイッター:
https://twitter.com/st5402jp/
(ここは、たまにブログ記事をリンクする程度)
 
 
ブログ村ランキングリング:INポイントが付かない。
https://poem.blogmura.com/darkpoem/ranking.html
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ
https://philosophy.blogmura.com/christian/
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ 
 
ブログランキング
https://blog.with2.net/rank4482-0.html
 
 

このページのトップヘ