ウソの国-詩と宗教:st5402jp

キリスト信仰、カルト批判、詩のようなもの、思想・理念、数学・図形、などを書いています。

カテゴリ: 日記

 
   わたし
 
 
私は
亡き叔母と
今も長い入院生活の兄が統合失調症なので
また、私が中学生のとき、兄が、
病識のある状態から病識のない妄想状態へ変わるのを
目の前で見たので
(その当時は「狂った」と思っていました)
  
兄のためにではなく
私の疾病恐怖のために
この病気が目の仇となって
精神科医のみならず医者としても
一般常識的な適性は全くありませんでしたが
精神科の医者を目指すためだけに医学部に進みました。
  
人前でろくに物も言えない私には
無謀なことでしたが
私自身も発病するならその前に
精神科の医者の臭いを嗅いでおくんだ
という
統合失調症古くは精神分裂病という病気を
睨みつける視線のみが懐深くありました。
それしかありませんでした。
  
私の対人緊張の強い性格に対して
精神科医として不適の烙印を押した人も
少なくとも二人いて、私は傷つきましたが、
通念的な適性においては正解なのでしょう。
高校のときからそれは知っていました。
  
なんとか医者の資格を得ても
結局、不眠症と鬱になって
12年間お世話になった病院を辞めてしまいました。
多くの迷惑を病院にかけてしまいました。
  
病気とは?正常とは?という問いを抱えながら
精神病院の医者として生きるという人生は
不適応傾向の私には困難でしたけれど
まことに身勝手で申し訳ないが
後悔はしていません。
それで気が済んだということです。
  
私は、希死念慮を慢性的にいだきながら
洗礼後今に至るまでを支えてくださった神様に感謝して
仕事を辞めたのち
ちょうどネットの時代が来たので
ホームページに、メーリングリストに、
そしてこのブログに
あくまで私の信仰と神への思いとして
信仰についての記事を書いてきました。
  
私は、小学校一年で患ったリウマチ熱のために
大動脈弁逆流(AR)という弁膜症で
最近は心臓の予備力の低下を痛感しています。
おもな症状は動悸と不整脈です。
  
そういうことがあるので
生涯独身で未経験のまま死ぬ
ということにも諦めのような納得をしています。
  
さらに免疫が低下したのでしょうか
帯状疱疹を患い
しかも後遺症としての神経痛なのか
なかなか顔面痛が治らず
毎日鎮痛剤を服用してごまかしています。
  
外にも殆ど出ることなく
認知症で介護施設にいる母の家
つまり実家の諫早のマンションの4階に住んで
実家をゴミ屋敷に変えてゆくような暮らしです。
  
ネットをあちこち巡ることと
ブログを書くことが唯一の楽しみであり
季節を液晶の中の画像で味わうという不自然さで
体力の衰えと痛みのために
 
 気は済みましたから
 御心でしたら
 痛みと痒みと苦しみを取り去ってください。
 そして眠るように意識を失わせ
 御許へ逝かせてください。
  
という祈りをほぼ毎日のようにしています。
 (ひどいですね)
  
今後いつまでブログを書けるかどうか分かりません。
今までは下書きを毎日のように書いて
何日分かは投稿予定分がまだあるという状況でしたが、
この記事で、それもありません。
 
(実際には、この記事の後も、たくさんの記事を書きました。謝。)
 
成り行きは神がお決めになることですから分かりませんが
そろそろ・・という思いもあって
今さらのように私事を書いております。
  
たいへんお世話になりました。
ここ半年ほどでしょうか、
こちらからのアクセスも増やして、
アクセスしてくださる方も増えました。
感謝いたします。拝。
  
ハレルヤ
  
(2018年06月22日、同日一部修正)
(2018年07月16日)・・?
  
 睨む(にらむ)
 懐(ふところ)
 烙印(らくいん)
 痒み(かゆみ)
 諦め(あきらめ)
 御許(みもと)
 
 
(2019年09月11日、一部修正して再録)
 
 
私の「ウソの国ー詩と宗教」ブログ:
https://ameblo.jp/st5402jp/
https://stdsts.hatenablog.com/
古い記事は載っていません。
https://st5402jp.blog.fc2.com/
http://st5402jp.livedoor.blog/
古い記事もインポート済み。
 
https://blogs.yahoo.co.jp/st5402jp
(更新、コメント不可、12月消える)
 
ツイッター:
https://twitter.com/st5402jp
(ここは、たまにブログ記事をリンクする程度)
 
ブログ村ランキングリング:INポイントが付かない。
https://poem.blogmura.com/darkpoem/ranking.html  
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ(文字をクリック)]
https://philosophy.blogmura.com/christian/ranking.html
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ(文字をクリック)]
 
ブログランキング
https://blog.with2.net/rank4482-0.html
 
 

 
  「トラウマ」
    http://st5402jp.livedoor.blog/archives/110529.html
   
 
 
※ 
前に書いてもいますが、今回は、2つの記事にわたって、少し、私の個人的な事情を書いておきます。不快に感じる人が多いだろうと思います。発散です。

私の母は、認知症で介護施設にいます。私の兄は、私が中学校の時に発症した統合失調症で、今も入院中です。私は、兄の病気を治そうと思って精神科医を目指したのではなく、遺伝素因からの疾病恐怖のために精神科を目指しました。私の性格は、統合失調症の病前性格に当てはまるところがあるからです。
 
 
トラウマ:
博多駅地下の喫茶店にて
  
 なに考えてるの
 
 何言ってるの
 
 子供みたい
 
 頭、よかったじゃない、(過去形)
 
 学生さん
 
 嫌な人なら結婚しないよ、ね、
 
  ・・・
 
 君は賢き笑みを浮かべ、隣の子供を諭すように、あやすように
 
 (ときどき、今も、自分が
 あの駅の前に突っ立っているような気がする。)
  
  
彼は「精神科には向かないと思うね、うん」と言った:
 
 (何様のつもり?
  
  思い出した。昔、
  実験のテキストに載っていた設問
  
  君は、そんなに甘くない、とか言われたという。
  つまり不正解
  それで、ある日、私に
  教官に何か言われなかった?と聞いてきた
 
  私は、いいです、と言われたと。
  つまり幸いに、正解だった
 
  私が逆の立場なら、
  正解を知っている人がそばにいれば
  必ずそれをを尋ねるだろう。
  不正解のままでは嫌だから。
  
  しかし君は
  自分の不正解の解き方を語って
  ああだからこうだから、こうだと思うよ。
  それで話を終わらせた。
  
  つまり君は・・
 ・・正解を必要としない人なのだ。
  真実を必要とせず
  自分の納得だけで満足できる人
  
 だから平気で
 青二才の君が青二才の私に
 求めてもいないのに忠告をする。
 しかも、向かないというネガティブな忠告を。
 
 それで平気でいられる。
 
 私は、対人緊張のため、何も言い返せなかった。)
 
 
名のある精神科の講師:
 
机に腰かけて講義をしたり、
自分は人とは違んだよという雰囲気を出す人
母校の精神科医局にて面接を受ける。
 
 なぜ精神科を?
  
 にんげんの、こ、こころに、き、きょうみがあって・・
 
 (氷を当てて舐め上げるような視線)
  
 対人緊張のある人は、精神科には向かない
 ・・ひらめきとしてね・・じゃわたしはこれで。
  
 人を斬る言葉として、ひらめきとしてね、を使う人は初めて見ました。
 
 こういう人の、こういう一言で、人生の可能性が閉ざされることもあるんだな・・
 
 私には、確かに対人緊張症があります。
 しかし、この人は、自分が緊張させていることに全く気づいていない。
 かつ、誰かを面接すれば、自分も面接されていることにも気づいていない。
 あるとき、対人緊張があれば、一生ずっと緊張しっぱなしだと思っている。
 だから平気で、ひらめきとしてね、と言って、あっさり去ってゆけるのだろう。
 
 ・・この人は、精神科医ではない・・と思った。
 
 
この二人、ずっと医者として正常人として常識人として生きてゆく?・・
 
  ・・くそくらえ・・
 
 
 私が福岡からバイクで半日かかって熊本に行って民間の精神病院に潜り込む2~4年以上前の、
 まるで現在進行形のように時々浮かんでくる三つの、トラウマと、殴られるより悪い話。
 
 卒業後、大学を離れ、12年を一応、民間の精神病院の
 精神科医として過ごしたのち不眠症のために挫折。
 しかし、それで、ようやく気が済んだ。
 
 10年も同じ病院に入れば、私のような者でも、馴染んでくれる患者さんがいる
 と思えたことが、唯一の収穫でした。
 
 
※ 
トラウマというのは、現時点で現実的な関わりが全くなくてもストレスを与えてくるので、見苦しいけれど、たまに発散しなくてはいけないことがあります。
2番目と3番目の二人は、上のことなど、覚えてもいないでしょう。今も、一人は小児科医として、もう一人は精神療法医として、診療を続けているのです。二人とも、自己愛のために、細かい配慮に欠ける人だと、のちに判断しています。二人が、アドラー心理学、つまり、私が批判している自己中製造カルトのアドラー教に関係あるかどうかは知りません。
※ 
私は、運動神経が鈍いにもかかわらず、25歳のときに二輪の限定免許を取って、阿蘇や天草方面にチョイ乗りしていました。3番目の医局の講師が、講義で、オートバイで疾走する夢には、頑固な性的欲求不満が隠れていることがある、と言っていました。確かに欲求不満はありますが、夢ではなく、実際に乗っていたので、欲求不満を発散していたのでしょう。3番目の講師は、君たちは知らないだろうけれど、という感じで、人が言わないようなことをポショポショ小声で言うのが好きな人でした。柔らかい口のわりに、他の先生も言っていましたが、頭の中は、ガチガチに硬い人だと思います。

通念的な、口が上手で社交的な人が精神科の医師に向いているということがあり、2番目の同僚は、それが私にないから、向かないと言ったのでしょう。口だけは優しくて心がカチンカチンに硬い人がいます。面接に自信を持っていたようですが、精神科の患者に優しい言葉でも掛けたのでしょうか、早速、依存されて、会議室まで彼の名を呼びながら入ってくるという、面接しないよりもまずいことになったことがあります。

精神科の面接をしていて、心に弱点を持つ人に接して、考えたことがあります。依存されないために大事なことは、好意的な、よそよそしさを持つ、ということです。あなたはあなた、私は私、でも、できることはしますよ、というスタンスを持つことが大切だろうと思っています。これは、精神的な距離の問題ですが、距離という言い方をしなくても、当然のことなのです。下手に、できもしないような誠実で親密な好意を表すことは、かえって、患者さんの心を傷つけてしまいます。

ということですが、私も、予想はしていたとはいえ、不眠症のために、精神科の医者という職業を全うできなかったし、自分の家庭を持つことも出来なかった失格者です。根に持ってもしかたないし、この歳で先の心配もしようがなくなって、今は、できることをやって、お祈りして、もう、大半は、ぼあっと、のんびりもしているんだろうと思っています。失礼いたしました。
 
 
(2018年07月16日)
 
(2019年09月10日、再録、若干修正)
 
 
私の「ウソの国ー詩と宗教」ブログ:
https://ameblo.jp/st5402jp/
https://stdsts.hatenablog.com/
古い記事は載っていません。
https://st5402jp.blog.fc2.com/
http://st5402jp.livedoor.blog/
古い記事もインポート済み。
 
https://blogs.yahoo.co.jp/st5402jp
(更新、コメント不可、12月消える)
 
ツイッター:
https://twitter.com/st5402jp
(ここは、たまにブログ記事をリンクする程度)
 
ブログ村ランキングリンク:
 INポイントが付かない。
https://poem.blogmura.com/darkpoem/ranking.html  
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ(文字をクリック)]
https://philosophy.blogmura.com/christian/ranking.html
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ(文字をクリック)]
 
ブログランキング
https://blog.with2.net/rank4482-0.html
 
 

 
  近況20190606
 
 
母のこと:
 
3月の尿路感染による入院が、緊急に入院した病院が遠くて、介護施設のほうも私も、もっと診療科の多い病院に、かかりつけを変えようとする相談をして、今日、木曜日、午前10時とのことで、その病院に行き、介護施設から介護士さんと母が待っていた。
 
初診だから約2時間かかって、予診、検査(血液検査、心電図、心エコーなど)、診察を終えた。ベテランの女医さんが、お元気ですね、と母に言ってくれたが、私は、この女医さんこそ、年の割に、すごく元気に見えた。
 
母は、車椅子で来ていた。母は、前から、手押し車(四輪歩行車)で、自由に出かけて買い物もしたいという希望だったが、私は反対していた。バランスを崩せば倒れやすい。母の足腰ではバランスを維持する力も足りないし、前にこけていたということもある。
 
今回、同病院の廊下で、手押し車で歩いていた高齢の女性が、かなりダイナミックに、また無抵抗に、ドテンと、こけて倒れた。立ち上がるのに時間がかかった。改めて、母に手押し車、ましてや、自由に出かけるのは無理だと思った。
 
 
ブログ移行の件:
 
今まで、アメブロは、手動で過去記事を修正してアップしていた。約3000の記事、いつ終わるとも知れぬ。はてなブログは新規記事だけをアップしている。FC2には、ヤフー提供ではなく、前にFC2サーバーの移行ツールを使ってコピーしたが、カテゴリーと記事内のリンクが反映されなかった。
 
今回は、ヤフー提供のライブドアのツールを使って移行してみた。1時間かからないで、カテゴリーも記事内リンクも正常にコピーされたので、嬉しくなって、いくつかのブログにライブドアがいいとコメントを書いた。
 
早計であった。というのは、コメント欄が表示されていないことに気づいたからだ。設定をいじくってみたが改善されないので、サポートに問い合わせた。
 
最初に来たメールは自動返信なので当てにしない。2つ目のメールが回答だと思ったら、基本設定で何でもできる、という感じのCMみたいだったので、できないから問い合わせたのに・・と、少なからず、がっかりして、こんなメールは要らない・・と、今度はライブドアお勧めコメントを取り消すコメントをあちこち書いた。
 
早計であった。3つ目のメールが来て、見逃した設定項目「(コメントを)すべて受け入れる」をオンにするなど具体的なアドバイスが来て、それで、コメント欄を表示する小さいボタンが付くようになった。
 
ということで、今、記事を書いている。
 
これで、ブログとして私の需要を満たす機能がそろいました。
 
今、気になっているのは、これで、現時点で、計5つのサーバーに私のブログがあるわけだが、そのリンクをライブドアブログの記事の文末につけたところ、フォントがおかしくなった。そして、それを修正すべく、修正を繰り返すたびに、記事本文は何とか正常だが、他ブログサーバーへのリンクは、ますます小さくなり、ついには、糸みたいに細くなって、殆ど読み取れなくなってしまった。これは、故意なのか、バグなのか、分からないが、こういうことも含めて、ヤフーからの移行先のメインブログにするか、バックアップにするかを決めるのだから、故意だったら、こういうことはしないでほしいし、故意でないならばバグを直してほしい。
 
 
(2019年06月06日、同日一部修正)
 
私の「ウソの国ー詩と宗教」ブログ:
https://ameblo.jp/st5402jp/
https://stdsts.hatenablog.com/
https://st5402jp.blog.fc2.com/
https://blogs.yahoo.co.jp/st5402jp (更新不可、コメント不可)
http://st5402jp.livedoor.blog/ (移行スピードは速かった)
 
 
 
 
https://poem.blogmura.com/darkpoem/ranking.html  
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ(文字をクリック)]  
https://philosophy.blogmura.com/christian/ranking.html
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ(文字をクリック)]
 
 
 

 
  二つの言葉について
 
 
  「一期一会」
 
生涯に一度だけ会うこと
・・これだけだと何となく分かりにくい感じ?・・
それで
次に再開できるという保証のない人の世において
会っている今ひとときが全て ( なのだから、
相手を大切にもてなさなければいけない )
と受け取ってみる。
・・ひとときが永遠・・という広がりを
感じさせる言葉になるような気がする。
 
(ネット検索)
一期一会の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典
いちご-いちえ【一期一会】
一生に一度だけの機会。生涯に一度限りであること。生涯に一回しかないと考えて、そのことに専念する意。もと茶道の心得を表した語で、どの茶会でも一生に一度のものと心得て、主客ともに誠意を尽くすべきことをいう。▽千利休の弟子宗二の『山上宗二記やまのうえそうじき』に「一期に一度の会」とあるのによる。「一期」は仏教語で、人が生まれてから死ぬまでの間の意。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%B8%80%E6%9C%9F%E4%B8%80%E4%BC%9A/
 
 
 「国破れて山河あり」
 
人間の無常と自然の悠久のようだが、
否定的に読むと、
国が滅びて山河だけしか残っていない。
肯定的に読むと、
国は滅びたが山河は今なお昔のまま残っている
という希望とも受け取れる。
 
さらに
国が滅びても
山河を「山河」と呼ぶ人々は今なお残っている
という希望とも受け取れる。
 
さて仮に
「人類滅亡して自然あり」となるとどうだろう。
前に
人類が滅亡しても自然は自然であり続ける
と書いたことがあります。
あながち間違っているとも思えないのだが、
見方を変えると、
人間のみが自然を認識し「自然」と呼んでいるのだから
人間がいなくなれば、その認識そのものがなくなり、
つまり
人類が滅亡すれば、もはや自然 ( と呼ばれるもの ) はない。
 
すなわち
「人類滅亡して自然なし」という見方も出来るかもしれない。
人類が滅亡してしまったら
山河を「山河」と、自然を「自然」と、
呼ぶ者がいなくなるという意味で。
 
(ネット検索)
国破れて山河あり - 故事ことわざ辞典
国破れて山河ありとは、戦乱で国が滅びても、山や川の自然はもとのままのなつかしい姿で存在しているということ。
有為転変の世の中と変わらない自然とを対比し、感慨深くいう言葉。 杜甫の詩『春望』の冒頭の句「国破れて山河あり、城春にして草木深し(国は滅亡したが山や川はそのままで、町には春が訪れ草木が茂っている)」から。
「国敗れて山河あり」と書くのは誤り。 自然災害などの影響を受けず、自然が残っていたという意味で用いるのは誤り。
http://kotowaza-allguide.com/ku/kuniyaburetesanga.html
 
 
(2011年12月11日)
 
(2019年06月01日、修正)
 
悠久(ゆうきゅう)
 
 
私の「ウソの国ー詩と宗教」ブログ:
https://ameblo.jp/st5402jp/
https://stdsts.hatenablog.com/
https://st5402jp.blog.fc2.com/
https://blogs.yahoo.co.jp/st5402jp
 
 
  
https://poem.blogmura.com/darkpoem/ranking.html  
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ(文字をクリック)]  
https://philosophy.blogmura.com/christian/ranking.html
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ(文字をクリック)]
 
 
 

 
  海の出来事(再録)
 
 
小学校の間にクリアすべき課題が3つありました
鉄棒の逆上がり、自転車、泳ぐこと
どれも私は出来ませんでした。
 
中学校になって
低い鉄棒なら逆上がりは出来るようになり
自転車も何とか乗れるようになりましたが
泳げません
 
ある日、友だちとプールに行きました
うつ伏せで手足を伸ばして目をつぶって浮く練習
お腹に何か触る
目を開けたら底でした
また友だちは何度やっても出来ないのに
私はプールの底であぐらをかくことが出来た
 
導かれる結論は
そのとき私という人体の比重は1よりも大きい
 
あるとき青年の私は海に行って
泳げないので
海面が胸くらいのところで立っていました
 
子供がパシャパシャと泳いで来て
私の横で止まって立ち泳ぎを始めました
私は横で見ていました
 
バシャバシャ・・
あまり上手ではないな、練習か
私は横で見ていました
バシャバシャ・・顔が沈んだり浮いたり
私は見ていました
ゆがんだ顔がとても真剣になりました
私は見ていました
血相が変わり、すごい顔で
手を私のほうに伸ばしてきました
バシャバシャッバシャッバシャバシャバシャ
あれ?と
私は歩み寄り腕を差し出しました
その途端、子供は腕にしがみついてきました
私はしがみつかせたまま歩いて岸のほうへ戻りました
 
その子の友達が驚いたように
「だいじょうぶや?」とか言ってました
私は「沖へ向かうと危ない。岸に沿って泳ぎなさい」と
言えないまま離れて行きました
 
泳げない私が
溺れかけた子どもを助けた
 
私が為すべきこと、それは私に出来ること
というのが
あのときほど明らかだったことはありません
あれが最初で最後だったような
 
大学も仕事もうまくいかず
・・そして気の遠くなるような時間・・
 
還暦近くなって
テレビを見ても、誰の言うことを聞いても
もっともらしく思えるが
実は誰の言うことも信用してなくて
疑い深く
面と向かっては何も言えないくせに
テレビの名言には反名言をためしに呟いてみたり
ネットでは疑問や反対意見や批判や
暗いことばかり書いてる
 
泳げません
 
 
(2011年11月03日、同日若干修正)
(2019年05月29日、若干修正)
 
私の「ウソの国ー詩と宗教」ブログ:
https://ameblo.jp/st5402jp/
https://stdsts.hatenablog.com/
https://st5402jp.blog.fc2.com/
https://blogs.yahoo.co.jp/st5402jp
 
 
  
https://poem.blogmura.com/darkpoem/ranking.html  
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ(文字をクリック)]  
https://philosophy.blogmura.com/christian/ranking.html
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ(文字をクリック)]
 
 
 

このページのトップヘ