ウソの国-詩と宗教:st5402jp

キリスト信仰、カルト批判、詩のようなもの、思想・理念、数学・図形、などを書いています。

タグ:乱雑

 
  楽山を信じないで2
 
 映画『夜明けを信じて。』を見てきた。
 2020年10月30日 楽山日記(LD)
   を改めて批判。
 
 
楽山の駄文です。3年以上見てきましたが、楽山が書けば、いつも駄文です。思い付きだけです。感性も知性も原始的で、オリジナルではない既製品の教養を振り回しますが、実質的根拠を示せたことがありません。つまり、真剣に考えることをしない人です。
 
批判しても、罪悪感と羞恥心のない病質の楽山に対しては無駄ですが、読者が楽山の災いに巻き込まれることのないように、関わらないようにしてほしいと思って批判を書いています。根拠と理路は読者に向けての注意喚起であり、楽山に対しては嘘と詭弁を暴いて否定します。
 
価値なき者は、無視されてきた腹いせに、忠告と批判の一切を無視して、他者の価値を損なうことを悦びとするのでしょう。本当の生きる喜びではなくて、楽山が一途に求めているのは、そういうサディスティックな悦楽なのでしょう。不遇の怨念と嫉妬から、腹いせをしたいだけかもしれません。
 
他者を無視して、自分だけの悦楽を求めて、何もかもを自分だけのために扱おうとするような、楽山の世界に、幻はあっても、夜明けはありません。果てしなく闇に向かって、トンネルを掘っているだけだからです。うわべだけの丁寧語に騙されないでください。
 
 
*メモの整理(ネタバレあり)
映画を見ながら、心に浮かんだことをメモしておいたので、ここで簡単に整理してみる。
 
読んでみた感じとしては、何も整理されていないと思います。整理されていないおもちゃ箱を、そのままひっくり返して、バラまいた感じです。楽山の心に浮かんでくるものは、まるで整理不能で、思い付きのようにランダムなままなのでしょう。
 
楽山が書いているものに、ストーリーの全体と関わりがあることの説明がなされていません。登場人物についても、要領を得ません。つまり、楽山は、読者のことを考えずに、好きなように書いて、書いたこと自体に満悦するようです。反背がないから、成長もないのです。
 
恐らく、楽山は、万事が、そういう、いい加減だということを表しているに過ぎません。楽山の人格を見る上では参考になります。傍らに人無きが如き恣意の煮汁と、惜しみなく不躾(ぶしつけ)の、楽山の面の皮が表れているということです。
 
 
・映画がはじまる前の予告集はおもしろい。どの作品も、見てみたいと思える。でも難病ものは苦手だ。その手のものは敬遠したい。
 
なぜ難病ものが苦手なのでしょう。恐らく、楽山には、こういうことになったら大変だろう、という、苦悩の共感性がないからだと思います。楽山は、超常とか霊とか、何か派手で、でっかいことが好きで、弱さや、悲しみに共感できないのです。
 
 
・本作は、『さらば青春、されど青春。』のリメイク作品らしい。千眼美子(清水富美加)は、本作でも前作と同じ役どころのようだが、これは随分珍しいことではなかろうか。前の作品でもリメイクでも同じ役を同じ女優が担当するというのは聞いたことない。
 
この映画は、HSの製作した映画、つまり、宣伝用の映画のようです。千限美子はHS信者という設定のようです。楽山は、アンチとしてHS批判をしていたつもりだったと思いますが、何が言いたいのでしょう。楽山には軸がないことを表しているわけです。
 
HS映画の批判でなければ、嘘を吐いていたことになります。プラス・マイナス、つまり、賛同・批判、どちらにも、ふらふらしていることになります。同一性障害でしょうか。解離性でしょうか。ペテン師でしょうか。嘘吐きの自己顕示欲でしょうか。
 
 
・主人公の一条悟は、品行方正で、努力家で、才能もあり、周囲からも高く評価されている人物として描かれている。女性にもモテる。これが大川隆法にとって、理想の自分なんだろう。
 
カルトの一般的特徴として、当たり前に、教祖は、頭も、人格も、飛びぬけている天才か予言者か聖人かスーパー霊能者という芝居であることが多いです。楽山は、スーパーな人物を好むようです。楽山は、HS批判をしていたはずですが、嘘だらけだということです。
 
 
・一条悟が兄を責めたり、友人に向かって傲慢発言をするところもあるが、これは反省シーンのための伏線で、わざと間違いを犯させているようだ。
・マスコミは、宗教家としての一条悟を高く評価し、好意的に報道している。一条悟は誰からも好かれ、尊敬される人。
 
この辺も、教祖を思わせたいのでしょうか。「誰からも好かれ」たいのでしょうか。本性はバレないと高を括っているのでしょうか。「わざと間違いを犯させ」たということにして、あとで反省するというのでしょうか。楽山は反省の実質を表したことが一度もないのですが。
 
「宗教家」として高く評価されたいのは、楽山でしょうから、感情移入しているのでしょうか、それとも、本能的に保身しているのでしょうか。感想を書いても、批判にもならず、要点が不明で、茶化しているだけの駄文になる楽山です。
 
 
・風の声を聞かないかというのは、村上春樹の『風の歌を聴け』みたいだ。
・千眼美子の演じる立花美穂が、一条悟の乗った車を追いかけている。この役どころは、そんな風にバタバタしない人のような感じがするけど…。なんというか、立花美穂も、それ以外も、女性キャラはみな、昭和のおじさんが理想とする清純派として造形されている。
フェミ、ジェンフリ、ポリコレ…などは苦手だが、こういう女性像ばかり見せられると、それらも必要ではないかと思えてくる。千眼さんらは、こういう女性の描き方に違和感はないのかな。
 
カルトに出てくる女性は、大方、淑女であり、稀に、女傑や、女予言者みたいなキャラになるのではないかと思われます。楽山は、ここで、自身の女性の好みについて語っています。興味本位でしかない楽山は、HS批判などする気はない、どうでもよいということです。
 
 
・母の回想、子供時代のエピソードはいい感じだ。『平凡からの出発』で紹介されていた話らしい。でも寒い寒いと言いながら重ね着してるのに、半ズボンを履いているのはどういうわけか。あのお母さんなら、ズボン下を履かせそうだけど。
 
楽山は、HSに対して批判をしていたはずですが、半ズボンにこだわるのでしょうか。ただ、思いついたことを書いて、映画評論家気取りの楽山です。真に受けて考えることはしないほうがよいと思います。楽山は、万事につけ、真剣味がありません。
 
 
>・映画としては『さらされ』よりも、よい出来だ。
 
「よい出来」?・・なにが、どこが、上から評価の結論を書くだけで、偉そうで、そのくせ、説明力も説得力も皆無なのです。楽山のHS批判が、自分は分かっているんだという自慢話であり、自己顕示に過ぎないことを表しています。
 
 
・いま、二位を50点引き離したと言ったかな? それはいくらなんでも…。
・成績一番の生徒が、他のクラスメイトから反発される例が多いというのは、自分にはリアリティがない。自分の周囲では、一番とか先頭グループにいる者は、勉強だけでなく、道徳的にもきちんとしていて、他から嫌われたり、攻撃されるタイプはいなかった。
 
引用が断片的で主旨が不明ですが、リアリティがないでしょうか。様々だと思います。楽山は、優等生が好きだったのでしょうか。優等生にゴマをすっていたのでしょうか。優等生になりたかったのでしょうか、なれなかったのでしょうか。嫉妬でもあるのでしょうか。
 
 
・「だいじょうぶ、だいじょうぶ、ぜったい、だいじょうぶよぉ」って、すごい大根役者。大川隆法の本で、文化祭で舞台に立ったら、演劇部からスカウトされたという話を読んだ記憶があるけど、それはなさそう。
 
自分は、もっとうまい芝居をするとでも?・・人をけなせば、返ってくる、ブーメランです。楽山の記事の、クリスチャン芝居は、あざとくて、白々しくて、寒くて、気持ち悪くて読めたものではなかったです。つまり、大根役者の楽山が、身の程も弁えずに、他者の芝居をけなしているだけでしょう。
 
 
・図書室での出会い。男女が同じ本を取ろうとして手が重なるなんて…。HS映画は、本作に限らず、人との出会いのエピソードは、なんかおかしい。
 
「なんかおかしい」の「なんか」を説明できない楽山です。書く必要のなかった記事ばかりです。評論家気取りだけで、その資質の無さだけが、惜しみなく表れています。小学生の感想文でも、もう少し、まとまっているものがあるでしょう。
 
つまり、これも、評論としても、感想文としても、実質がなく、結局、いつものように、楽山が、体質的に、唯一書けるところの、いちゃもんなのです。浅さが身に染みるということが、楽山にはないのでしょう。羞恥心がなく、おまけに、罪悪感もないのだろうと思われます。
 
 
・女が眼を大きくして、男を正面から見つめている。こういうタイプの女性が無遠慮に男を見るなんて、いまいちリアリティがない。ロマン・ロランの『ピエールとリュース』では、ヒロインは男の方を振り向きもせず、目をそらしているようでいながら、実際にはじっくり観察していたが、こちらの方が本当らしい。
 
全くの自分の好みだけで、楽山は、映画の演技指導まで始めました。教える立場に、立ちたい、あるいは、既に、立っているつもりの楽山の自己顕示欲が表れています。「リアリティがない」のは、楽山の書く文章なのです。「いまいち」は、楽山の、真剣味の無さを表すボンヤリ言語の類でしょう。
 
つまり、楽山は、何も確証も確信もないところから、決めつけてくるのです。言い換えれば、根拠のないところから、決めつけてくるわけです。その萌芽というか、片鱗というか、そういったものが、日常的な作文にも表れています。それで、責任を負わず反省も学習もしないのだから、話になりません。
 
 
>・図書館の一条悟。筆圧はものすごく強そう。これでは長い文章は書けなかろう。
 
これは、揶揄でしょうか。なんだこれという感じの書き方です。余計なお世話であり、意味はないと思います。他者を、軽視して、対象物にして、必要もないのに助言者を気取って、面白がるのが、楽山なのでしょう。からかって悦に入る楽山の体質でしょう。
 
 
・これはいくらなんでも、あまりに一方的な恋だ。旧太陽の法では、ほとんど話をしたこともない相手に、小包にしてラブレターを送ったが、うすい手紙一枚の返事でふられたとしていたし、宏洋氏の証言だと、大川隆法は大学時代に駅で女性を待ち伏せした話を自慢げに話していたということだが、どれも自己中心な恋であることは共通している。
 
他者を無視して「一方的」に決めつけて、けなしてくる楽山に言う資格はないと思います。楽山は、無条件に、自分を正常人のインテリという立場に置いているようだが、実際には、それとは逆の証拠しか表れていません。自己中は、無反省無責任と並んで、楽山の大きな特徴です。
 
このように、一方的な人格というのは、自分のことをまるで自覚できないことが、今までの文章にも、ここにも表れているのです。楽山は、恐らく、双方向の、話し合いも、議論も、恋愛も、できないし、したこともないのだろうと思います。ヒーロー気取りの白昼夢で代償するタイプのようです。
 
 
・挿入歌の歌詞は相変わらず説明調だ。カタカナ英語もすごい。
・女の手紙の内容は、高橋信次の霊言にあったジイドの『狭き門』解釈と同じだ。男が女を理想化しすぎると、女は現実の自分を男に知られ幻滅されることを恐れ、自ら身を引こうとする云々という話。
 
楽山のゴシップ好きが表れています。真面目な題材よりも、おふざけで語ろうとする傾向が、文章全体に、ブログ全体に、表れているのです。そして、揶揄して、面白がるのです。説明も出来ずに言い張って、丁寧語でごまかす楽山が「説明調」と言っても、我田引水が空しいだけでしょう。
 
(ネットより)
がでん-いんすい【我田引水】
他人のことを考えず、自分に都合がいいように言ったり行動したりすること。自分に好都合なように取りはからうこと。自分の田んぼにだけ水を引き入れる意から。
グー辞書
 
 
・自分が受け取ったラブレターを、ずっと持ってる女性がいることは知っている。そういう人と会ったことはある。ドストエフスキーの『地下室の手記』の後半にも、その手のエピソードはある。でもこの映画の女性なら、一条悟に断りの手紙を書いたときに、それまでに受け取った手紙は全部返送しそうではある。なぜそうしないのだろう。
 
「それまでに受け取った手紙は全部返送」する?・・気持ち悪いです。私、殆ど経験がないけれど、返送するより、踏ん切りをつけるなら、捨てるんじゃないですか、それが出来なければ思い出として取っておくでしょう。「なぜそうしないのだろう」・・楽山の偏執的な恋愛模様が、想像されます。
 
 
・思想的に間違っていると思うことは、それを指摘しないではいられないというのは分からなくもない。でも事実関係についての議論ならまだしも、思想、信仰に関する議論では、ああ言えばこう言うにしかならぬし、時間の無駄でしかないとは思う。
 
「思想、信仰に関する議論では、ああ言えばこう言うにしかならぬ」・・楽山が書けばそうなるということです。これは、楽山の性質であって、思想や信仰の性質ではありません。そういう議論や考察は、一致することより、冷静に立場の違いを明らかにするためです。
 
ようやく本題に触れてきました。しかも、ついでの、当てつけの、嫌がらせです。さらに、楽山が前にも言ったことを繰り返しているだけです。もう通用しないことが分からないから、平気で書いて、それゆえに、無反省・無責任という判断になっています。
 
信仰に関する議論において「ああ言えばこう言うにしかならぬし、時間の無駄でしかない」と同じようなことを言って、こちらの批判も解説も理解できないで、反論も弁明も出来ない楽山は、信仰と神についての誤謬と偏見を訂正することもなく、幼稚な言いっぱなしのまま、無視することを是としたのです。
 
ネット・ブログという公共の場における文責というものを、全く弁えていないのが楽山です。それゆえに、楽山だけは相手にしないほうがいいと、機会あるごとに、批判記事を書くたびに、私は書いています。楽山は、成人としての節操が育たなかった人なのです。
 
 
・バケツの中に入っているのは小鮒のようだが、岩や石がごろごろしている浅い川では、小鮒は釣れなかろうと思う。
・えっ!? 芳本美代子? 母親役かあ。これは本作では自分にとっては一番の驚き。
・『愛のあとさき』を会社で配っとる。しかも「聖少女」が注目されてる。ちなみに、「聖少女」は、こちらでよめる→「『愛のあとさき』大川隆法詩集より」。改めて読むと、「デザート」もすごいが、「聖少女」もすごい。この他の詩でも、処女へのこだわりは露骨なのだった。また、ここでも自分の美化された部分だけ好かれて、汚い部分はそうでないという薀蓄がでてる。
 
全般に、楽山ブログを通して、自分の都合の良いところだけ積極的に書いて自分を「美化」して、汚い大部分について、事実も批判も無視している楽山であり、今回も、別のテーマであっても、その体質をもろに表してしまう楽山です。
 
さらに、今回も、性懲りもなく、しでかした愚事と、おのれの愚かさについて、無視したまま、何事もなかったかのように、一人前のインテリ評論家気取りで、いちゃもんだけを書いてくるのは、社会にも正義にも、怨念だけを持っていて、ゴミ屋敷から汚物をまき散らすどこかのオジサンのようです。
 
 
・下戸なら、オレンジジュースより、ウーロン茶の方がいいのではなかろうか。見た目的には。
・夢に向かって努力する立花さんの方が、僕は好きだなというのは、いかにも若者らしい発言だ。「わたしのために、あなたの夢をあきらめないで」とか、「僕のために、きみの夢をあきらめないでほしい」とか、そういうやりとりは、上昇思考の強い若者の間では実際あることと思う。そういえば、これはC7にも通じるものがあるかな。「あたしには あなたより 大事なものがある あなたには あたしより 大事なものがある~♪(【中日歌詞】GO!GO!7188 - C7)」
 
楽山は、関わる人の、夢も意見も節操も踏みにじる男です。病質的自己愛体質というのは、そういうものであり、神も人も公共も恐れない厚かましさを持っています。ジュースとウーロン茶にこだわっても、重大なことと胡散臭いことの区別も出来ない楽山です。
 
"善" という漢字が入っていて最も醜いのが偽善というのに似ています。讃えるふりして、見下すのが、楽山です。楽山の言うことを信頼してはいけません。善を語る偽善、正義を語る偽善、平気で嘘を吐くペテン師の楽山が、のぼせて、いい気になって、徘徊しています。
 
 
・「本当のあなたは、一体、何者なの?」って、立花さんほどの人物であっても、その本質を見抜けないほど、一条悟は大きな存在だといいたいのだろうか。
・HS映画の悪魔は、いつも分かり易い存在だ。最後の山場は、いつものように降魔シーンになっている。
・二人は別れたかと思ったら、また会っている。デートでカレー。二人共、スパイシーな息を吐くということか。二人はすごく親密だったり、他人行儀だったりと、分かり難い関係だ。
 
ふつう、分かったと感じたところを書くのが感想なのですが、酒でも飲んでいるのでしょうか。「本質を見抜けない」「大きな存在」「分かり難い関係」なら、何も書かないことです。全体に、揶揄の笑い、エヘヘかアハハがベースの気分のようです。興味本位で他者をあざける態度でしょう。
 
楽山の書く文章には、文章から、感動とか感慨とか、大事なものを取り去った鶏ガラのような印象があります。味が無くて、腹も頭も心も壊してしまいそうなので、飲みこむことが出来ません。楽山は、こういう鬱陶しい文章を書くことしかできない、という履歴を積んでいます。
 
 
>・一条悟の退社時に、同僚たちが頭を下げて詫びている。
 
この一行では詫びる情景も背景も、あらすじも浮かんでこないことに、お構いもなく、思いついたら書いてゆく、という楽山の、欲望と衝動任せの、いい加減人生の話になります。揶揄と嫌がらせの雑言だけを書いて楽しいのでしょうか。
 
 
>・万年筆を立てて書いている。カリカリ音が聞こえてきそうだ。
 
だから、何なんでしょうか。書かないし、書けないのです。
 
 
・ラストシーンでは、一条悟はひとりで山の方へ歩いている。「ひとり」が強調されているようだが、神道では、山というのはあちら側の世界ということになっているのではなかったか。また山頭火の句に「分け入っても分け入っても青い山」というものがある。青山とは墓場のことだという。このラストシーンには、何か意味がありそう。
 
さて、もう一度言いますが、楽山は、HSを批判していたのではなかったでしょうか。何が言いたかったのでしょう。受け入れたのか批判したのか、肯定か否定か、この記事を書いた目的が不明です。いったい何を読者に伝えたかったのでしょう。
 
注意し警戒してください。人生至るところに青山あり、というのもありますが、人生、どこに、落とし穴を設けて、自己中カルトが待ち構えているかも分からないのです。信じてもいないのに、先入観だけでキリスト教を否定してくる楽山に対しては、根拠を嫌というほど添えて否定するしかありません。
 
特にネットには、どんでもない人物が、責任を問われても無視すればよいと、ネットの気軽さに乗じて、だまし文句の詭弁を、そして、見かけだけの優しさを、共感もなく独り笑いながら用意して待っているのです。その典型のような楽山は、青山には独りで行くように。
 
 
・一番最後に「この映画は事実に基づいたフィクションです」と断り書きがでてる。そりゃそうだろう。
以上、映画を見ていて、こんなことを思った次第である。
メモはもうちょっとあるけど、全部書き写すのは大変なので、とりあえずここまで。
 
私としては、楽山が、いかに不真面目な文章を、考察もなく、思い付きだけの自己満足だけで書いてくるかということを表すことが、ずっと、務めになっています。感想も、思想も、散乱して、まとまらない不備と、それを反省することもなく続けている傲慢だけの楽山です。
 
楽山の、思ったこと、というより、思いつきを、そのまま人に見せる、という、読んでもらうための手続きを全く考えない自分勝手な趣味の放言であり、無駄が多く、ゆえに、やたら長くなっていて、全体にも、部分にも、自己中な性格が、にじみ出ている記事でした。
 
楽山には、誰も近づかないでください。楽山は、登るのに楽な山から落ちている空き缶のような人です。片づける必要があるのに誰もやらないくらい面倒なのです。楽山に関わることは、人生の時間の無駄というばかりでなく、取り返しのつかない徒労と疲労と人格破壊というゴミの山に続く道です。
 
 
おめでたい雑言屋

おめでたい雑言屋
 
 
(2020年)
(2022年11月26日、再録+加筆)
 
 
 
  通過と圧力
 
次から次に礫(つぶて)を投げてくる口は
ちょうど列車が通過するガード下
を通過するように無言である
 
光を除外した反射を幾たびも経て
細く向けられる上目遣いの
耳を持たない微笑の眼差しは
うっかり渡ってしまった横断歩道上の
歩行者に迫り来る轟音と雑言である
 
であるからである
を繰り返して階段を下りてくる論理が
転げ落ちるしかなかったように
すべて嚥下(えんげ)して受けてしまったものは
下って落ちてゆくしかないものとして
すでに口を通過しており
食道を通過して胃を腸管を・・・
詰まりであるからも糞もなく
ゆっくり潰しにかかる種々の圧力によって
ワームの消化管が失ってゆく容積に等しい
 
 
 
楽山日記へのコメント再録 ( 1.が誰のコメントかは不明 )
1. 隆くんへ 2019年07月26日 22:53(抜粋)
「間違ったら誤ったら素直に詫びて自分正さなくちゃいけない」「それが出来て初めて人間だと それ出来ないなら人ではないと」
「嘘ばかり重ねる君よ 保身だけの卑怯者の君よ そんな君は魅力の欠片もないのに」「失敗した君は 大きな過ちを犯した君は 最大限の償いと最大限の反省と共に 開いた出店を畳むしかないんだよ」「人間で在り続けるのなら 人で在り続けるのなら」
 」
 
2. 楽山(自由) 2019年07月27日 09:13
反省、謝罪は大事なことだと分かってても、これを実践するのは難しいんだよなあ。恥ずかしながら、自分もそんな風です。これも一種の、人間の性なんでしょうかね。
 
楽山の書く文章は、ネジの弛んだ玩具のようなものです。反省もせずに悪口雑言を書いて笑うことを趣味としています。人間ならば学習しているはずの羞恥心と罪悪感を持たないまま生きてきた病者であり病原であります。一人前の大人の心を育て損なって、その自覚もないのです。近づかないでください。
 
 
 
私の「ウソの国ー詩と宗教」ブログ:
 
(古い記事は載っていません)
 
http://st5402jp.livedoor.blog/
(古い記事もインポート済み)
 
ツイッター:
(ブログ記事をコピペすることあり)
 
 
ブログ村ランキングリング:INポイントが付かない。
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ(文字をクリック)]
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ(文字をクリック)]
 
ブログランキング
 
 
 

 
  楽山の児戯滅裂
 
 「ブログ村騒動」発言集(番外編 楽山論争)
 2021年08月15日 幸福の科学とは何だろう?ブログ by 楽山
 
だらだらとURLばかり書いてい、URLをいっぱい並べていますが、クリックで跳べるようにはしていません。楽山は、ブロガーとして怠け者です。このような雑な出来というのは、楽山が、本気では、何も言えないことや、言うつもりもないことと、符合しているようです。
 
リンク先のアドレスを書いているだけなので、この記事では、いちいち、自分でURLをブラウザで確認するようなことはしません。恐らく、読み手を、批判者を、疲れさせたいのでしょう。そういう楽山の邪悪な意図だけが明らかになること、それが、この批判記事の意義であります。
 
飛べないリンクを、いちいち、こちらが、わざわざ追うことはしません。殆ど、楽山の、暇つぶしの記事だと思います。事情を知っている人だけが見れる設定ですが、事情を知っている人が、こんな記事を読むでしょうか。楽山が仕掛けている徒労への誘導は無視したほうがよいと思います。
 
*まえおき
数年前、ブログ村の幸福の科学カテゴリー内において、HS信者同士の争いがありました。通称、「ブログ村騒動」です。
この騒動ではさまざまな争いがありましたが、今回はその番外編として、楽山論争を紹介したいと思います。楽山は「ブログ村騒動」を観察しつつ、その発言を保存し、感想を書いていたのだが、レオ氏はそこにあるレオ批判を見咎め、いわゆる当てこすりのような手法で楽山批判を書き、楽山の方もそれに応じて同様の手法でレオ批判をしたのでした。
またここでは、ついでにぽん吉氏による楽山批判も載せておきます。これによって、ぽん吉氏による楽山批判と、レオ氏による楽山批判との比較が可能となり、両者の性格の違いがよく分かると思うので…。私見ながら、批判というものは、批判対象よりもむしろ批判者本人の姿をあらわにさせるものなのだと思います。
編集方針は前記事と同じです。 
 
編集方針が、先ず、記事として成り立っていません。URLの林のような記事ですが、飛べませんし、楽山(自由)として書いていても、コメントも記事も分かりにくく、かつ、少ないのに、アドレスだけでクリックで飛べないのですから、何かを伝えようという態度ではありません。
 
楽山は、途中で投げ出したのでしょうか。ちゃんとやってるふうの見せかけだけなのでしょうか。主張が、全く見えてこない記事を書いて、いったい、何が言いたいのでしょう。ひょっとして、誰も見ないだろうということを承知の上での、自己満足なのでしょうか。
 
*発言集
 では、以下に双方の発言、記事を貼ってみます。(注 「自由=楽山」です)
楽山くーん、君ね、
人の意見ばかり集めて
自分の意見、ないんじゃないか??
君のポリシーは??
君の生き様は??
それが一番、大事なんだよww
楽山くーんww
シャキッと生きろや!!
シャキッと!!
2017/2/13(月) 午前 1:50 [ sle***** ](注 ぽん吉氏です)
http://mn266z.blog.jp/archives/17512695.html
 
確かに、楽山には、自分の意見などないと思います。どうでもいいのでしょう。かっこつけることだけが目的なのでしょう。だから、こんな不親切な記事を書いて、人が面倒くさがることを、サディスティックに見て、笑いたいのでしょう。こういうところが、迷惑男、楽山の本性なのです。
 
かしこまりました! (笑)
2017/2/14(火) 午前 7:36 [ 自由 ]
http://mn266z.blog.jp/archives/17512695.html
 
おふざけです。本気など、一度も、持ったことのない楽山らしいコメントです。しばしば、そういうときに「(笑)」を付けてくるのも、今に始まったことではないと分かります。これだけ、見苦しい自分を出しながら、平気でいられるのは、自己愛性パーソナリティ障害NPDだからです。
 
*これも偶然?
自分は、霊的なことにのめり込み過ぎてはいけないという記事を出したのだけど、その後に、悪魔は霊的なことから目をそらせようとするという記事が出ていたようだ。おもしろい偶然だ。何気に悪魔呼ばわりされたような気分がしないでもない(笑)。
 
楽山の悪魔性については、すでに書いてきました。ここでも「(笑)」で済ませられるところが、ますます、それらしいことを示していますが、楽山は、崩壊人格のために、感受できないでいるようです。にもかかわらず、こうはなりたくない病質というものを隠せなくなっているようです。
 
まあそれはともかく、この方も、悪魔は、菩薩以上の魂に限らず、それ未満の魂も狙ってくると考えているっぽい。でも、悪魔は基本的には、凡人は狙わないが、真理の団体の一員であれば、凡人レベルでも狙われることがあるという教義もあったように思うので、これはこれで従来の教義でも許容範囲かもしれない。
2017/3/14(火) 午後 7:36[ 楽山 (自由) ]
 
「考えているっぽい」という楽山の言い回しに惑わされないでください。楽山の記事は、無視しても、何も失うことはありません。真に受けると、徒労と疲労、そして、楽山と同じような精神の鈍麻が待っているのです。良いことを何も提供できない楽山の意地悪なあがきです。
 
*おもしろい流れ
ははは。こうして並べると、この流れはおもしろい。
●宗教の見分け方|楽山日記
 
「ははは」と独りで笑ってる・・こういうことは、独りの部屋でやってほしいのです。流れは、少しも面白くありません。バカバカしいだけです。楽山は、バカだけが笑うところと言われることを予想しないのでしょうか。もはや、完全に孤立して、自己満足だけのベロベロになったのでしょうか。
 
●価値観は人それぞれ|楽山日記
http://mn266z.blog.jp/archives/17512678.html
https://blogs.yahoo.co.jp/jiyuu2013/40713379.html
◇人それぞれ、というだけではなく、万人に共通する普遍の真理もやはり要る|LEO幸福人生のすすめ
 
楽山は、人それぞれ、人は人、自分を貫く、という言葉を、盛んに、ついには、必死に、自己正当化のために利用してきました。自由には責任が伴います。嘘と詭弁と悪と偽善は、自由から、自由によって除かれるのです。何も知らないで、古く酸っぱくなってゆく楽山の酢の物です。
 
●聖人の道は、平坦で、誰もが通れる道である?|楽山日記
◇自分を正当化するための屁理屈を編み出しても、意味は無い|LEO幸福人生のすすめ
 
自己正当化の屁理屈のために、誰よりも、自分の人格を壊してしまった楽山であります。しかも、数年前のことを蒸し返して、何になるのでしょう。今の問題が、それで、解決するとは、到底思えない記事の有り様です。こういう記事を書くしかなくなったのでしょうか。
 
●人生で、一番大切なこと…|楽山日記
●人生で、一番大切なこと…(その2)|楽山日記
◇自分はどうしたいか、ではなく、人はいま何をすべきか、を考える|LEO幸福人生のすすめ
 
自分のしたいことだけしか目に入らず、何をすべきかを考えない楽山の、末路の1シーンがここにあります。どうにもならないことになり、どうにもできないまま、記事を書くという体裁だけを作って、書いたことにするのは、何も見えて来ず、手も足も出なくなった楽山です。
 
●本にがっつりハマれない?|楽山日記
◇読んで、理解して、考える|LEO幸福人生のすすめ
◇「清水幾太郎の新霊言」を読みながら … その1|LEO幸福人生のすすめ
●恩にこだわると、正義を見失うのか?|楽山日記
◇単なる言葉遊びと、本当の理解とは、ぜんぜん違うのだということ|LEO幸福人生のすすめ
●知的正直、自己本位、聖賢におもねらないということ…|楽山日記
 
楽山は、読むことも、理解することも、考えることも、できない人だと思います。また、恩も知らず、正義も知らず、普遍的なことを何も知らずに、原始的な恨みだけに生きていると思います。そして、言葉の字面だけを並べて、出来たと思ってしまう自意識だけの理論家気取りです。
 
パーソナリティ障害の観点からいえば、日本社会は、どんどん自己本位になっているといえるだろう。
 
パーソナリティ障害の観点というのは、精神病理の症例報告であり、あってはいけないことなのです。楽山は、こう言われて、わざわざ書いてくるわけですから、いかに、楽山の理解が的外れであるかが表れてしまうのです。
 
自己本位と、自己中心は、違います。自分を大切にするという人間本来のあり方と、自分のことしか考えないという他者を傷つけて悔いない悪意の本性という違いです。後者こそが、楽山です。楽山には、全く病識が見られません。
 
●宗教を止めてよかったこと(恐怖心からの解放)|楽山日記
●自己変革にこだわっていたころ…(変えられることと、変えられないこと)|楽山日記
◇正しき心の探究 ~自分に都合のよい偏ったモノの見方は、ダメ~|LEO幸福人生のすすめ
 
宗教を恐怖としか思えない楽山は、殆ど自主性・主体性がないように思われます。ゆえに、変えられるものを変えられず、「自分に都合のよい偏ったモノの見方」だけで書いてくるために、当然のごとく、齟齬を来たし、矛盾を呈し、批判を浴びせられて、何も答えられないのです。
 
この退転アンチの悪質さは、ブログ村騒動では、第三者の仲裁があって、騒動の原因が明確になったにも関わらず、その後も延々と、相手方の方が正論であるかのような悪質な印象操作を交えた、事実改竄記事を書き続けて粘着していたこと。
・『アンチとのディベートは不毛だなぁと今更ながら振り返る』記事のその後 - LEO幸福人生のすすめ(ライブドア版)
 
どういう仲裁があったというのでしょう。仲裁というだけでは、誰なのか、どういう立場の人なのか、分かりません。説明できないのであれば書かないことです。印象操作、改竄、これに説明も説得もないのです。これが楽山の屁理屈です。難しそうな用語を並べるだけの自己満足に過ぎません。
 
相手方の非が数多く証拠もあがって、事情がいっそう明確になった後でさえも、それらのことはスルーして、わたしを貶めたいあまりの、自己都合の解釈論でもって、延々と相手方を弁護し、こちらを誹謗中傷するという邪悪な行動を行ってきました。
・『アンチとのディベートは不毛だなぁと今更ながら振り返る』記事のその後 - LEO幸福人生のすすめ(ライブドア版)
 
楽山の解釈は、"論" になったことはありません。嘘と詭弁だらけです。それが、新たな証拠となってゆくのです。不毛なのは、楽山自身であります。議論の気もなく毛もないのです。
 
ブログ村騒動は、いくつもの論点があるので、これだけでは、どれについて言ってるのか分からない。
>LEO氏には確実な証拠が示され、事実は明らかになったにも関わらず、楽山は屁理屈をいって、事実をひっくり返し、誹謗中傷していたように見えているのかもしれないが、自分としてはたとえ証拠が提出されていてもそれだけでは事実確定できず、解釈の余地があるなら、ああでもない、こうでもないといろいろな可能性を考えることになるし、はっきりした事実が確定できるものなら、はっきりした考えを持つことになる。ただそれだけのこと。
信者ブログを見たけれど 2(古い話の蒸し返し)|楽山日記(LD)
 
楽山は、自己愛性パーソナリティ障害NPDですから、総て自己中心に回っており、解釈の余地など分かりません。事実が確定されることを、真実と思うのは、間違っています。心の問題を考えることの出来ない障害者である楽山の自閉世界に過ぎないからです。
 
「ああでもない、こうでもない」と、何事にも難癖をつけてきた自分の事実関係さえ、楽山は自覚していません。はっきりした事実確定も、はっきりした考えも、楽山には生まれないと思います。何故なら、人格が、自己中心では、結論など出しようがないからです。
 
まともな結論も経過も分からないから、意地の悪い婉曲の誹謗中傷しか出てこないのです。自己愛・自己中の軸しか持たない者は、議論自体が不可能です。何故なら、自己中の結論が前提になってしまっているからです。
 
議論は、正否を明らかにするためですが、楽山自身に、妄想的な正はあっても、否を思う要素がないからです。楽山は、いつでも、いつまでも、今のままでしょうから、議論をしたい人は楽山に関わってはいけない、という結論にしかなりません。
 
さて、自己愛性パーソナリティ障害の症状全開の楽山はどうなるのでしょう。記事の文脈も整理できなくなっています。主張もまとまりません。楽山は、ついには、繰り言にも疲れて、パニクって、何かのケダモノのように、ブラッパッパッパァァ・・とでも吠えてまわるのでしょうか。
 
理路の成り立たない度合いが、ひどくなっている楽山、ゴールは廃人でしょうか。なにはともあれ、おぞましくなってゆく楽山には、近づかないほうがよいと思います。昔の話をほじくり返して、まとまらないまま、長々と乱雑に並べても何にもならないことさえ、分からなくなっている楽山です。
 
あの頃は、輝いていたと懐かしみたいのでしょうか。思考がまとまらないから、まとまらない箇条書きにしかならないのです。今の問題から顔を背けて、なお、インテリ気取りで、整ってるふうを装うのでしょうか。整うことは、最初から、なかったのです。
 
 
整理しても滅裂の造花

整理しても滅裂の造花
 
 
(2021年08月16日)
 
 
 
  情報人間だ
 
多くの人が歩いている街
それぞれは血も涙もある人間だし
会って話している人もいるけれど
出会うことないお互いは
動く障害物にすぎない
障害物をよけながら
多くの人が上手に歩いている
群がり移動するお互いは
えさを運ぶ蟻以上の無関係
整然と群衆が移動する風景
確か複数のファイルをまとめてコピーする方法があったな
 
情報化社会のシステム
マルチメディア・ネットワーク
規格の統一
バーコードになった言葉
会話?
その恩恵から取り残されるとよっぽど怖いことになるのかな
 
今でさえテレビにも新聞にも本屋にも
情報はあふれているのに
どう選択したらいい
人間の記憶には限界があるのに
どう整理したらいい
コンピューターに保存しておけばいい
コンピューターの記憶装置が整理してくれる
コンピューターと記憶装置はつながっているが
人間とコンピューターはどうつながっている
人間の記憶の中にあった大切なものが
コンピューターに移されて
 
大切な約束のために訪ねたある日
ちょっと待ってねと
彼は部屋に入った
入ったきり出てこない
心配で見に行くと
パソコンがやさしい声で言った
「もうすぐですから少々お待ちください」
パソコンの前に座っている彼は
背筋をまっすぐ硬直させたまま
ディスプレイに向かって
複雑なバイナリーのコードらしきものを
さかんに左右の眼を点滅させながら
口から泡をふきながら叫んで発信し続けているのだった
 
(90年代か)
 
 
 
(古い記事は載っていません)
 
http://st5402jp.livedoor.blog/
(古い記事もインポート済み)
 
ツイッター:
(ここは、ブログ記事をリンク・抜粋)
 
 
ブログ村ランキングリング:INポイントが付かない。
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ(文字をクリック)]
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ(文字をクリック)]
 
ブログランキング
 
 
 

このページのトップヘ