安楽の果て2-1
 
 『はじめての宗教論 右巻 見えない世界の逆襲』佐藤優著
 2021年03月29日 楽山日記(LD)
   を改めて批判1
 
 
楽山は、今まで一度もキリスト教について、真面目に、真っ当に語ったことはありません。机上の屁理屈に、学者の言葉を宛がって、もっともらしく語ったことにしてきただけです。結局は、宗教は、信じないのと信じ過ぎるのと、中間がいい、などという、いい加減さだけなのです。
 
楽山は、ずうっと、自分の言いたいことを書くだけで、人の言うことを、読みもしないし、読み取れないし、読んでも感じないし、受け取りもしないし、ましてや、理解する気など最初から無いのです。冷やかしだけで、議論の主体にも対象にもならない人です。
 
神にも、キリストにも、聖書にも、全く無縁な野次馬の言うことを受け取らないでください。タイトルだけ立派で、「宗教」にも「信仰」にも「論」にもなっていません。しかも、こういうことは、初めてではないのです。
 
楽山は、慢心しか持たない、とても幼稚で、人の言葉を無断借用しないと何も言えないほど遅れているのに、呆れたインテリ気取りだけに満たされている精神の詐欺師なのです。宗教は、何言っても文句は言われないだろうから組みやすしと思ってのことでしょう。
 
何度も、反省とか、共感などと、言いながら、その前後に全く変化がなく、書いて、ごまかしてきた履歴があるので、楽山の言うことを本音だと思わないでください。楽山に本音はありません。楽山に宗教も信仰もありません。茶化して遊んでいるだけの楽山に騙されてはいけません。
 
 
*概略
本書では宗教およびキリスト教について語られており、宗教についてはいささか難しい話もあるが、キリスト教については分かりやすく説明されている。
以下には、本書中で特に印象深かった箇所についてメモしておきたい。
 
楽山は、しばしば、"・・は分かりやすい" と言います。しかし、それで書いた感想文は、まるで分かっていないことが表れるだけなのです。どうしたら、楽山のように、謙虚さを捨て去る、かつ、それを気にしなくなる、などいうことが起こってくるのでしょう。
 
楽山については、宗教や思想や言論・・云々ではなく、精神病理のほうが、説明の的を射ることになりそうです。この世には、不治の病があることを、いつも感じさせてくる楽山です。楽山は自己愛性人格障害(自己愛性パーソナリティ障害NPD)であり、感じて受け取ることが出来ないのです。
 
悪業の、虚言、詭弁、誇大妄想、自己中心、固定観念、訂正不能、学習障害、など、多くの症状を表す言葉が、楽山には、まとわりついてきます。言論の内容云々以前の問題なのです。口があり頭があっても、何も組み立てられない人がいるということです。
 
 
*聖書
アーネスト・ゲルナーが言うように、キリスト教という名で明確に定義できる教説は存在しません。全く反対のものが一つの器に盛り込まれているので、どこを取り出すかによってあらゆる言説が組み立て可能です。
(『はじめての宗教論 右巻 見えない世界の逆襲』佐藤優著、NHK出版、2009年、pp.153-154)
 」
「聖書からはあらゆる思想を導き出すことができる」という話を聞いたことがあるが、ここでも同じことが言われているようだ。
宗教批判者は宗教の抱えている矛盾をつくが、宗教はその矛盾故に守られ、さらには次々に生まれてくるのだとしたらおかしい。 
 
宗教は、信仰のためにあります。信仰は、思想ではありません。矛盾は、人の常としてありますが、楽山のような酷い有り様で、批判に何の返答も出来ないようになることはなく、さらには、楽山のように言い張りだけは続けるような、恥知らずにもならないためにあるのです。
 
節操のある人間ならば、ふつうは、双方向が可能です。しかし、楽山とは、まるで成り立ちません。楽山は、自我の排せつ物を、立派なもののように、排出するだけの壊れた蛇口の単方向です。ですから、楽山の崩れる屁理屈に付き合っていると、話が核心を突くどころか、混乱してゆきます。
 
 
*人間観
自由意志によって良い選択、神に至る選択はできない。これがプロテスタンティズムの人間観の根本です。人間の自由意思というのは奴隷意思であり、常に間違った選択しかできないというわけです。
他方、カトリシズムの人間観では、人間は神の恩寵によって正しい選択もできると考える傾向があります。 
(同上、p.171)
 」
著者によれば、プロテスタントには幅があって、ルター、カルバン、ツヴィングリは「自由意志による救済の可能性を全く認めないが」、ジョン・ウェスレー(メソジスト教会の創始者)は「人間の自由意志による救済を認め」ており、カトリックに近いという。
 
またしても、浅薄な知識をもって、受け売りの知識を、紙くずのように投げてくる楽山ですが、破れた紙片だけでは説明にならないことが、分からないようです。元々知ったかぶりをして、いい気になりたいだけだからでしょう。信仰は、自由意志で選択するものです。
 
信仰は、神に与えられた人間の自由意志を生かします。自由を否定しているのは、カルトとか、楽山などの無神教カルト妄想の誘導です。信仰告白は、そして、信仰生活は、自由意志でなければ意味がありません。また、信仰者になっても、疑いはあります。信仰と、思い込みの狂信とは違います。
 
自由意志を病魔に操られて破壊されているのは、楽山のほうです。だまされないようにしてください。精神病質者の楽山に、まともな思考力はありません。結局は、宗教憎しに凝り固まって、不変不満を、生産的に解決できず、神のせいにしているのが、楽山です。
 
楽山は、偏向した固定観念だけしか持っていないと思います。ゆえに、あとは、柔和芝居をするしかないのです。まともな読書も出来ないことが、今までの楽山の感想文から明らかになっています。楽山が、本を読んだと言っても、字面を見て都合が良いかどうかしか判断していないのです。
 
 
自分は人には当然に自由意思があり、これによって善を選ぶことは可能と考えていたのではあるが、最近はこのどちらにも懐疑的になっているので、上のような人間観には真実味が感じられる。とはいえ人の選択に影響を与えている存在について、それを神とするか、遺伝子とするか、はたまた環境とするかは判断しかねるのではあるが。
 
楽山が「善を選」んでいるとは、到底、考えられません。ずっとずっと、言論の邪魔ばかりしてきました。楽山は、懐疑的なのではなく、理解できないから否定しているだけです。計算の出来ない子供が、数学嫌いになるのと同じようなレベルに過ぎません。
 
選択に影響を与えている存在を、神とか、遺伝子とか、環境とか、言っていますが、自分の感性と思考の偏りという欠陥、その原因である自己愛性パーソナリティ障害、という病識だけは、考えない楽山であります。「判断しかねる」のではなく、明らかに、判断できない病気なのです。
 
 
*神とは何か?
カール・バルトは、人間が表象する神について、人間の願望が投影された神にすぎないと考えます。
(同上、p.177)
 」
神や宗教について、あれこれ考えた結果、「宗教によって明らかとなるのは神のことではなく、人の願望はいかなるものかということであり、人が神を語ろうとするとき、それは自己を語ることに他ならないものだ」と近頃は考えるようになっていたのではあるが、どうやらこんなことはとうに言われていたことらしい。
 
聖書には、願望だけでなく、戒めも書かれていますが、それを理想としても、もっと大事なこととして、神と人の関係、そして、キリストの共感と愛、という、人間にとって大切なことが書かれています。それを、全く読み取れず、弁えず、神がどうとか語るのが、呆れた自惚れ屋の楽山です。
 
楽山は、神は人間の願望の産物だといいたいようです。願望と欲望は違います。また、目指すものと、有るものも違うのです。楽山のように、自らを洞察できない者は、それを、いっしょにしてしまいます。ちなみに、楽山は、欲望と憎しみだけで動いていて、神とも信仰とも関係ありません。
 
信仰は、時に欲望を許し、時に欲望を抑制するように働くことさえ理解できない楽山です。そして、その根源において、欲望よりも、より高いものに、到達できないまでも、憧れをもって、生きる縁(よすが)とすることです。それが、罪の自覚ゆえに、信じ仰ぐ、そして祈る、という信仰です。
 
そういう高次の精神機能が、我欲しか持っていない楽山には、理解不能なので、全部、願望という言葉で、乱暴にひっくるめて、信仰をマンガに、聖書をマンガ本にしてしまうのでしょう。揶揄だけしているという文章が、いかに、見苦しいかを学ぶための資料として楽山日記があります。
 
恐らく、そのことが、いつ読んでも、どんなテーマでも、楽山が、本能のように、言葉も、書物も、聖書も、低次元で、発育の悪い幼児の譫言(うわごと)に、無理に、まとめてしまって、何の響きもない退屈さで、楽山にだけ満悦を与え、信仰者にとっては、お話にならない原因であります。
 
楽山の語る宗教は、宗教でも信仰でもありません。楽山は、自己満足しているだけです。楽山を、聞いて、読んで、受動的に、宗教ってそうなのか・・と思ってしまう犠牲者を待っている楽山のペテンに、どうか、引っかからないでください。
 
主体的に考える人は、決して、楽山には頷きません。代わりに、楽山の、どうしようもなく整わない病魔を、そこに見るだけです。そして、それが、楽山に関わった者が受け取るところの、言い知れぬ徒労であり、消耗性の疲労であり、心ある人間が、心無い非人間に遭うという悲劇なのです。
 
 
こうしてみると、この世界にはもう新しいものなど一つもないし、素人が思いつくようなことは専門家によってすでに語り尽くされているというのはその通りのようだ。
 
どう「語りつくされている」のか、私は知りませんが、楽山は、結論だけ「その通りのようだ」と書いています。しかし、その語りつくされたという一部でさえ、楽山は、勘違いの連続であることが、書くものに表れてきました。楽山日記は、無知と無恥の産物です。
 
楽山という自惚れ妄想屋は、いったい、どういう見識を持っているつもりでいるのでしょう。罪悪感を感じ得ないから、だらだらと書いてきて、うわべだけ、まともぶれば、一人前の言論者と肩を並べているつもりになるほどの病的ナルシストです。
 
恐らく、生まれてから、まだ、一度も、真実について考えたこともないのではないか思われます。おぞましい精神病理であります。先入観が肉体を身につけ、固定観念となって保身し、不都合を無視する自己中心が、成長の無い口を育てて、不潔な唾(つば)を飛ばしているだけのようです。
 
神について語りつくされることはありません。考えずに知り尽くしているかのような顔をする評論家気取りの楽山の高慢と傲慢です。謙虚というものが一切見られません。ネズミ花火を投げておきながら、言い方だけ丁寧にする無理が、楽山の言において、あらわになっています。悲惨です。
 
 
*いろいろなキリスト教
宗教は特定の文化の中でしか現れません。宗教というのは文化の一形態です。キリスト教も例外ではなく、純粋なキリスト教というものはありえず、文化と融合して成立する不純なものということになります。
そうすると、それぞれの文化によってキリスト教は発現形態が異なることになる。ここに類型という考え方が出てきます。 
(同上、p.212)
 」
著者はこの一例として「西欧文化と融合した西欧類型のキリスト教」や、「スラブ文化と融合したスラブ類型のキリスト教」などがあるとしつつ、「西欧類型のキリスト教」はさらに様々な類型に分かれるとしている。
 
キリスト教を「文化と融合して成立する不純なもの」という話を引用して言っています。宗教の文化的形態と、個人の信仰そのものを、混同した誤謬であります。宗教も信仰も、どこまでも、矮小化したい楽山の目的に適っているから引用したのでしょう。
 
宗教と信仰を、よほど、幼稚で、つまらないものであるかを、宣伝したいようですが、宗教には、個人の信仰という、いかなる類型分類も出来ず、誰も犯すことのできない領域を含んでいることには、お構いなしのようです。
 
楽山の言は、強迫的思考の限界であるところの、机上の理路で宗教と信仰を語ったつもりになるという症状です。心の無い楽山には常態です。心の問題である信仰に、類型は通用しません。生きれば必ず訪れる試練の時に、生きる心を捨てないために、信仰があるのですが、楽山はゼロの理解度です。
 
この症状については、前から指摘しているのですが、訂正不能の楽山は、無視して無学習のまま、またしても、同じ落とし穴に、身の程も知らず、机上から未整理の混線に嵌って、泥沼のような猥雑な理路に浸かって、温泉気分になっているようです。
 
世界を網羅しているかのような誇大的陶酔気分の、自分で発電できないショートサーキットが、他人の言葉頼みの依存性回路をくっつけて堂々巡りしています。いつか、焼き切れる定めのインチキ回路が、楽山という詭弁屋のようです。
 
自己愛性病質のために、自分の欠点や罪のことを、一切、語ることの出来ない楽山です。このような、学者気取りが、楽山の縋りつく生き甲斐になっている惨状です。背伸びして背伸びして痙攣し昏倒するパターンでしょう。
 
客観的に書いているように見せかけても、実は、自己中と自己愛による偏屈な思い込みの主観が全体を支配していて、どこにも客観性が見当たらない、という、視野狭小と理路の混乱が特徴的な、楽山の文章です。何の糧(かて)にもならないので、近づかないようにしてください。
 
 
虚栄の軽口

虚栄の軽口
 
 
(2022年04月01日)
 
 
 
  末路に立つ
 
人が生きている
と言えるほどに
私は生きているだろうか
人が死んだ
と言えるほどに
私は日々死につつあることに
気づいているだろうか
ああ何という末路に立って
情の絡みをほどこうとしている
舌の痺れか
目の回転か
手足の不随意か
肉体は常同の仕草で
ところかまわず真似続けるのだ
人が生きている
と言えるほどに
私に殺すべきものがあったかどうか
 
 
  日本刀
 
水に濡れ
まだ何物をも切ったことのない
一本の日本刀
刃を真上に刃先を斜め下に向け
冷ややかな
その影が闇に光る
切りたいわけではない
自殺衝動でもない
刃先の厚さという物理的興味でもない
されど時折
映る
浮かぶ
 
汗!
暑さでも怯えでもない
恐らく最も身近な
最も遠い不祥事
それは最後の
独りの夜
 
造られたばかりの
日本刀の
光る表を覆い
ゆるやかに下方へ移り
刀尖に集まる
まだ一度も触れられたことのない
初めての
たったひとつの
水滴がまだ落ちていない
 
 
 
楽山日記へのコメント再録 ( 1.が誰のコメントかは不明 )
1. 隆くんへ 2019年07月26日 22:53(抜粋)
「間違ったら誤ったら素直に詫びて自分正さなくちゃいけない」「それが出来て初めて人間だと それ出来ないなら人ではないと」「嘘ばかり重ねる君よ 保身だけの卑怯者の君よ そんな君は魅力の欠片もないのに」「失敗した君は 大きな過ちを犯した君は 最大限の償いと最大限の反省と共に 開いた出店を畳むしかないんだよ」「人間で在り続けるのなら 人で在り続けるのなら」
 」
2. 楽山(自由) 2019年07月27日 09:13
反省、謝罪は大事なことだと分かってても、これを実践するのは難しいんだよなあ。恥ずかしながら、自分もそんな風です。これも一種の、人間の性なんでしょうかね。
 
 
正すという精神の機能が、まるで無い楽山です。インテリ風味のつもりの作文を公開して宣伝して、偏見を植え付ける目的で、宗教と信仰に、自らの非人間性と怠慢を用いて揶揄するという暴挙が招いている大迷惑を指摘しても、なお、間違いを深刻に受け止めることなく、おぞましい舌が滑り続けています。
 
反省と書いても、反省が記事に表れたことのない楽山です。だから、誰も近づかないように、否定し続けなければなりません。楽山は、一貫して、慢心し続けること、自分に疑問をいだく思慮がないこと、よって自分に非を認めないことが、続いています。体質とはいえ、珍しいことです。
 
楽山は、今まで見てきた感想として、理路を見ても、言葉だけ真似をしていて、成り立たないところを詭弁でごまかしているので、知能は高くないと思いますが、悪知恵は専門だと思います。感性は、知能以上に鈍いと思います。共感が成り立たない人です。だから、嘘と世辞をいっぱい使っています。
 
私も、知能は、それほど高くはないと実感していますが、楽山と違うのは、精いっぱい、正直であろうと努めていることです。だから、多く、ダイレクトな表現や、しばしば、きつい比喩を用います。楽山は、穏やかに理路だけ書いても何も受け取りません。それは、記事に表れてきます。
 
楽山の企みと同種の、学者気取り、インテリ気取り、などの、気取りだけは避けるようにしています。楽山のように、自尊で、飾りだけを増してくるような人間にはなりたくないです。それは、リアルでもトンデモ気取りの人間を見てきたからかもしれません。
 
 
 
私の「ウソの国ー詩と宗教」ブログ:
  
(古い記事は載っていません)
 
http://st5402jp.livedoor.blog/
(古い記事もインポート済み)
 
ツイッター:
(ここは、ブログ記事をリンク・抜粋)
 
 
ブログ村ランキングリング:INポイントが付かない。
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ(文字をクリック)]
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ(文字をクリック)]
 
ブログランキング