確信
確信をもって、ということが信仰でも言われます。
しかし私は、以前から、
神の意志について、どうして人が確信を持てるんだ、
と言ってきました。
神の意志について人が確信を持ったら
それは訂正不能になってしまう、という危惧であります。
人は神に比べて不完全なのだから、
人には訂正不能にしてよいものは何もない。
ましてや
神事を人が訂正不能にする?とんでもないと思うわけです。
そんな能力は人にはないから、
神のみを絶対と仰ぐなら、
訂正不能は人の信仰の敵だとさえ思うわけです。
言葉で言うなら、私は現時点の判断を語っています。
修正可能の一点をもって確信ではない、
ということですが、
何らかの行為に結び付くときには、
今は他にないという一点をもって確信に近くなる、
という微妙さもあります。
つまり確信を持つことは
訂正不能にすることではない
と言いたいわけです。
このことを言うのは
広く一般に人が
確信を持てと言われると
訂正してはいけない
と思い込む傾向があるからです。
ここで申し上げます。
確信を持て
と言われたとき
信仰者がするべきことは
思い込むことではなく
何よりも
今これしかないだろうという確認です。
何かの決断のとき
このことを弁えておけば
結果の導きと
反省の祈りにおいて
私たちは
先へ進むことも
本来の道へ返ることも出来るでしょう。
訂正不能は反省不能に結び付き
神を心の偶像に固定することです。
修正可能は
いつでも神からの新たな導きに反応できるように
人間の側が弁えるべき態度であります。
(2018年04月30日)
弁える(わきまえる)
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ(文字をクリック)]
コメント