前の記事を考えていて・・
快楽
人は快楽を求める
正しいかどうかの価値判断には
快楽原則が付きまとう
動物的な欲望の快楽原則以上に
人間は快楽のプロセスを追う
例えば一つは
こう言ったら
あの人は不快だろう
あの人が不快な顔をすると
自分も気分良くないし
自分のせいにされるかもしれない
言わないのが正しい
例えばもう一つは
こう言ったら
あの人は不快になるし
自分は悪く思われるだろう
でも言わなければ
それ以上に自分は気分が悪いし
わだかまりがずっと残りそうだ
言うのが正しい
それぞれの人のそれぞれの場合の
人間の快楽と正しさのつながり・・
動物よりは高等なのだろうけれど・・
人は快楽を求めています
(2015年01月31日)
快楽
人は快楽を求める
正しいかどうかの価値判断には
快楽原則が付きまとう
動物的な欲望の快楽原則以上に
人間は快楽のプロセスを追う
例えば一つは
こう言ったら
あの人は不快だろう
あの人が不快な顔をすると
自分も気分良くないし
自分のせいにされるかもしれない
言わないのが正しい
例えばもう一つは
こう言ったら
あの人は不快になるし
自分は悪く思われるだろう
でも言わなければ
それ以上に自分は気分が悪いし
わだかまりがずっと残りそうだ
言うのが正しい
それぞれの人のそれぞれの場合の
人間の快楽と正しさのつながり・・
動物よりは高等なのだろうけれど・・
人は快楽を求めています
(2015年01月31日)