ウソの国-詩と宗教:st5402jp

キリスト信仰、カルト批判、詩のようなもの、思想・理念、数学・図形、などを書いています。

タグ:サイコパス

 
  楽山の遠吠え2
 
 信仰観は人それぞれ(st氏と楽山の場合)
 2022年01月05日 楽山日記(LD)
   を改めて批判。
 
 
告白と反省: 楽山のウイルス攻撃と言ってきましたが、直接の原因は、ワイヤレスキーボードの電池をプラスマイナスを逆に入れたことだった可能性が濃厚となりました。申し訳ありませんでした。そういう入れ違いの状態でも、不完全ながら一定期間キーボートが作動していたのが不思議です。
 
楽山という人物についてですが、約4年の間、批判しています。いつか、何か、やらかしてくるだろうという思いがあったため、先入観が働いたのだろうと思います。それに、下記のように、変なポップアップが出てくるということもありました。思えば、すごい年明けを迎えたものです。
 
 
1月1日の記事より:
 
昨日スクショした荒らしのウイルスによる広告は、今も並んでいます。×印を押すと順繰りに別のが並んできます。画面表示および作業を邪魔しています。こういうことをする者は、良心も思いやりもないサイコパスでしょう。楽山の特徴に合致します。楽山が、仲間に頼んでやっている可能性があります。
 
マカフィーとセブンイレブンの広告が、同じポップアップで出るでしょうか。sossiotron.com と書いてあります。誰なんでしょう。広告をどうしても削除できません。消すと、また大きな広告が出てきます。いずれにしても、楽山が関わっている可能性が大です。偽計業務妨害に当たるでしょうか。
 
人の迷惑など全く気にしないで衝動的に凶行に及ぶわけですから、自己愛性パーソナリティ障害NPD(自己愛性人格障害)の病的ナルシストは、サイコパスへ、そして、いよいよ犯罪者に成り下がってきたのでしょう。犯罪者楽山の可能性が大です。人間の成長と尊厳とは逆の経過です。
 
 」
 
 
その日のコメント欄:
 
1.
とある場所に書き込みした後、大晦日からsossiotron.comとセブンイレブン
でてきました。
画面右下の吹きだしをクリックして右上の「通知の管理」を
クリックしたら「通知とアクション」のウインドウが表示されますので
下のほうの「送信元ごとの通知の受信設定」のsossiotron.comの
ボタンをオンからオフにしてみてください。
謹賀新年2023-01-01 12:53:27
 
2.
>謹賀新年さん
謹賀新年さんへ。なぜ、HNを隠すのでしょう。
記事をアップしてから、何を押したのか覚えていませんが、消すことが出来ました。恐らく、コメントにあるようなことをしたのでしょう。
あなたは sossiotron.comさんですが。楽山ですか。それ以外の人ですが。楽山を知っていますか。
このようないたずらは違法です。あなたがなさったのなら、二度としないでください。
st5402jp2023-01-01 14:11:25
 
 」
 
謹賀新年さんは、楽山かもしれないと、今も疑っています。
 
 
 
記事の本題に入ります。
 
 
人それぞれ・・前にも楽山は書いたことがありますが、サイコパスでネット犯罪者の楽山が、自己中の正当化に使った言葉です。大人でなければ、成り立たないことを、楽山は、人を傷つける自分の自己正当化に悪用しています。楽山は、何か、悪口をたくさん書いて、私を疲れさせたいようです。
 
愚かな間違いと無理解と詭弁と嘘が、ちりばめられています。楽山の知能そのものが低下してきたのでしょうか。書いていることの次元が、地獄に落ちてゆくようです。決して、巻き込まれないようにしてください。楽山は、病質の定めのように、良心の欠片もないことを、自ら表してゆくのです。
 
楽山は、自分が言われそうなことを、相手にぶつけてきます。この記事でも、しばしば見られることです。恐らく、楽山の処世術なのでしょう。つまり、きわめて次元の低いところで、楽山は、黒く黒く世渡りをして、とても醜いインテリ評論家?の面(つら)だけを向けてきます。毎度、吐き気します。
 
 
*st氏の信仰観
st氏のツイッターを見たら信仰について書いてあったので、ここに保存し、個人的な感想も書いてみたい。
 
ということで、私の記事を引用するのですが、引用だけのようです。
 
 
 私の意見の引用
 
人の人格や尊厳をおとしめる発言を公開した場合は、「個人的な感想」では済まないことさえ、楽山は、自覚できない哀れな病質者なのです。
 
信仰は、論理や事実によるのではなく、キリストを好きになることであり、神とキリストを矛盾なく正しいと証明することではありません。信仰以外に、人間として生きるために必要な、心に響く言葉を提示できないなら黙っているべきです。
 
聖書からは、絶望を希望に変えるような、心を生かす言葉を見つけて共感することであります。それは聖書がなければありえなかったこととして記憶され、聖書と、生きることの間を、何度も往復する動機となります。
 
信仰は、聖書の一つの言葉で生まれることもあり、人によっても、状況によっても、違うことがあり、それは、教理や理屈を大きく超えて、救いと癒しというテーマに関わることです。だから、その経験のない人が、通念的な理屈で語る神は、読むに耐えないほど、拙劣なものになるのです。
 
全能でもない人の分際で、神を判定し結論するという傲慢が明らかです。また、信仰は、神を判定することではありません。キリストの教えに、生きた言葉を見つけた人は、それが、生きる縁(よすが)になるのです。不躾に神聖を並べて、自分の屁理屈で判定する、・・楽山に似てる雑言です。
 
神と神の言葉を、自分で決めつけるのは、反キリストにありがちなことですが、いったい、いかなる保証を、神に、要求するつもりなのでしょう。個人的に、信用できないならば、信じることなどないのだから、神と聖書と信仰については黙っているべきです。
 
このブロガーが、批判するべきなのは、教義教理信仰という、人が決めつけた理屈の中で、神を語る偽善的思い込みの類であり、そういう批判は、私も書いています。偏見をもって、既に救われ癒されて生きている信仰者の信じる神とキリストに向けることは、即、侮辱となります。
 
 」
 
*st氏とHS信者との共通点
st氏のツイートを読んで、まず思ったのは幸福の科学(HS)と同じことを言ってるということだった。
HSではよくこんな事が言われている。
「大川隆法総裁の言葉に、心を癒やされ、救われた。これは神でなければ説けない教えだ。総裁は神だ」
「凡人の小さな頭で、総裁の本心が分かるはずもない。にもかかわらず、総裁を疑い、信者を惑わすのは罪だ。それよりは黙って自らの未熟さを反省すべきだ」
「信仰は尊いことだ。信仰を汚すことは許されないことだ」
こうしてみると、st氏とHSとでは信仰対象に違いはあるものの、思考回路は同じだと言っていいだろう。以前、st氏の信仰観を支持していたHS信者がいたが、さもありなんである。
 
キリストに「癒され」「救われ」、神の「本心が分かるはずもない」・・何がおかしいのでしょう。HSではなく、キリスト信仰です。当然のことを言っているのですが、言葉が似ているから、おかしいと言いたいようです。信仰対象が違います。楽山は、そんなことも分からないのでしょうか。
 
信仰対象が違うということは別の宗教だということです。どうして思考回路が同じという話になるのでしょう。楽山に、知能はあるのでしょうか。信仰を云々する思考回路がない人のようです。
 
「st氏の信仰観を支持していたHS信者がいた」・・違います。信仰観ではなく、楽山はとんでもない奴だということが一致しているのです。自己中楽山の恐ろしい詭弁です。
 
楽山は狂いだしたようです。なりふり構わず、理路も情緒もお構いなしに、嘘吐き楽山がディスってきます。ふつうは、こういうやり方は恥ずかしくてしないのですが、羞恥心がなく、混乱している楽山だからでしょう。凶暴な楽山です。
 
 
*st氏と楽山との相違点(判断)
次に改めて思ったのは、st氏と私との相違点である。たとえば、この部分だ。
全能でもない人の分際で、神を判定し結論するという罪が明らかです。また、信仰は、神を判定することではありません。
 」
神と神の言葉を、自分で決めつけるのは、反キリストにありがちなことですが、いったい、いかなる保証を、神に、要求するつもりなのでしょう。
 」
前の記事でも触れたことではあるが、st氏は、人には神のことは分からず、決めつけてはいけないとしつつ、自分自身はイエスと聖書とを神と神の言葉であると断定しているようだ。
 
断定ではなく、救いと癒しは、個人として否定できないということです。そういう体験のない人に向かって決めつけているわけではありません。「イエスと聖書とを神と神の言葉である」・・救いと受け取った人にはそうなるということです。我執の断定と、信仰の区別のつかない楽山です。
 
楽山の、意見に対する評価の前提となる理路の判断を、やみくもに断定しているのは楽山のほうであります。刀を振り回しているだけで、既に、落城しています。知能そのものが低下しています。理解も謙虚もないなら、キリスト信仰については黙っていろ・・ということです。
 
 
信仰者というものは、人には神のことは分からないと言いつつも、「これこそ真の神だ」「これが神の言葉だ」「神の御心はこのようなものだ」などと、さも自分は神のことを分かっているかのように断言しがちなものであるが、st氏も例外ではないということなのだろう。
 
楽山は、仕返しのように信仰を否定しています。「神のことを分かっているかのように」・・私は、何度も、神を完全に理解することは人には出来ないと書いてきましたが、楽山が読み取っていないことは明らかです。知りもせずに文句ばかり言ってくるのは、楽山のほうです。あまりに拙劣です。
 
信仰について・・聖書は神の言葉でありますが、私たち人間は、人の言葉しか持っていないことを自覚するべきです。つまり、人の理解は不完全だということを書いてきました。楽山が、それを、今さら「分かっている」と「断言」していると言うのは、人の話をまるで理解できていない証拠です。
 
 
ちなみに私はと言えば、人には神のことは分からないと考えているので、「これは神でない」とも、「これは神である」とも断言するつもりはない。個人的な感想を述べることはあっても、その判断を他人に押しつけようとは思わない。
 
「人には神のことは分からないと考えている」・・嘘です。仏様の心が分かるっぽいと書いていたのは楽山です。楽山は自分が神仏同等のように思い上がって、訂正不能になっているのです。信仰がないことを、視野が広くて正しいかのように思い込んで自慢しています。悍ましいかぎりです。
 
「感想を述べることはあっても、その判断を他人に押しつけようとは思わない」・・感想が、否定であれば、さらに、嘘と詭弁であれば、感想ではなく、悪口そして偽善です。楽山に、罪悪感が全然ないことが表れています。楽山は意見と悪口の区別もつかないほど、知能が低下しているようです。
 
 
*st氏と楽山との相違点(聖書)
個人的に、信用できないならば、信じることなどないのだから、神と聖書と信仰については黙っているべきです。
 」
このブロガーが、批判するべきなのは、教義教理信仰という、人が決めつけた理屈の中で、神を語る偽善的思い込みの類であり、そういう批判は、私も書いています。
 」
ここを読むと、st氏の考え方は、人が決めつけた理屈である教義教理は批判すべきものであるが、聖書については批判は許さぬということであるらしい。
 
違います。楽山は、自己愛性人格障害(自己愛性パーソナリティ障害NPD)のために、こんなに的を外してしまうのです。分からないのでしょうか。聖書を読んで受け取るプロセスで、必ず、解釈しています。それが、教理に結びつきますが、人の言葉が、信仰としては、絶対ではないということです。
 
つまり、楽山のように、聖書を読んでも、我欲と自己愛性の障害のために何も受け取れないものだから、理屈にならないことを、屁理屈で、いちゃもんを書いてくるのでしょう。理路も感性も拙劣です。こういう人に頼ると、人格を破壊される可能性がありmす、
 
楽山の、聖書とキリスト教に対する批判が、常識に非常識を、良心に悪意を、塗りたくるように、あまりに的を外し過ぎているので、批判対象となっています。ここまで、訂正不能の曲解は、妄想とでも言うべきもので、つまり、楽山は正常人ではないということです。楽山は、病識のない病人です。
 
 
私はどうかといえば、人が決めた理屈…教義教理には聖書も含まれると考えている。
 
聖書は、解釈されるのは当然のことです。しかし、楽山が言っているのは、聖書とキリスト教と信仰の否定を広めようという嘘と詭弁教の宣伝であり、ゆえに楽山は、屁理屈で聖書を捏ねまわして、何の収穫もない徒労を繰り返しています。それは、楽山に正常な理路がないからなのです。
 
 
*st氏と楽山との相違点
とはいえ私は、他人の信仰や行動をコントロールしたいとは思わぬので、他人に向かって「聖書について自分と同じ見方をしないのはけしからん」とは考えない。上の見方に反対して、「聖書は神の霊感によるもので、人によるものではなく、一つも間違いはない。批判することは許されない」と信じたい人は信じればいいし、言いたい人は言えばいい。
 
楽山が、間違いに気づかず、誰も救えないボンヤリ言語を発して、キリスト教と信仰を揶揄してくることは、常に、批判対象となります。同じ見方でないどころではなく、あまりにも、理路も感性もお粗末なまま、いちゃもんを言うので、批判しています。
 
 
もし私が、神について正しい判断をくだせるなら、他人の信仰について、ああしろこうしろと口出しするかもしれないが、そうではないのだから自分は自分の判断をしつつも、他人には他人の判断があることを尊重しないわけにはいかないのである。
 
楽山は、キリスト教について、既に、さんざん悪口を言い、否定してきたのです。洟(はな)を垂らして泣き止まない子供のように、楽山の判断は、すべて、炎症性の、だまし文句の詭弁に過ぎません。議論にも交流にもならず、疲労と徒労を与えるだけです。人に自分の病気を移さないでほしいです。
 
 
st氏は自分の意見を述べ、かつ他者もそれに従わなければ承知しないようだが、
 
違います。楽山の言っていることが、この記事もそうだが、理路も感性も成り立っていない侮辱だからです。妄想的な思い込みで、被害的で、他罰的で、結論しかないのが、楽山です。楽山は、同情も共感もなく、他者を傷つけてゆきます。そして、罪悪感がなく後悔することもない変質者なのです。
 
 
私は自分の意見を述べはするが、他者の思想や行動までも指図する気はないのである。他者に向かって「信じろ」「信じるな」「意見を言え」「意見を言うな」などと求めるつもりはないのである。また他人からそんな命令をされたところで、自らの自由を放棄する気はないのである。
 
指図どころか、人格を、おとしめ、疲労させています。楽山が、無反省で無責任だからです。言ってるだけだから・・は、言い訳にならないのです。公開しているわけですから、否定すれば否定した責任が、肯定すれば肯定した責任が生じます。その責任を、一切負わないから批判します。バカなのか?
 
キリスト教について、否定して、別の記事で、肯定めいた記事を書いて、両方言ったから、責任問題は生じない・・などということないのです。大人なら分かることです。言論の自由には、言論の責任が伴います。楽山は、この当たり前のことが、分からない人です。
 
 
前々から分かっていたことだけど、やっぱりこの辺りの考え方は、st氏と私とではまるきり違うようだ。
 
「まるきり違う」のは「ようだ」ではなく決定的で、こちらの意見を踏まえず、無理解のまま繰り返し言い張ってくる自己愛と自己中は、反社会性の病質だと思います。批判にも意見にもならない幼稚なことを言い、責任を負わない楽山との意見交換は成り立ちません。
 
 
*st氏と楽山との相違点(信仰)
上のツイートによると、st氏は信仰については批判すべきであるとしつつ、批判ではなく沈黙すべきであるとして矛盾したことを書いている。
 
批判するなら、批判として成り立つ文章を書くべきであり、責任も負うべきだということです。そういう当然のことが出来ていないから、書くなと言っています。やはり、人格崩壊による知能低下が進んだのか、楽山は、何を聞いても無駄で、何を書いても成り立たなくなっています。
 
 
これはどのような意図で書いているのかは判然としないが、信仰には、人によるものと、神の恵みによるものとがあるという見方があるので、前者については批判すべきだが、後者については批判はできないということは言えば言えるだろう。
 
ボンヤリ言語です。詳細をぼかして婉曲的に、否定しています。卑しいことです。人による信仰が、人が作ったものということなら、それは信仰ではありません。恵みを受けたことのない楽山は、人によるとか、神によるとか、書くことが、いかに無意味であるかも分からないのです。
 
 
ただ私はこれはあくまで理屈であって、実践はできなかろうと考えている。「この信仰は人によるものである」とする場合も、「この信仰は神の恵みによるものである」とする場合も、結局、どちらの判断も人が行うものである。人には神のことは分からないのだとすれば、「この信仰は神の恵みによるものである」という人の判断は必ずしも正しいとは言えないからである。
 
こういうふうに、ややこしく語るのは、楽山は自慢したいようだが、言葉遊びに過ぎません。楽山の詭弁の理路には、付き合うだけ、無駄な疲労がたまります。信じ仰ぐ、ということが、まるで分かっていません。百害あって一利なし、これが、楽山の言であり、楽山と付き合うことです。
 
信仰の成り立ちは、聖書を読むことから始まります。しかし、楽山が、神と言うときには、神を、恐ろしく幼稚な概念として、楽山が、既に、分かったことにして、訂正不能となっています。恐らく、楽山は、これからも、自分の思い込みにないことは、何も理解しないでしょう。
 
そして、楽山は、安っぽい理屈をこねて、人を悩ませ、苦しめ続けるでしょう。理解力も感受性もないのに、背伸びした楽山の自己愛がもたらす害は、相対する人に心の傷を負わせます。楽山を、決して相手にしてはいけません。幹が悪いのに、葉っぱがどうのというような屁理屈が、楽山の自慢です。
 
 
それだから人には「この信仰は人によるものだから批判すべきである」とも、「この信仰は神の恵みによるものだから批判すべきではなく、沈黙すべきである」とも、断言することはできないのだ。
 
「できないの」は、楽山です。神と人の区別なら、思い込み、訂正不能、先入観を排除するべきでしょう。しかし、楽山こそは、偏見に固定されて、自己中のために訂正不能になっている典型なのです。悪意は、批判にはなりません。救いの代わりに疲労を、平安の代わりに苛立ちをもたらすのが楽山です。
 
 
せいぜい、どちらの信仰についても、「自分はこのように判断しています」と言えるくらいであって、それを他人に押し付けることは無責任な行為でしかないのだ。
 
楽山を信用しないでください。楽山は、何も理解していないのに、成り立たない言い分を、繰り返し言ってきます。自己愛のために、理解することも理解させることも出来ない人です。楽山に関わることは時間の無駄です。関わらないでください。近づかないでください。
 
私は、楽山は自己愛性人格障害(自己愛性パーソナリティ障害NPD)だと判断します。症状として、身勝手で、自己中で、無反省で、無責任で、妄想的確信があり、訂正不能で、温もりと潤いの高等感情と共感のない、羞恥心のない、そして、罪悪感のないサイコパス(精神病質)だと判断しています。
 
 
st氏は自己の信仰についての判断を他人に押し付けることに何らの疑問も感じていないようであるが、私はこのような考え方なので絶対にそんな風にはなりたくないと考えている。
 
こちらを無視して勝手に押しつけだと決めつけるのは、傷つけ疲れさせるのが目的です。根拠のない結論です。これが、他者を害して得意になるサイコパスです。一日も早くネットからいなくなってほしい存在ですが、信仰者としては批判できるだけ批判して、神の裁きを待つことにします。
 
良心のある人は、信仰者でなくても、宗教と信仰については寛容です。楽山には、良心がないので、自説を錆びた刀を何度も振り回して顰蹙(ひんしゅく)を買い続ける運命です。楽山は、宗教の代わりとなる救いを何も語れません。楽山は、無関係のホラーをネタにして、救いを邪魔する悪魔性です。
 
楽山は、聖書に書いてある、崖に突進して自滅する豚よりも醜い存在だと思います。豚は笑いませんが、楽山は、この世で一番見苦しいあざ笑いがベースにあり、そこから書いてきます。崖に向かいながら、笑っているのです。このような類人は、近づく者を崖に誘うでしょう。
 
 (マタイによる福音書、新約聖書、口語訳)8:32
そこで、イエスが「行け」と言われると、彼らは出て行って、豚の中へはいり込んだ。すると、その群れ全体が、がけから海へなだれを打って駆け下り、水の中で死んでしまった。
 
楽山は、キリスト信仰者を、奇跡を信じ込んでいる愚か者という解釈に短絡して、そこから一歩も出ることのない思い込みを見苦しく語り続け、人間の心の問題を何一つ語れません。楽山には、自分を見る目がないからです。そこで結論を吹聴する楽山は、欠陥人格を代表する恥さらしでしかありません。
 
楽山は、いずれ自暴自棄となって錯乱し何らかの犯罪を犯すでしょう。人間に起こるパニックは必ず周囲を巻き込もうとするので、人々が自分の人生を守るためには、楽山からは一斉に離れるしかないのです。楽山というHNとその性根を知って崖っぷちでガハガハァと叫ぶ楽山から離れてください。
 
 
偏見と妄想

偏見と妄想
 
 
(2022年)
(2023年01月21日、再録+加筆)
 
 
 
  自由・不自由
 
拾うも捨てるも自由
与えられるも奪われるも不自由
感謝するも迷惑するも自由・不自由
一生を小屋の中で過ごし
与えられた餌(えさ)を食っている隷属の畜生
動物園の檻(おり)から抜け出して
街中を走りまわる狼狽(ろうばい)の獣(けもの)
水中で呼吸はできず
空を自由に飛ぶこともできず
鋭い爪も牙も厚い毛皮もないが
その代わりの物を作り出す知恵があり
その代わり作り出した物に苦しめられる
 
買うも買わぬも自由
来るも去るも自由
狂うも障(さわ)るも不自由
集まるも離れるも自由
集められるも遠ざけられるも不自由
自由は広漠たる平原に立ち
不自由は狭いトンネルを歩く
しかも区別できることの方が少なく
手に入れた物に縛(しば)られる
 
貧しさ豊かさ自由?不自由?
死ぬも生きるも自由かつ不自由
自由は全方位が空いていて未知だから
行く先を選んで走ることもできるが
迷うことも飢えることもある不自由
 
つまるところ
自由ほど不自由なものはなく
不自由ほど自由なものはなく
自由ほど・・・
その両価性を循環しながら
存在するのにも存在しないのにも
払える代価はないのです
 
 
 
楽山日記へのコメント再録 ( 1.が誰のコメントかは不明 )
1. 隆くんへ 2019年07月26日 22:53(抜粋)
「間違ったら 誤ったら 素直に詫びて 自分 正さなくちゃいけない」「それが出来て 初めて人間だと それ出来ないなら 人ではないと」「嘘ばかり 重ねる君よ 保身だけの 卑怯者の君よ そんな君は 魅力の欠片もないのに」「失敗した君は 大きな過ちを犯した君は 最大限の償いと 最大限の反省と共に 開いた出店を 畳むしかないんだよ」「人間で在り続けるのなら 人で在り続けるのなら」
2. 楽山(自由) 2019年07月27日 09:13
反省、謝罪は大事なことだと分かってても、これを実践するのは難しいんだよなあ。恥ずかしながら、自分もそんな風です。これも一種の、人間の性なんでしょうかね。
 
 
嘘ばかり重ねる楽山は、人間であることをやめて、我欲から神を決めつけて、ゆえに魅力の欠片もないのに、人に迷惑をかけるだけの生業で、誰のためにも存在せず、それで、嘘と詭弁で人を騙すことに終始して、自分が、どれだけ醜くなって迷惑をかけているかも気づかないのです。
 
 
 
私の「ウソの国ー詩と宗教」ブログ:
 
(古い記事は載っていません)
 
http://st5402jp.livedoor.blog/
(古い記事もインポート済み)
 
ツイッター:
(ここは、たまにブログ記事をリンクする程度)
 
 
ブログ村ランキングリング:INポイントが付かない。
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ(文字をクリック)]
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ(文字をクリック)]
 
ブログランキング
 
 
 

 
  自己愛の偏向
 
 公平とはどういうことだろう?(批判者の存在価値)
 2023年01月17日 幸福の科学とは何だろう?
   などと言う白々しい凶悪犯、楽山を批判。
 
 
ふてぶてしく厚かましい楽山が、また書いてきました。罪悪感も良心も持っていない証拠です。たとえば、恥ずかしいとか、まずいことをしたとかを、全く考えない、感じない、訂正不能の自己中サイコパスの生存方法なのでしょうか。犯罪者楽山を、このまま許してはいけません。
 
新年になっって早々に、人のPCを妨害・破壊してきたネット犯罪者の楽山に、公平を語る資格はありません。騙されないでください。楽山は、自己愛性人格障害(自己愛性パーソナリティ障害NPD)、そして、サイコパスです。良心も罪悪感も持たない異常者です。騙されないでください。
 
楽山の詭弁が全開のようです。一言も成立せず、人格未熟の悪あがきだけが見苦しい楽山です。こういうインテリ気取りの虚言癖を真に受けると、共に人格の鈍麻~破壊に向かう可能性もあるので、決して関わらないでください。病識もなく他者の人格を平気で破壊する変態です。
 
 
*まえおき
 先日、公平について考えさせられる出来事があった。
 これは大切なことだと思うので、自分の考えをここにメモしておきたい。頭の中で考えただけでは、すぐ忘れてしまうので…。
 
「忘れてしまう」というのは本当です。楽山は、自分の罪も悪も都合の悪いことは、すべて忘れてしまうか、無視します。そして三文芝居で善人を気取ります。すべて悪意によるもです。実際は、無視して、平気でいられるほどの自己中の病質なのです。無反省で無責任です。成長できない人なのです。
 
 
*えこひいき
 まず自分が、公平について強く意識するようになったのは、小学生時代だった。教室内では「先生は優等生をえこひいきしてる」という声があって、私もそのように考えていたのだった。
 
楽山は自分だけを依怙贔屓(えこひいき)して、自己正当化をしてきますが、嘘だらけの弁明、成り立つことはありません。自分を省みて反省することがなく、全て人のせいにします。恐らく子供の頃から問題を起こしてきたと思われます。楽山の言うことは、全て三文役者の芝居です。
 
 
*偏向マスコミ
 次は青年時代である。政治に興味を持ち始める年頃になると、マスコミの偏向がやたらと気になりだし、テレビ、新聞を見る度に、いつも腹を立てていたのだった。
 
楽山の政治思想は、右翼、ネトウヨです。A級戦犯を讃える男です。民主主義を嫌い、さらに、何主義でもなく、利己に凝り固まって、知性も、感性も、育て損なった病質者です。全ての良心を、危険な思想に陥れることが、楽山の快感となります。真実追求の議論からら追放されるべき人です。
 
 
「マスコミに中立公正な報道を期待しても仕方がないのではないか。そもそも人には中立公正な判断なんてできないのだ。それならマスコミ各社がそれぞれどういう理念によって判断していのか旗幟鮮明にして報道するのならそれでよしとすべきではないか。仮に一社の報道が偏向していても、さまざまなマスコミの報道を確認、比較するなら、その偏りに惑わされる危険は少なくなるだろう。実際多くの人はそれを実践しているだろう」云々。
 
「中立公正な報道を期待しても仕方がない」・・自分の自己中を正当化する詭弁の誘導です。楽山には、旗幟(きし、のぼり、立場)などありません。詭弁、刷り込み、印象操作などによって、人を操って、満悦する変態です。決して真に受けないでください。約4年、批判を続けています。
 
 
*ブログの方針
この考え方は、いまでも有効だと思っていて、当該ブログもその立場で書いている。「一つのテーマについて、自分は自分の意見を書く。自分自身は公平中立な意見を述べているつもりでも、おそらく偏りはあるだろう。けれども仮に意見に偏りがあったとしても、同じテーマについて他の人は異なる意見を書くだろうから、それによって偏りは無効化されるのでさほど問題にはなるまい。むしろ多少の偏りがあった方が、意見の多様性という観点からはプラスになるだろう」と。
 
「自分は自分の意見を書く」「異なる意見」「偏りは無効化される」と言っていますが、楽山の魂胆は、印象操作であります。印象は残るので、無効化は、されません。好き勝手に発言していい理由にはなりません。こういう詭弁の自己正当化を成り立たせてはいけないのです。
 
「多少の偏り」ではありません。洗脳に近いものです。楽山は、そういうやり方で、キリスト教を否定したことから、ペテンがバレてきました。言ったら、言いっぱなしで、反省もせず、責任も負う気ももない、言論失格のサイコパスなのです。決して関わらないでください。
 
 
*批判の必要性
ちなみに上の考え方は、少し視点を変えると、こうも言える。「仮に、Aという宗教団体が存在したとすると、A教団は自分たちの正統性を主張し、信者もそれに同調するだろう。こういう状態は、いわばA教団について肯定的情報だけが流れている偏った状態である。これを是正するにはA教団について否定的情報もあった方がよい。A教団にとって、肯定的、否定的どちらの情報も存在してこそ、中立公正な判断が可能となり、社会全体の利益にもなる。このためには信者ブログとアンチブログは、どちらも必要である」云々。
 
賛否はあったほうがよいが言ったことには責任が伴う、という常識が欠損している、ある種の発達障害であり、人格が自己の思いつきが固定した妄想レベルのままなのです。Aとか書いても無駄なのです。何ごとにつけ、学習と成長が見られないまま、大人のつもりだけの、理路未発達の偏向者が楽山です。
 
 
教団にとっても、信者にとっても、アンチは煙たい存在かもしれないが、教団に興味を持った人が、さまざまな情報を得て、多角的視点から判断できるようになるためには、それは必要なのだと思う。おそらくはアンチの存在価値はここにある。
 
楽山は、アンチではありません。ネットにおける精神の詐欺師です。あらゆる宗教と思想の敵です。自己の妄想的な悦楽を求めるだけの未熟者~破綻者です。笑いと怒りの感情はあるが、しんみり悲しんで反省する心を持たない精神の病質です。
 
 
*両論併記
 次に、両論併記について書いてみたい。
 自分は公平性の担保のためには、両論併記が必要だと考えてきたのだけれども、それとは違う考え方もあるようだ。
マスコミが一つの問題に対し、必ず賛否両論を併記するのは中立性を担保するための免罪符であり、同時に自分たちの本音を隠す手段でもある。社会に多様な声があるのは当たり前だが、一つのニュースに対する市民の賛否両論の分量は、つねに同じではない。これに対し、マスコミが各種の声にほぼ均等なスペースを割く慣習は、かえって不公平だ。
〈省略〉
第一歩として、まずは賛否両論を併記して中立を装う慣習を改めよう。責任を持って堂々と自分たちの考えを主張するジャーナリズムに生まれ変わってこそ、オピニオンリーダーとしての誇りを維持することが出来るのだ。
 
楽山は勝手に物が言いたいだけです。賛否両論の中に、嘘や詭弁が入ってはいけないのです。さらに、楽山と議論してはいけません。楽山は、思想家気取り、宗教家気取りで、自分を立派に見せたいという自己顕示欲しか持っていません。得意なのは、話を逸らして相手を混乱させる悪趣味だけなのです。
 
 
・日本のマスコミの両論併記の慣習はガラパゴス - JICA
ファクトに基づいているのはどちらか、そもそも並列にしていい性質のものなのか。
そう問いかけることは、必ず君の判断の手助けになるはずだ。フェイクニュース時代を生き抜くために、ぜひそんな習慣をつけてほしいと思う。 
 
楽山の意見は、成り立たない嘘と詭弁がメインで、そこを、気取りと丁寧語でごまかして、柔和を装ってきます。批判しても、言い方を変えてごまかします。議論など、出来ない、成立しない人なのです。気取りの筆致に騙されないでください。
 
 
・松原 耕二 - 第13回“両論併記の罠”に気をつけよう
どこかで、「カルトを批判するのに、いちいちカルトの意見なんか紹介する必要はない」という趣旨の発言を読んだ記憶があるのだが、上の文章を読むと、どうもこれにも一理あるように思えてきた。
カルトは違法行為や人権侵害を行うからカルトなのである。それを批判するのに、いちいち違法行為や人権侵害を正当化するカルトの屁理屈を宣伝する義務はあるまい。
 
楽山の意見をまともに読んではいけません。誰かが言いそうなことや、当たり前のことしか言えない人で、そこを、まともそうに、持論であるかのように、ねじ曲げてきます。正体が分かると、いかに徒労だったが分かり、異常な疲労を感じます。経験済みです。楽山は、無視するしかない病質者です。
 
 
とはいえ、根がどこまでも臆病にできている自分は、それでもやはり意見を主張するときには、反対意見も紹介しておかないと何となく気が引けてしまうのではあるが、この問題についてはもう少しゆっくり時間をかけて考えてみたいと思う。
 
また嘘を吐いています。楽山は、臆病どころか、誰よりも厚かましく傲慢な人格で、知情意が発達しておらず、まともに考えることも整えることも出来ない人です。その分、妄想や思いつきで、ごまかして、悪意で騙して、まともに見せかけようとするのです。
 
 
凶悪

凶悪
 
 
(2023年01月18日)
 
 
 
   (抜粋)
 
笑っている自分と
部屋のすみで嘔吐している自分と
いつか耐えきれず
 
ちぎれてゆく紙の音
震え過ぎた紙の声
深みのない視線で見渡せば
遠い山から吹いてくる風が
神の声にも聞こえよう
 
人格の崩れゆくとき
愛は悪い夢の中で目覚め
流涎して悪い現に夢を見る
 
メディアの渦巻く
エリアをさまよい
マルチでなかった神経の先端から
悲鳴をあげる
 
泣いても届かず
叫んでも届かず
システムから飛び降りて
渦巻くメディアの上に
乗って振り回され
はじき飛ばされた果てに
いつしか古い
ブラウン管にうつっている
 
 
  (抜粋)
 
危ない情動を青白い顔の端末に隠して
先祖のぶら下がりの血の重み
妄想の救い難い正直さ
あらゆる血の徘徊を
飲み込もうとして咽頭が裂ける
薬で癒されぬ重い風の迷いの中
 
無理な睡眠に逃げていこうとする
無理な答えに問いに
また悪夢から悪夢へ
のめり込む遊びの前に
明日はすでに数え始めている
眠れなかったとは言えない速さで
 
 
 
楽山日記へのコメント再録 ( 1.が誰のコメントかは不明 )
1. 隆くんへ 2019年07月26日 22:53(抜粋)
「間違ったら誤ったら素直に詫びて自分正さなくちゃいけない」「それが出来て初めて人間だと それ出来ないなら人ではないと」
「嘘ばかり重ねる君よ 保身だけの卑怯者の君よ そんな君は魅力の欠片もないのに」「失敗した君は 大きな過ちを犯した君は 最大限の償いと最大限の反省と共に 開いた出店を畳むしかないんだよ」「人間で在り続けるのなら 人で在り続けるのなら」
 」
 
2. 楽山(自由) 2019年07月27日 09:13
反省、謝罪は大事なことだと分かってても、これを実践するのは難しいんだよなあ。恥ずかしながら、自分もそんな風です。これも一種の、人間の性なんでしょうかね。
 
白々しい詭弁で
キレイごとを書いてくる
 
サイコパスは居直る
 
どこまでも悪臭のゲロが
まだ物を言う
 
二目と見られぬ不感の貧相は
自らの腐敗を誇るほどに
心の失せてゆくままに
 
気づかないまま
また顔を出してくる
 
 
 
 
楽山の害毒メモ:
 
今までに表れてきたこと。これは、楽山に限らず、聖書においてキリストの敵となった宗教指導者や、世に数多いる偽善者の特徴でもあります。この世で最も迷惑な人の特徴です。楽山は無責任です。決して信用しないでください。しかも犯罪行為に及ばなければ強制的に抑制は出来ません。
 
楽山は、1つのことを書いて、別の時には、それに反することを平気で書いてきます。そこで、反省、修正、というステップを置かず、あたかも最初から思っていたことのように書いてきます。自分に誤りを認めない自己愛性人格障害(自己愛性パーソナリティ障害NPD)だからです。
 
偽善者の特徴でもあります。
 
人格:
自己愛が強く自己中である。
笑いと怒りしかなく、悲しみの情がない。
共感がなく、罪悪感がなく、反省しない。
自己愛性人格障害(自己愛性パーソナリティ障害NPD)と思われる。
平気で嘘を吐く。様々な詭弁を弄して誘導し、柔和に見せかける。
深い情感がなく、共感性がない。相手が疲れるのを見て快感を得る。
後悔、反省、修正ができない。学習による成長がない。
罪悪感、羞恥心が見られない。サイコパスと思われる。
アドラー心理学の宣伝をしていた。自己中心である。
中身や実質のない形骸的精神機能しか持たない。
 
奇怪な単細胞。
 
議論:
議論や交流が、表面的で、整わないし、できないし、元々する気もない。
相手の意見を受け取っていないので、反論、弁明が成り立っていない。
理路が常識的にも浅く、基本的に訂正不能である。理解力がない。
自分なりの堅実な理路を組み立てられない。
読書自慢。感想は平板で、独創性や深みがない。
様々な気取り。読書家気取り、評論家気取り、インテリ気取りなど。
分かっているという我執から離れられない。
非を指摘されると、逆に、こちらに当てはめて被害者面をする。
人を批判~誹謗中傷するが、その言葉で自分が斬られるブーメラン現象。
真面目に応答~議論すればするほど、病的な徒労感と疲労のみをもたらす。
ボンヤリ言語:語尾を濁し曖昧で婉曲的な言い方で、印象を刷り込もうとする。
トホホ言語:謙虚で弱いと思わせて悪意を隠すための嘘の芝居。
しばしば、自身への同意を期待して、見え透いた世辞を言う。
「反省。とほほ」などと書くが、不自然であり、前後で何も変わらないので嘘です。
騙して、言い分を詭弁や嘘で通そうとする、通っていると思い込む。
 
訂正不能の偏執。
 
宗教:
反キリスト、反宗教。聖書およびキリスト信仰を、貶めてくる。
精神構造はカルトに似ているので、無神教カルトと呼んでいる。
キリスト教とキリスト信仰を字面だけで云々し、理解していると思い込む。
HSを脱会したと言っているが、真実かどうか、疑わしい。
霊能者のつもりだが、それに見合う直観的洞察は皆無である。
 
慢心して中身の無い形骸。
 
楽山の書いた文章を、3年数か月のあいだ見てきた結果ですから、大きく変わることはないでしょう。これらについては、新しい情報によって、必要なら加筆し、繰り返し載せることになるでしょう。
 
 
 
私の「ウソの国ー詩と宗教」ブログ:
 
(古い記事は載っていません)
 
http://st5402jp.livedoor.blog/
(古い記事もインポート済み)
 
ツイッター:
(ブログ記事をコピペすることあり)
 
 
ブログ村ランキングリング:INポイントが付かない。
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ(文字をクリック)]
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ(文字をクリック)]
 
ブログランキング
 
 
 

 
  楽山の害2
 
 
年が明けて、楽山がいかに悪意の人であるかが明らかになりました。ウイルス攻撃までやってくるとは、信じられない犯罪者です。前科もあるのでしょうか。犯罪者を相手にしていたとは恐怖です。自己愛性パーソナリティ障害NPDの、良心の無い表れです。決して関わってはいけない人です。
 
この4年しなかった具体的なウイルスによる妨害行為を、ついに楽山はしてきました。踏んではいけないサイコパスの獣道です。ブロガーではなく犯罪者の没落の底なし沼です。この世とあの世の、地獄への闇の道です。これからは、犯罪者として逃げるのでしょうか、白(しら)を切り続けるのでしょうか。
 
楽山は、今回、してはならないことをして平気でいられるサイコパス性を証明しました。なお、その上で、平然としてツイートを書いてくることで、さらにその態度が、罪悪感のない凶悪かつ凶暴性であることを自ら証明しています。そのことに全く気づかない情性欠如の犯罪者だということです。
 
平気で嘘を吐き、丁寧語で人を騙す性質は、自己愛性パーソナリティ障害NPDの楽山の症状として組み込まれいるもので、前から指摘してきたことです。口だけでなく、今回、犯罪行為となって表れているということで、自己中病質の実害が、さらにエスカレートする可能性が大と判断しています。
 
楽山は、真実追求の言論と交流の場に、いてはいけない存在だと思います。
 
このまま、人のPCをぶっ壊して平気なのでしょうか。そういう人は、ふつうの顔は出来ないはずです。許されず、赦されない人になります。楽山は、真実追求の言論と交流の場に、いてはいけない存在だと思います。いずれサーバーに報告するしかないでしょう。
 
私は、キーボードが全く反応せず使えない状況なので、画面上のスクリーンキーボードを使って、マウスで、よちよちと入力して書いています。マウスでポイントするのはミスが多いですし時間がかかります。こういうことをさせて平気でいられることは根っからの病質の証明です。
 
楽山には、宗教の感受性がないと思います。御縁がないという言い方をしますが、楽山は、それ以上に悪質です。それが、今回の妨害行為によって明らかになりました。自分が理解できない宗教を否定しないではおれないという病質なのでしょう。私は、ただ、出来ることをしているだけです。
 
 
★こも/楽山日記3
@komo266
とある新興宗教の信者だったので、これはよく分かる。
こうしないと悪霊に憑依され、地獄に堕ちる
ああしないと天変地異が起きて大勢亡くなる
などと何度も何度も聞かされました😅(笑う顔、汗)
引用ツイート
naru@脱・自己愛被害
@kokorodrugstore
1月14日
あなたをコントロールしようとする人は、
あなたに「言うことをきかないと悪い」かのように思わせます。
道徳や良心の話を持ち出して罪悪感を煽ったり、
宗教ならば信仰心がどうとか呪いがだのバチが当たるなどと言うでしょう。
惑わされないでください。
相手はあなたをコントロールしたいだけです。
 」
2023年1月15日
 
カルトの脅迫めいた話を「笑(汗)の顔」で語る楽山です。どこまでも他人事だと思っているのでしょう。今になっても普通に話す常識人を気取っています。実際は、ウイルスで他者のPCを破壊した犯罪者です。このツイートの呪いとかの超常話は、カルトの話であって、宗教の本質ではありません。
 
 
 
  楽山の害2
 
 
この記事は、確定に至っておりませんので、今後、何度も加筆して再録することになりそうです。
 
● 楽山の狡猾で執拗な詭弁:ボンヤリ言語による詭弁の刷り込み。
 
楽山の筆致は、深い洞察など何もないのに、読む側が批判する意志を持たなけば、気づかないうちに、そう言えばそうだけど・・みたいに、否定できないでいて、やがて、それが、受け入れ、肯定してゆくことにつながってゆくことになるような特徴があります。だますために書いているからです。
 
丁寧語、ときに若者言葉、曖昧表現、社交の世辞、などを使って、はっきり言わず、先入観的な内容や印象を、刷り込んでゆくところの、ボンヤリ言語は、特に感動したわけでもないのに、いつのまにか、受け入れてしまうという事態を生じます。
 
犠牲者は、ゆくゆくは、楽山に似た人格傾向が表れると思います。つまり、全体に、うすぼんやりした発言しかしなくなる危険があり、それによって、楽山と同じように、刷り込みによって、責任を回避しようとすることになるでしょう。
 
楽山の、不感不応による無反省と無責任と無理解と他者の無視と同じような人格像に陥るかもしれません。即ち、曖昧にネチネチ言い張ることしか出来なくなり、言葉の使い方にとどまらず、人格そのものが疲労し変質してゆく危険性があります。成長しなくなり人格破壊と言ってよいと思います。
 
似た言葉による詭弁の刷り込みもあります。例えば、「人それぞれ」「人は人、自分は自分」という言葉の妥当性からの、"自己中心" の正当化などがあります。実際は、いずれも大人の責任を持つ人の、個人の意志の尊重であり、楽山の自己中とは全く違います。
 
お笑いにも似ていますが、楽山のは、笑うどころか、極めて有害で人格破壊的な詭弁の一種であるところの「と言えなくもない」「・・そうである」「相通ずるものがある」「ならなかったのではなかろうか」「かなあ」「ていうか」等々の言い回しもあります。責任回避のための、捏造の婉曲表現です。
 
● 楽山の反省芝居:トホホ言語による謙虚芝居。
 
反省、および、反省を表す言葉、実際に "とほほ"、自己否定的な言葉、これらは、総て、楽山の三文芝居です。ゆえに、文脈において表現が浮いており、その前後においても、楽山は、何も変わっていないことが、流れの中で、判断の証拠となってきました。
 
つまり、楽山は、平気で、利己のために、嘘を吐く男です。こういうのは、読んでいく時の、何とも言えない違和感・不快感に気づかくことが、必要です。
 
楽山は、弱気など持っていません。弱気を表すのは、卑劣な受け狙いであり、ゆえに、極めて有害な、三文芝居による精神の詐欺行為であります。
 
つまり、楽山は、弱気どころか、真逆の、訂正不能の鉄仮面の、厚顔無恥であります。恐らく、高等感情の鈍麻から来ていると思われます。
 
楽山は、共感、深い、心から、などという言葉を、わざとらしく書いて強調することがありますが、前後の文脈から乖離しており、それまでの記事の流れとも矛盾しており、作為的な、冷淡な人格を隠すための嘘であり、楽山には、しんみり悲しむこと、共感すること、などの深い情緒の感受性が、欠落していると思われるので、真に受けないでほしいと思います。
 
楽山の理路は幼稚で、簡単な理路を組み立てたり読み取ったりすることも出来ないことが、錆びたオモチャを並べるような文章を書いていることに表れてきたからです。そのくせ、結果だけを、執拗に書いてくる筆致は、先入観に執着するだけで、訂正不能になっています。
 
楽山は、学習しないから成長せず、都合の良い材料を、他者の文章から探してきて、そのまま、繰り返すしかなくなっています。本を読んでも、新鮮な知識や情緒を受け取ることが出来ず、先入観の固定観念に合うもの部分だけを、自分の好みで拾って書いて強調するだけになるのです。
 
人間は、一生涯、学習し、反省し、成長する生き物です。そういう努力をしない者は、どれだけ、本の数を重ねても、どんな有名人の話を引用しても、努力したことにはなりません。
 
言論にしても、思想にしても、感想にしても、公表するだけで、賛否を問うて反省と学習をしなければ、思考の糧にすることがないわけですから、実際上、無意味で一方的な主張の繰り返しにしかならないわけです。それは、子供が、言い張って、聞かないのと同じなのです。
 
そういう者は、結局、よく思われるために、うわべを繕うことしか出来ず、そのために、数々の、嘘や詭弁や、権威や有名人の名前までも利用・悪用して、飾り、だますしか、なくなるのです。高名を悪用したとしても、ネットの片隅だから、迷惑行為など、バレないと、高をくくっているのでしょう。
 
それにしても、1年半~2年近く批判されて、まともに弁明できないくせに、反省もせず、修正もせず、嫌がらせのような返しを時々してくるだけで、答えにも返しにもなっていないのに、書くことだけはやめない高慢というのは、どう考えても、異常であります。
 
そう考えてゆくと、相当に、思想も精神も荒廃しているとしか言えない、というのが、今までの経過であります。つまり、飽くなき、無反省、無神経、無責任、無理解が、自己愛と自己中によって、無益な文章を書き続けている病質であろうと判断しています。
 
 
ネットですから、私は、楽山の書いた文章から判断しています。
楽山は、悪質な詭弁屋で、精神の詐欺師という判断です。
 
楽山については、既に、批判する前の、だまされていた数か月を、私は経験済みですが、結局おかしいと気づいた時も、その後の、それぞれの記事を読んだ時にも、いつも、吐き気がして、加えて、ただの意見の相違にとどまらない、とても異常な疲労感を覚えます。
 
自分への害だけを考えるなら、批判を書かなければ済むことですが、それでは、キリスト教の信仰を、ほしいままに、おとしめる者がいることを知りながら放置することになるので、やせても枯れても言論するキリスト者としては、看過できないということであります。
 
こういう場合に、神の導きに任せる、などと言うことは、できることがあるのに、それを放棄することになります。キリスト者の実践的務めは、ただただ、できることする、ということに尽きます。ですから、何かできることがあるのに、しないというのは、明らかに、神の前に、怠慢であります。
 
この記事は、私レベルでも、確定には至っておりませんので、今後、生きておれば、何度も加筆して再録することになりそうです。
 
 
 
  教えのパラドックス
    前に思ったこと、今思うこと
 
 (マタイによる福音書、口語訳)
5:27-28
『姦淫するな』と言われていたことは、あなたがたの聞いているところである。 
しかし、わたしはあなたがたに言う。だれでも、情欲をいだいて女を見る者は、心の中ですでに姦淫をしたのである。 
 (マタイ5:27-28、新約聖書)
 
私が、最初、読んで思ったのは、厳しすぎて、守ることなど到底できない教えだということです。情欲をいだくことがなくなれば、子孫など出来ない、人類滅亡じゃないか・・と思いました。しかし、どう見ても、守るのが無理な教えを、キリストは、なぜ、言ったのでしょう。
 
これは、その通り守れという教えではないということです。人々は、どうすれば天国に行けるか、どうすれば神のように正しくなれるか・・ではないのです。キリストは、信仰の救いは、どうすれば救われるという行為義認ではない、ということを言ったのではないか。
 
つまり、神への恐れが足りない人々に対して、何よりも、神のように正しくなることは出来ない、ということを言っているのではないかと思います。大きな結論としては、罪なき人は一人もいない、誰もが罪人なのだから悔い改めが必要なのだという意味ではないかと思います。
 
聖書では、正しいからではなく、正直に罪を認めた人や、救いと癒しを必要としているが罪に塗れていて諦めている人が、キリストによって救われています。一方、自分は正しいと思っている人は、キリストによって厳しく批判されているのです。
 
キリストは、この教えを、神のように正しくなりたいならば、こうでなくてはならないが、守れるか、守れないだろう、だから、誰にとっても悔い改めの告白と祈りが必要だ、と言っているように思えます。キリスト信仰の条件は、善でも義でもなく、神の前に正直に祈るかどうかなのです。
 
神の前で正直に祈る人は、悪意をもって、故意に不正や悪を目指すことは、しないということでもあります。
 
楽山は、その対極にあり、丁寧語を使っても、心は欲望だけのケダモノです。
 
楽山のように、慢心して凝り固まっているような病質者は、誰の助けにも参考にもならず、迷惑と害だけを振り撒いてゆきます。全ての価値観を自己満足の快楽でしか感じないのです。公共というものを何も気にしない人です。罪悪感と良心が育っていないサイコパスです。
 
嘘と詭弁でキリスト信仰を汚している楽山のような、一部の自己中体質の嘘吐きに、どうか、だまされないでください。関わらないでください。
 
 
だます だます

だます だます
 
 
(2020年)
(2023年01月16日、再録+加筆)
 
 
 
  思い出
 
つくられなかった
思い出が去ってゆく
いつのまに しのびより
どのあたりを過ぎていったのか
遠くでこだまする気配さえする
 
いつどこで
つくられなかったのか
ほんのちょっと
注ぐものがあったら
なつかしさに
なれたかもしれない
 
思い出のない
思い出
偽り
つくりもの
思い込み
勘違いの
シーン
風景が揺れる
ふっと遠くなる気を
うろたえて
身震いのように首を振って
懷にしまう
 
思い出にふるさとはない
空の下、山と森と道と草木
知らない人たちの生きる姿
小さな生き物
それで十分だと
思い出されることもなく
 
振り返れば
いつもの家並み
隠された思い出の並びから
子供が飛び出してくる
犬が走っていく
蹴られていない小石
転がっていく
 
 
 
楽山の害毒メモ:
 
今までに表れてきたこと。これは、楽山に限らず、聖書においてキリストの敵となった宗教指導者や、世に数多いる偽善者の特徴でもあります。この世で最も迷惑な人の特徴です。楽山は無責任です。決して信用しないでください。しかも犯罪行為に及ばなければ強制的に抑制は出来ません。
 
楽山は、1つのことを書いて、別の時には、それに反することを平気で書いてきます。そこで、反省、修正、というステップを置かず、あたかも最初から思っていたことのように書いてきます。自分に誤りを認めない自己愛性人格障害(自己愛性パーソナリティ障害NPD)だからです。
 
偽善者の特徴でもあります。
 
人格:
自己愛が強く自己中である。
笑いと怒りしかなく、悲しみの情がない。
共感がなく、罪悪感がなく、反省しない。
自己愛性人格障害(自己愛性パーソナリティ障害NPD)と思われる。
平気で嘘を吐く。様々な詭弁を弄して誘導し、柔和に見せかける。
深い情感がなく、共感性がない。相手が疲れるのを見て快感を得る。
後悔、反省、修正ができない。学習による成長がない。
罪悪感、羞恥心が見られない。サイコパスと思われる。
アドラー心理学の宣伝をしていた。自己中心である。
中身や実質のない形骸的精神機能しか持たない。
 
奇怪な単細胞。
 
議論:
議論や交流が、表面的で、整わないし、できないし、元々する気もない。
相手の意見を受け取っていないので、反論、弁明が成り立っていない。
理路が常識的にも浅く、基本的に訂正不能である。理解力がない。
自分なりの堅実な理路を組み立てられない。
読書自慢。感想は平板で、独創性や深みがない。
様々な気取り。読書家気取り、評論家気取り、インテリ気取りなど。
分かっているという我執から離れられない。
非を指摘されると、逆に、こちらに当てはめて被害者面をする。
人を批判~誹謗中傷するが、その言葉で自分が斬られるブーメラン現象。
真面目に応答~議論すればするほど、病的な徒労感と疲労のみをもたらす。
ボンヤリ言語:語尾を濁し曖昧で婉曲的な言い方で、印象を刷り込もうとする。
トホホ言語:謙虚で弱いと思わせて悪意を隠すための嘘の芝居。
しばしば、自身への同意を期待して、見え透いた世辞を言う。
「反省。とほほ」などと書くが、不自然であり、前後で何も変わらないので嘘です。
騙して、言い分を詭弁や嘘で通そうとする、通っていると思い込む。
 
訂正不能の偏執。
 
宗教:
反キリスト、反宗教。聖書およびキリスト信仰を、貶めてくる。
精神構造はカルトに似ているので、無神教カルトと呼んでいる。
キリスト教とキリスト信仰を字面だけで云々し、理解していると思い込む。
HSを脱会したと言っているが、真実かどうか、疑わしい。
霊能者のつもりだが、それに見合う直観的洞察は皆無である。
 
慢心して中身の無い形骸。
 
楽山の書いた文章を、3年数か月のあいだ見てきた結果ですから、大きく変わることはないでしょう。これらについては、新しい情報によって、必要なら加筆し、繰り返し載せることになるでしょう。
 
 
 
楽山日記へのコメント再録 ( 1.が誰のコメントかは不明 )
1. 隆くんへ 2019年07月26日 22:53(抜粋)
「間違ったら誤ったら素直に詫びて自分正さなくちゃいけない」「それが出来て初めて人間だと それ出来ないなら人ではないと」
「嘘ばかり重ねる君よ 保身だけの卑怯者の君よ そんな君は魅力の欠片もないのに」「失敗した君は 大きな過ちを犯した君は 最大限の償いと最大限の反省と共に 開いた出店を畳むしかないんだよ」「人間で在り続けるのなら 人で在り続けるのなら」
 」
 
2. 楽山(自由) 2019年07月27日 09:13
反省、謝罪は大事なことだと分かってても、これを実践するのは難しいんだよなあ。恥ずかしながら、自分もそんな風です。これも一種の、人間の性なんでしょうかね。
 
年が明けてから、楽山の犯罪性が明らかになっています。にもかかわらず普通を装っていられることから、サイコパスは罪悪感がなく反省しないということが、楽山を通して表れ、楽山の恐怖の本性を表しているのに、楽山だけが気づかないのです。楽山には決して近づかないでください。
 
 
 
私の「ウソの国ー詩と宗教」ブログ:
 
(古い記事は載っていません)
 
http://st5402jp.livedoor.blog/
(古い記事もインポート済み)
 
ツイッター:
(ここは、たまにブログ記事をリンクする程度)
 
 
ブログ村ランキングリング:INポイントが付かない。
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ(文字をクリック)]
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ(文字をクリック)]
 
ブログランキング
 
 
 

 
  楽山の無責任引用3
 
 言葉のズレ(幸福の科学と一般では、同じ言葉でも意味が違う)
 2020年12月22日 楽山日記(LD)
  を再録し、改めて批判。
 
 
楽山であろうと思われる犯罪者の妨害によるフリーズは、ウイルスかどうかもはっきりしないまま、改善しません。キーボードは全く使えなくなりました。犯人は平気なようです。罪悪感がないことは楽山と一致します。あるいは、そういう仲間でもいるのでしょうか。もはや、人間とは思えません。
 
楽山の世界は異常です。言葉の意味・概念・イメージが、浅く硬く固定されて訂正不能です。だから学術用語を使っても、歪曲され平板な意味になって、真に受けてはいけない場合が殆どです。楽山は、サイコパスに近い自己愛性パーソナリティ障害NPDだと思います。やはり危険人物でした。
 
ウイルスについて楽山から違うという弁明もないようですし、さらに、ここまで黙っていて、こちらに言われてから、違うと楽山が言ってきても、それは、今さら信用することは出来ません。今からは、ほぼ正式の呼称として、闇に隠れる犯罪者楽山と呼ぶことが多くなるでしょう。凶悪です。
 
 
信仰は、自分の罪を認めることから始まりますが、楽山には、それがありません。だから、楽山は、人のことばかり書いてきます。導いている立場を気取って、発言の大方が詭弁というやり方で、さらに自己愛と自己中を深めてゆくのです。
 
楽山の過去記事ですが、楽山は、堂々とは何も言えず、せいぜい、当てつけか、悪口を言いふらし、あとは、コピペで記事を書いたり、冷静・柔和に思わせるための嘘の芝居で、忠告めいたことを書く、というくらいしか出来ないのでしょう。
 
楽山は、また、自分の卑怯な性質をごまかすために、記事を書いてきました。しかし、その大部分が、他者のサイトからの引用となっており、そのことが、かえって、楽山が、自分では何も書けないことを露呈してゆきます。
 
 
*言葉のズレ
信者と一般人の言葉のズレについて、Togetterにまとめられていたので、ここにも保存しておきたい。
・一般とは違う幸福の科学の言葉 - Togetter
 」
全体的にみて、皮肉、風刺が効き過ぎてはいるが、たしかにこんな風なのだからおかしい(笑)。
 
おかしい楽山が、何かを、誰かを、おかしいと笑うことを、信頼しないでください。楽山は、いかなる他者に向かっても、おかしいと言う資格はありません。楽山は、自己中心の見なしで、おかしいと言っているだけです。また、ゲームのように面白がっているだけです。
 
楽山に、知性や理性があるなどと思わないでください。心の無いところに、知性も理性も感性もありません。知性ではなく無知が、理性ではなく無理が、そして不感不応があるだけです。楽山は、お山の上にふんぞり返って、人を下に見て、面白がっているだけです。
 
心の無い者には、知性と理性の代わりに、ごまかすための、世辞、嘘、詭弁、妄想、自己愛、自己中があるだけです。それらは、総て、無知によるものであり、無理にこしらえるもので、かつ、無恥によって、後悔せず、反省せず、責任を負わず、ズルズルと言い続けるだけなのです。
 
 
*一例
特に印象に残ったものを、ここにも保存しとく。
 
楽山の記録は、楽山によって恣意的に選択・操作されて出来てゆくものですから、保存せず、破棄してください。いかなる問題を解決するのにも、役には立たないと思います。楽山の印象は、無責任な忘却化、偏見となってゆくだけでしょう。
 
以下のまとめは、別サイトに書いてあるもので、楽山は、何事も、まとめることが出来ません。だから、時により、状況により、言うことが、ころころ変わります。楽山の情緒不安定と高等感情鈍麻によって、楽山の忠告めいた文章は、汚染されています。近づかないでください。
 
 
「悪魔」
(一般)特定の宗教文化に根ざした悪しき超自然的存在や、悪を象徴する超越的存在
(HS)大川隆法や教団に批判的な者、またはおかしいと思ったことをおかしいと口に出して言う者
『嘘』
【一般】
事実でないこと。また、人をだますために言う、事実とは違う言葉。偽?(いつわ)?り(デジタル大辞泉)
【HS】
幸福の科学に対する批判的な言説。
一説によると大川隆法無謬性信仰を元に、総裁や法を批判するとしたら嘘だからという前提に立つ。
 
何やら、分類しているように見えますが、超常の話です。理路も感受性もない楽山は、現実の大事なことを書けないのです。いつも、楽山は、人をだますために言うだけです。楽山には自己を訂正する機能が全くありません。自己愛に凝り固まっているからです。
 
物知り顔に、楽山が言うのは、他者の文章から無断で持ってきたものか、自前の、嘘と詭弁に他なりません。真実という意味では、人のことなど、興味もなく、遊び道具に過ぎないので、何の責任も負う気がないのが、楽山です。
 
 
『地獄』  
【一般】宗教的死生観において、複数の霊界(死後の世界)のうち、悪行を為した者の霊魂が死後に送られ罰を受けるとされる世界  
【HS】
長いものに巻かれず、勇気をもっておかしいものをおかしいものを言った者が死後に集う場所
 
どちらの意味でも、神も宗教も知らない楽山は、ホラーとしてホビーとしてしか考えることのできない人です。何も信じることがなく、自分以外を、寄る辺とすることが出来ないからでしょう。自己愛絶対に生きる楽山は、宗教と信仰に、生涯、縁のない人であることを表しています。
 
 
『社会的信用』
【一般人】
しばしば融資の可否を決める指標となる。収入安定や前科無しなどで測る。
【HS】
教団が大川隆法総裁の霊言に「ある」と主張するもの。
イタコ芸の回数や出版数、お金を出して新聞に広告を載せた実績などで測る。 
 
楽山に前科があるかどうかは知りませんが、楽山には、他者の心をもてあそび傷つける性質があるので、一般の信用も、HS流の信用も、ないということです。現実を無視して、超常を語っておきながら、責任も負わないし学習も修正も出来ないなら、いったい何を信用しろというのでしょう。
 
 
『自由』
【一般】義務や制限に縛られないこと
【宗教者】欲望・煩悩に惑わされないこと
【HS】大川隆法総裁が許した範囲内で選択できること
『宗教弾圧』
【一般】
個人や集団がもつ信仰を理由に、その個人や集団を差別・迫害すること。
【HS】
幸福の科学に対して他者が批判的なことを述べること。
「批判される=弾圧されている=権力側が恐れている=HSが素晴らしい証拠」と脳内変換させる途中の段階。
 
自由と、自分勝手を、混同しているのが、楽山です。社会道徳を知らず、責任とか反省とかについての知識も弁えもないことが、楽山の言動に、この約3年間、表れてきました。だから、何度も、無反省・無責任と書きます。これからも、書くことになります。
 
こういう人は、結局は、信頼されません。それを全く無視して、書くことをやめない病質が、楽山にはあります。楽山が、書けば書くほど、書いたことが批判記事とともに資料として蓄積することに、楽山は何も危機感をいだかないのでしょう。我欲に固定して、学習不能だからでしょう。
 
 
『守護霊 霊言』
【HS】一人にひとりずついる「守護霊」の話。地上に生きている人の「潜在意識」であり、「本心」「本音」そのもの
【一般】大川隆法総裁が生きている有名人に成り済まして行う、通称「イタコ芸」
『証拠・証明』
【一般】質を重視。因果関係も重視
【HS】数量を重視。霊言は数出しているので証明済み。
因果関係は、都合の良いように設定すればそれでよい。
 
楽山は、親戚が霊が分からないっぽいのには驚いた、と記事に書き、楽山自身は、霊が分かるっぽいつもりのようです。しかし、楽山の言う霊とは、宗教的なものではなく、ホラーや超常の趣味の言葉であり、何も努力しなくても備わっている霊であり、怠慢な楽山を、空想と妄想で満たしています。
 
 
『常識』
【一般】
健全な一般人が共通に持っている、または持つべき、普通の知識や思慮分別。
【HS】
大川隆法や幸福の科学を批判せず、その言説や活動を尊く正しいものとして共感と賛同の意を以て耳を傾けること。あるいは受け入れること。
 
楽山が「普通の知識や思慮分別」を持っているなら、無反省・無責任ではなかったはずです。つまり、自己愛性人格障害(自己愛性パーソナリティ障害NPD)の楽山には、普通の、良識や、高等感情がなく、ゆえに、罪悪感もなく、人に悪を当てはめる快感だけを求めているのです。
 
楽山は、自分信仰、自己絶対の思い込みが前提にあるので、他者を信じることがありません。丁寧語も、霊性・柔和を装うための手段に過ぎません。ゆえに、正当な理路の組み立てが出来ず、詭弁に走って、まともに見せかけたり、世辞を糊塗することで、ごまかしているのです。
 
ゆえに、楽山は、他者の言うことを受け入れることは、世辞以外にはなく、逆に、いつも、他者を、楽山の安い天秤に乗せて、評価・批評し、扱い利用したがるのです。楽山の言動は、総て、気取りによる病的なナルシストの症状だと思います。
 
 
『信仰の自由』
【一般】どの宗教を信じるか、または何も信じないかも含めて自由なこと
【HS】どの宗教を信じるかの自由。信じない自由は含まれない。
尚、大川隆法総裁が仏陀であることは、「前から知っていた」と「今知った」しかあり得ない。
 
楽山は、自由と、自分勝手を、混同して、キリスト教を、好きなように、何度も、けなして、訂正もせず、反省もせず、責任も負わないで、書き続けている約4年の流れです。これだけ批判されても、楽山は、平気でいられるだけの高等感情鈍麻による厚顔無恥です。
 
信頼度は、ゼロであり、自由など重要なテーマについて、楽山に問うのは無駄であり、また、楽山は、問うことに答えられる何ものも持ってはいません。批判目的以外で、楽山を対象にしてはいけません。決して楽山と遣り取りをしてはいけません。恐ろしい疲労が待っているからです。
 
 
『脱カルト』
【一般】悪しき集団から抜け出て社会復帰すること
【HS】基本的には一般と同じだが、幸福の科学から抜けた場合のみ「転落」と言う
『発展』
【一般】
勢いや力がのび広がること。盛んになること。「都市の―」。次の、いっそう高く盛んな段階に移っていくこと。
【HS】
以前語っていたことと矛盾することを言った時の説明。「法は-する」。
 
「以前語っていたことと矛盾することを言った時」に、何の罪悪感もいだかず、反省も訂正もしないのが楽山です。否定を言い、肯定を言い、どちらも、言った責任を負いません。真に受けると酷い疲労だけが残ります。楽山は、言論や意見交換の場に、いてはならない人なのです。
 
 
『深い考え』
【一般】
表面的・短期的なことだけではなく、本質的・中長期的なことも含めて熟考すること。
【HS】
総裁の理解しがたい言動・行動を無理矢理納得するために使う用語。
「これは、主にーがあるに違いない」
 
楽山には「深い考え」は皆無であります。借り物、無断引用、理解しないまま引用しているもの、嘘、妄想、自己正当化など、邪悪なものだけで、言い逃れに終始します。楽山が、記事を書いて、あるいは、ネットに何かを発表して、さらに深まってゆくのは、「無理矢理」な人格の異常さだけです。
 
 
『目安』
【一般】当て。 目標。おおよその基準。また、おおよその見当
【HS】基本的には一般と同じ。但し「奉納目安」となった場合は、一般の「定価」とほぼ同義
『唯物論者』
【一般】
観念や精神、心などの根底には物質があると考え、それを重視する価値観を持つ人。
【HS】
①宗教や信仰、霊界、真理に関心を示さない人。暗に一般大衆を指す。
②幸福の科学を批判し、エルカンターレ信仰の意義を否定する人。
 」
 
楽山の唯物論と、信仰についての言は、どちらも、心を考えていない前提です。だから人間の言葉とは到底言えないものです。学者の引用で語りますが、楽山自身は、マンガ・お伽噺・ホラー映画レベルの辻褄だけです。分かってもいないのに学問や宗教の用語を使って見栄を張ります。
 
 
*反論
今のところ、このまとめに対する信者側の反論は、KENTO氏によるものだけのようだ。
2020-12-22 パスタ氏とジョニー氏は
https://twitter.com/KENTO00687971/status/1340789023216861185
(現在、消去されているようです)
 
引用サイトに書いてある、知らないのに語るな、というのは、楽山の無知と無恥に対して当てはまるでしょう。知らない人が、知らないことさえ知らないのが、いちばんの偽善の悪につながります。楽山が、そうです。理解も洞察も直観もないのに、言葉だけ執拗で煩わしいだけの出まかせ状態です。
 
 
ツイートを読むと、冒涜だ、悪口だ、HSのことを知らないんだという風に、大変に憤慨しているけども、まとめ内容は事実に反するという論証は一つもないことからみると、信者側から見ても、これらは事実であると認めざるを得ないということなのだろう。気の毒なことである。
 
「気の毒」と言って、さげすみ、楽しんでいる、愉快犯が楽山です。楽山こそ未熟なのに、他者の未熟を指して、「気の毒」≒ 才能がなくて悟らない人は哀れだ、というニュアンスを伴う言い方しか出来ないのです。まともぶる外道の乱暴者に、だまされないでください。
 
「論証は一つもない」と言っていますが、楽山こそ、論証も、根拠を示すことも、一度もなかったのです。自分を見ないで、人のあら探しをして、批判したつもりになって悦に入る楽山こそ、他者を、婉曲の丁寧語で、疲れさせ、かつ、貶めることしかできない、悲惨で、気の毒な人なのです。
 
 
*自己を客観的にとらえること
自分がHS信者だったころ、現代新興宗教事典のようなものでHSの項目を読むと、非常に不満に思ったものだった。ワイドショーでHSについてまとめられた動画をみても不満だった。そこに嘘はなくとも、「そんなんじゃない」という激情を抑え難かったのだ。
 
今も批判に対して、まともな返し、つまり、弁明や反論が出来ず、動機と根拠が、批判者についての、捏造の事実や、詭弁や、決めつけ~妄想に過ぎない楽山です。それと、恐らく、楽山には、激情も、情熱も、無いと思います。楽山にあるのは、欲求不満だけだと思います。
 
 
でも今にして思うと、この時の感覚は、録音した自分の声を聞いたときの感覚と似ているのかもしれないと思う。実際の自分の声は、自分が思っていたのと違っていたのと同様に、実際のHSも自分が思っていたのと違っていたので、そこに戸惑いが生じていたのだと。
 
楽山の感覚は今も同じです。こういう反省のような発言を真に受けないでください。無反省と言われたものだから、あたかも、反省しているかのような、過ちを認めたかのような、思いやっているかのような、楽山独特の芝居です。「反省、とほほ」とか言うこともあります。
 
反省文を書くときに、「とほほ」とか、書くでしょうか。こうかけばいいじゃろ・・という気安さで、言葉を置いているだけで、その前と後に、全く変化も成長も見られなかったのです。これは、中身のない大根役者、楽山の、低劣な、偽りの三文芝居なのです。
 
楽山の芝居や詭弁を、今まで楽山の言ってきたことが、ことごとく否定しています。真実の追求は「録音した自分の声を聞いたときの感覚」と言って弁明できることではありません。拙劣な比喩を書いているだけ、うまく表現できたと思っていることが恐ろしいのです。
 
言葉のズレではなく、体質的な欠陥ですから、治ることは期待できず、実際、約4年間、変わることなく、成長も改善もすることなく、続いています。自分を見ない楽山は、言論者・批判者には決してなれません。楽山は、いわば個人カルトであり、約4年間、嘘と詭弁と無理解しか残していません。
 
楽山の発言の、正当性の証拠が、今まで、ずっと無いので、言えば言うほど、無根拠の嘘の芝居になります。他者を、いつでもだませると軽く見ている証拠です。楽山は、発言が、ことごとく失言となって山のように積み重なっても、全部無視して、不感不応の独り芝居を続けています。
 
 
KENTO氏以外にも、上のまとめに反発を感じる信者もいるだろうけれども、この辺りのことに注意しつつ、事実は事実と率直に認め、反省すべきところは反省し、修正すべきところは修正したらいいのではないかと思う。
 
「反省すべきを反省」せず、「修正すべきを修正」しないのが、まさに楽山なのです。人のことを、とやかく言う資格はありません。注意、忠告、反省・修正を促すことが、自分で出来ないし、言われてもしない楽山は、実に、厚顔無恥となり、人格が悪魔性になってしまいました。
 
楽山の発言は、自己愛に慢心したベースからの出力です。これに頷けば、結局、人間性と共感性を破壊されて、腐った麩(ふ)のような中身のない、偽りの人格模様になるでしょう。どうか、自分の精神衛生のために、精神を侵す公害の楽山に、関わらないでください。近づかないでください。
 
前の記事で「信仰も棄ててしまえばあっけないもの」と書いた楽山は、あっけなく信仰について否定の結論を出してしまうほど考えることに怠慢で短絡的で、その精神から、学習しなくなったために、何を書いても熟練の欠片も生まれないゆえに、何も成り立たないという地獄に落ちています。
 
 
欠落の単方向

欠落の単方向
 
 
(2020年)
(2023年01月15日、再録+加筆)
 
 
 
  不眠と雨音
 
ときに強く
今にも屋根を天井を貫き
身を貫くかのように
上から下へ容赦なく叩きつけて
天からの怒りのようでありながら
絶え間なく打ち続く夜の雨音にも
トトンピチャピチャと撥ねる音
ボトリボトリと落ちて当たる音
流れる水の音が渾然(こんぜん)一体となって
響く夜のシンフォニーは単調ではない
 
絶え間なく落ちてくる水滴は
水となり水に叩かれ水となり
淀み
流れ
躊躇(ためら)うこともなく
変わり続ける夜のオーケストラは変調でもない
 
絶え間なく過ぎている時間にいて
外も内も変わり続けていることに
変わり果てた姿に唖然とするまで
気づかない壊れた楽器は
オーケストラになれない
 
眠れぬ夜のシンフォニーに
しばし耳を欹(そばだ)てて
眠れぬ夜の耳鳴りと区別しながら
もはや明日の目覚めと呼べなくなった
今日の睡眠を水に流している
 
 
  早朝の時間
 
眠れない夜ふと
とうの昔忘れたものに
眠らない夜の向こうから
呼ばれたような気がして
澱(おり)を覗(のぞ)いてみる
 
そう簡単に覗けるはずもなくて
深林のような
墓地のような
来たところから帰るところへ
明日の目覚めは望みません
と祈りさえしたくせに
 
一方では
いきれのような
ほとぼりのような
まだ足りない
まだ足りない
まだ尽くしていないと焦がれていて
いたたまれない時間がまだ残っている
と呟(つぶや)くほどにかすんでゆくから
習慣も癖も拡大しないと壊せない
崩せないフォントの往来だ
 
いってらっしゃいで帰ってくる
ただいまで出かけてゆく
集散も孤独も活動しないと死にきれない
早(はや)眠れない速度の早朝だ
 
 
  衰弱
 
ともすれば若い信仰は
すべての罪を自殺者に帰して
先へ先へと進んでしまいそうだった
そして微笑と嚥下を繰り返し
貧しい信仰を秤にのせては
終末のように硬直して見せる癖があった
 
人ハ信仰ニヨッテ救ワレ
神ノ義ヲ得ルコトガデキル
神ニヨル束縛ハスベテカラノ自由ダ
信仰ガアレバドンナ苦シミニモ耐エラレル
加害者デアルコトノ苦シミニモ耐エラレルノカ
 
さて年月が流れ
求めたものが得られぬ代わりに
無意味な駄弁や
股の間の黙考が果てしなく続いた
 
人ハ生キルコトガ許サレテイル
人ハ生キルコトガ望マレテイル
人ハドノヨウニシテ神ノ愛ヲ知ルノダロウ
私ハ伝エルベキ
何ヲ受ケタノカ
 
ともすれば
もう若くない
弱い信仰はときに
すべての罪を生けるものに帰して
闇へ闇へと
退いてしまいたくなることがあった
そして羞恥と嘔吐を繰り返し
自分の信仰を秤にのせては
いともたやすく転げ落ちてしまう習いであった
 
神ノ立場デ物ヲ言ウナ
 ・・・・・・・・・
 
 
 
 
楽山日記へのコメント再録 ( 1.が誰のコメントかは不明 )
1. 隆くんへ 2019年07月26日 22:53(抜粋)
「間違ったら 誤ったら 素直に詫びて 自分 正さなくちゃいけない」「それが出来て 初めて人間だと それ出来ないなら 人ではないと」「嘘ばかり 重ねる君よ 保身だけの 卑怯者の君よ そんな君は 魅力の欠片もないのに」「失敗した君は 大きな過ちを犯した君は 最大限の償いと 最大限の反省と共に 開いた出店を 畳むしかないんだよ」「人間で在り続けるのなら 人で在り続けるのなら」
2. 楽山(自由) 2019年07月27日 09:13
反省、謝罪は大事なことだと分かってても、これを実践するのは難しいんだよなあ。恥ずかしながら、自分もそんな風です。これも一種の、人間の性なんでしょうかね。
 
 
嘘ばかり重ねる罪と偽善と崩壊を「これも一種の、人間の性なんでしょうかね」で済ませようとする無反省の楽山は、恐らく一生、反省、とほほ、などと、ふざけて書いても、本当に反省することはないようです。心を持たず、無反省と無理解のまま、言葉だけ書いて済む世界など存在しないのです。
 
 
 
私の「ウソの国ー詩と宗教」ブログ:
 
(古い記事は載っていません)
 
http://st5402jp.livedoor.blog/
(古い記事もインポート済み)
 
ツイッター:
(ここは、たまにブログ記事をリンクする程度)
 
 
ブログ村ランキングリング:INポイントが付かない。
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ(文字をクリック)]
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ(文字をクリック)]
 
ブログランキング
 
 
 

 
  カルトの棄教3
 
 信仰も棄ててしまえばあっけないもの
 楽山のブログ。2019/6/30(日) 午前 10:37
 
楽山の仕業である可能性を濃厚に疑っているウイルスらしいものによる間欠的フリーズが続いています。これで罪悪感をいだかないでいられるのは、不都合に対して罪悪感を感じることもなく悪意の衝動的な行動に走るサイコパスの犯罪者としか思えません。羞恥心のない恥知らずです。
 
入力が遅くなるけどマウス入力を試しています。間欠フリーズと比べて、入力時、精神的に楽な方を選ぶことになるでしょう。これだけの迷惑をもたらして、平気でいられる犯罪者は、とうてい人間とは思えません。決して関わってはいけません。
 
サイコパスは、罪悪感がないから、悪いことをしても、うまくいかなくても、失敗とは考えずに、反省せず、人のせいにします。まともな情がないので、説得力もないのに、詭弁の屁理屈をこねます。いつも上から、評論家気取りで、裁き主のように、ぐだぐだと人のことばかり言って満悦します。
 
犯人は、自分もウイルスに攻撃されました、などという言い逃れをしてくるかもしれません。サイコバスは平気で嘘を吐きます。サイコパスは、罪悪感、羞恥心、悔いる心を持ちません。人に共感したり人を愛することが出来ません。責められると憎んで、仕返しすることしか考えません。
 
 
「信仰も棄ててしまえばあっけない」というのは、下にあるようにkeitaという人の言で、佐倉哲という人が引用したものです。二人とも神否定のようです。これを、楽山は、反キリストのサイコパスらしく、キリスト教と神を否定するために引用~悪用しています。佐倉哲の筆致は、楽山に似ています。
 
はたして信仰は「捨ててしまえばあっけないもの」でしょうか。決めつけられない絶対の存在を妄想的に断定するカルトや無神教カルトにおいてのみ、あっけない、と言えることです。宗教と信仰の真実の深みを何も知らないのに、この記事で、楽山は、分別もなく棄教を勧めています。
 
真の信仰は、関係であり、絆(きずな)であります。神のほうから救いの約束を反故(ほご)にすることはありません。人が救いを拒むことはありますが、あっけなく捨ててしまうことは出来ないと思います。狭き門は、いつも、狭く開いているのです。心無い楽山には見えないだけです。
 
ただ、シャロームのような、悪意が継続するような偽者は、捨てるというより、最初から、信じる気などなくて、自尊の飾りとして言葉だけ「信じている」と言い、中身の乏しさを埋めるかのように、讃美しまくったり、全く成り行きも道理も立場も弁えず、余裕ありげに振る舞います。
 
人間の最も下等な欲望に生きている自己中のケダモノは、笑いと怒りしか持っておらず、しんみりした悲しみの情がありません。だから、反省せず、不都合を無視して、人間離れに快感を感じるのです。平気で人を傷つけて、それを自らの優位と感じて満悦するのでしょう。
 
 
・「信仰を棄ててしまえばあっけないものです」 keitaさん
http://www.j-world.com/usr/sakura/replies/neo/n148.html
わたし自身の(キリスト教)棄教の経験から言っても「信仰を棄ててしまえばあっけないもの」です。これは、棄教とは無理を止めることだからだと思います。無理な姿勢を止めて自然体に戻るからだと思います。本当は何も知らないくせに、まるで何か知っているかのごとく振る舞う無理(信仰)をやめて、知らないことは「知らない」と、自らの無知を認めること。これが棄教の本質だと思います。
 
カルトは、超常を決めつけるところから始まっています。つまり、人間の手に負えないところを、決めつけて信じ込むために、無理が生じます。強く思い込み信じ込むことに、大きなエネルギーの無駄遣いをするのです。それを、キリスト教といっしょにするのは、甚だ迷惑です。
 
「棄教とは無理を止めること」と言っていますが、楽山の言は、思い込みだらけ、無理だらけです。他者のことを、とやかく言っても、自分のことについて何も気づかない楽山です。何かの忠告をしても、気づきがないのだから、当たり前のことしか言えなくなり、インテリ芝居をするしかないのです。
 
そのために、上に書いてあるように、何も知らないのに、知っているかのように振る舞う無理があるのです。自然体と書いてあるのは、不完全であることを自覚する人間に戻ることであり、必要なことですが、楽山は、妄想的に訂正不能の否定をもって語る、極めて、犯罪性の高い異常人格です。
 
楽山とシャロームは、言葉遣いは、わざとらしく丁寧ですが、徹底して自己中心です。シャロームは神の意志と行為を決めつけて、どんでん返しの奇跡で救われると言い、罪を認めず悔い改めることのない偽牧師です。
 
楽山は、不都合な一切のことを無視して、ボンヤリ言語の曖昧さで語るだけです。そうやって慢心できることこそが異常なのです。二人は、同一の成りすましかもしれませんし、どちらも、罪悪感のない、自己愛性人格障害(自己愛性パーソナリティ障害NPD)だと思います。
 
 
キリスト教にも、神を思い込んで信じ込んで、神の前で祈りの体裁を整えようとする信仰者もいるかもしれません。間違っていると思います。まるで社交の礼儀のような、神に失礼なことを言わないように整えて善いことばかりを唱えても、正直な本心でないなら救われることはないと思います。
 
誰も、神の前で、立派に物が言えることなどあり得ないからです。それは、聖書の中の、胸を打ち、赦しを乞う取税人の祈りに表れているのです。それがキリストの教えであり、楽山とシャロームは、そこを全く理解していません。それぞれ、反キリストと偽牧師としか言いようがありません。
 
何度も言いますが、神の前には、精いっぱいの正直しか通用しません。祈るとき、すでに心を見透かされているのです。したがって、祈りが立派かどうかを神は見ているのではなく、人の信仰の唯一の正しさとして、正直な祈りを、神は待っておられると考えるべきなのです。
 
処女懐妊、奇跡、肉体の復活を、起こったと信じ込むことが信仰なのではありません。それらが史実であってもなくても、人間の手には負えないことゆえに、史実と信じ込んでも、人間の心には、固定観念か強迫観念が生まれるだけなのです。正直に、分からないと言うべきです。
 
これも何度も言いますが、神の完全と人の不完全を弁え、キリストと人間との交流から、キリストの共感と同伴すなわち愛を知った人間は、人間として生きて成長するために、キリストを忘れることが出来ないから、キリスト者(クリスチャン)なのです。
 
これは、観念でも論理でもなく、キリストの愛に触れて、キリストを好きになること、すなわち、愛によって絆(ほだ)されることです。だから、人間性を超えるものなど、要らないし、むしろ、信仰者にとっては邪魔なのです。愚かにも、その超常の奇跡を信じ込んでいるのが偽牧師シャロームです。
 
 
keitaさんの文章を再読してみたけど、その通りのように思う。
信仰は棄ててしまえばあっけないものだ。
宗教の教え…特にその世界観は、
信じているうちはリアルに感じられるけれども、
信じなければ少しもリアルではなくなる。
そのあっけなさは、驚くほどだ。
 
楽山は、真の信仰を知らないから、また、自身の完全欲から世界観を欲望しているだけだから、たとえ、楽山が信仰を捨てたと言っても、真の信仰は人を捉えて離しません。何故なら、共感に満ちた愛というのは理屈ではないからです。楽山が、あっけないのは、不都合な思考と記憶を捨てることでしょう。
 
信仰を捨てても、心のどこかに残るでしょう。一度、道を外れ、否定したとしても、真面目に信仰を考える人には、また、祈りにおいて、飾ったり、嘘を吐いたりした人にも、再び、罪を悔い改める機会は、いつでも与えられています。それが神の寛容です。
 
信仰は、一気に悟る境地ではなく、信仰は、学習し成長するための道です。その旅を支え続けるのは、聖書であり、キリストからの共感は、キリストへの共感となり、正直な告白と祈りとなってゆきます。神聖の辻褄など、地上の人には、理解できるものではありません。
 
自分の日常における罪や善悪についてさえ、人は、自分の言動の影響を、影響がなくなる果てまで追うことなど出来はしません。罪の自覚と善悪は、人にとって、時々に、感じることであり、完全に知ることではないのです。私たちの不完全は、ここに明らかであります。
 
あっけないのは、カルトのほうでしょう。カルトは、妄想に理屈が絡んだだけのものだからです。カルトの場合、それで救われるかどうかは根拠がないために、殆ど、無謀で投機的な賭けの持続になるのです。だから、株券のような信仰を捨ててしまうと、あっけなく終わるのでしょう。
 
以前の記事で、運命論肯定のように、自由意志を否定しておきながら、取っ払ってしまえば、などと、信じているものを、自分で取っ払うことが出来るような言い方です。何も持っていないから、楽山の忘却こそ「あっけなさは、驚くほどだ」ということです。
 
 
ついでに言えば、これと同じことは、宗教以外のことにも言える。
たとえ自分が、これには意味がある、価値があると信じていることであっても、
そういう思いを取っ払ってしまえば、とたんにそれは無意味、無価値になってしまうものだ。
 
またまた、楽山の、詭弁というか、壊れた理路の瓦礫です。一般的な話になりますが、信じていることなら、思いを取っ払うことは出来ないはずです。その、出来ない状態の自覚を、信じている状態というのです。楽山は、何も本気で信じていないから「無意味、無価値」という暴言に至ります。
 
 
この点、GO!GO!7188の歌詞は、当たってる。
 やり切って やり切って やり切って
 初めて気づいた
 ずっとこだわってたことってよく見るとすごく小っちゃい
 ほんとうにバカみたい笑っちゃう
・飛び跳ねマーチ
曲はこんな感じ(上の歌詞の該当部分)。
・飛び跳ねマーチ/GO!GO!7188
https://youtu.be/crKVjNW-aEg?t=1369
一曲まるごとだとこう。
・飛び跳ねマーチ/GO!GO!7188
https://www.nicovideo.jp/watch/sm20383667
ちなみに、こういう状況の対抗策としては、次のような考え方があるという。
「一切は無意味であるなら、自分で意味を見出せばいいのだ。
一切は無意味であるからこそ、人は何にどのような意味をつけるか自由に決定できるのだ」
意味、価値のあっけなさに気が付いたものの、虚無的にはなりたくない人にとっては、
これは一理ある考え方ではないかと思う。
 
またまた、恐ろしい脱線です。無意味であるなら、自由に自分で意味を決定できる、と言っています。無意味が本質なら、自分で、捏造してよいということになるのです。つまり、詐欺でよいと言っているのです。極めて悪質です。楽山は自分で意味を捏造する人です。
 
無意味であるなら、というのは、どういう仮定なのでしょう。本質を指して言っているのでしょうか。本質が無意味なら、どこまでも、無意味です。楽山は、何を言っているのでしょう。・・ちょっと、耐えがたいので、発散のため、ひと言、罵詈雑言、吐きます。・・馬鹿か・・
 
あとで暴言吐いたと言われそうですが、その通り、暴言吐きました。私の場合、理由と根拠を示してきた批判や意見に対して、相手の無礼なオトボケや無反応が続く場合、ガス抜きすることはあります。暴言ですから罪ですが、楽山のように無視して、やさしさ芝居するよりはましだと思います。
 
楽山やシャロームという病質者は、ガス抜きが必要なほど何の役にも立たない雑言を、殆ど発作の重積のように繰り返すのです。聞く者の理路を混乱させ、ボンヤリさせて、その深い情緒や理性を破壊してゆきます。その先には、人格破壊が待っています。どうか、この二人に近づかないでください。
 
 
((コメント欄))
 
>(シャローム)
楽山さん こんにちは
記事を読んでふと孫悟空の話を思い出しました。
まちがいかな?
あちこち、飛び回り、ふと気がつくて、どうもまたおなじところに行き着いたようだ。ふと見上げると優しいまなざしに見つめられているのに気づいた。なんと自分があちこち飛び回っていたのはお釈迦様の御手の中で、ぶつかっては止まっていたのはお釈迦様のゆびだったのだと。宗旨替えしたわけではありませんよ。(笑)
2019/6/30(日) 午後 0:38[ shalom ]返信する
 
確かに、シャロームは、学習も成長も拒否しているので、達しえたところという自覚に安穏として薄笑いを絶やさず、世界の総てが成長を求めて変転していっても、ずっと同じところにいるわけです。神の意志を決めつけて、これで大丈夫と信じ込む腐った信条の沼に浸かって、笑っていられるらしいです。
 
孫悟空のストーリーから言うと、どれだけ遠くに飛んだつもりでも、お釈迦様の、手のひらをさえ超えるものではなかった、という、悟空の思い上がりを戒める話だったと思います。つまり、それで、悟空は、絶対者を知り、恐れ、崇めるようになるのでしょう。シャロームとは、真逆です。
 
それを、遠く離れても、いつも神は自分の味方という身勝手な話にすり替えています。自己中心に凝り固まってしまうと、いくら神聖の名を唱えても、余裕の笑いを見せても、偽善になってしまうということです。それは、真っ向からの背教であります。
 
本質を何も弁えず、思想家・宗教家・聖職者のつもりでいるシャロームが、また「(笑)」をつけて、和みのつもりのコメントを入れています。真摯に批判に向き合う信仰も思慮もないので、笑って、和みの嘘芝居しか出来なくなっています。
 
シャロームの和みは、嘘を土台として、無条件に、いつでも生まれます。状況を無視して気安く笑えるのです。現実離れしたカルトというのは、反省がなく、後悔もせず、気楽に、とんでもないことを書いてきます。前に「罪は悔い改めなくても許されるから気にしなくていい」という暴言がありました。
 
キリスト信仰から宗旨替えしたのではなく、シャロームは、キリスト信仰者ではないのです。シャロームが、いくら、宗旨替えしていないと言って、いくら神を讃美しても、自尊から生まれた信仰?を訂正不能に信じ込んで、罪を認めず、悔い改めをしないのだから、堕落するプロセスでしかいないのです。
 
 
楽山とは、自己中心という共通点のために、好意的に付き合っているシャロームです。一人の成りすましの可能性もあります。シャロームと楽山に近づかないでください。キリスト信仰は自己中心とは正反対のところにあります。
 
シャロームは、総ての不都合を、楽山と同様に、無視しているから、笑えるのです、というか、笑ってしまうのです。笑っている場合ではないことが8年続いていても、分からないで、笑って済ませられるのでしょう。。
 
シャロームも、楽山も、前にコメントの遣り取りをしたことがありますが、こちらの話を全く理解できず、偏向した仲間ぼめだけを、ぶつけてきました。人間なら分かるはずのことが、分からない、そして、受け取る気がないのです。だから、今では、直接のコメントの遣り取りはしない方針です。
 
 
「またおなじところに行き着いたようだ。ふと見上げると優しいまなざしに見つめられているのに気づいた」・・なぜ、シャロームは、こういう白々しいことが書けるのでしょう。それは、シャロームが、信仰者キャラなので、悟ってるふうを装っているからです。
 
戒めの話は、戒めとして、神の救いと祈りに結び付いてゆくのですが、シャロームは、戒める神も懲らしめる神も信じていませんから、シャロームにとって神?は、いつも、シャロームの総てを肯定してくれるだけの守り神?でなければならなくなります。
 
シャロームにおいては、戒めの話も、自分が何をしても、神?が、いつも自分を守ってくれる、という都合の良い話に、ほぼ自動的に、変換してしまうのです。これは、妄想であり、カルトであり、悪魔性でしかありません。この神への冒涜は、楽山の言と、よく似ています。
 
楽山とシャロームは、嘘を吐いて、騙して尊敬を得ようとする病質者です。それは、神と人の違いを弁えず、不正直であり、自己正当化することであり、聖書において、神が最も嫌う人の姿です。キリストによって痛烈に批判されたパリサイ人と同じ人格障害者です。
 
真の神は、このような身勝手をゆるしたでしょうか、否です。聖書を読めば、その多くの記事において、明らかなのです。自分で決めつけた聖三位?と信仰?を絶対として慢心し続ける者も、否定し続ける者も、神が赦して信仰の義を与えることは永遠にないということです。
 
 
魂胆は嘘の培地

魂胆は嘘の培地
 
 
(2021年)
(2023年01月13日、再録+加筆)
 
 
 
  偽物
 
真実を悟っていると少しでも思うときには
たとえば信仰について
いちばん信じていることに
自ら偽物の称号を与えてごらんなさい
少しはへりくだった気持ちになれるでしょう
少しは自ら信じることに嘘がないか
内省してみる気持ちになれるでしょう
それを謙虚と呼びたいのです
 
人は人が知るべき真実に
近づき触れる機会を与えられていながら
見かけの美しい言葉で飾らなければ
理屈で辻褄を合わせ思いで納得しなければ
真実として人前に出せないような気がして
どこにも響かない空気の流れや
派手な排泄物にしてしまうのです
 
 
  微生物
 
疲れたときには伝説が一つ
散ることも咲くこともなく
終わりのない物語の
序曲と余韻に
しおりを挟んで
明日への冷ややかな虚構と
原稿から本棚への疑問符とともに
すうっと胸に落ちるだけでいいのに
 
あたり一面に
眠らない微生物が
静けさを沈黙に変えて
沈黙の耳を敷き詰め
殺すでも生かすでもなく
責めるでも癒すでもなく
渇きの荒れ野に放り出す
 
姿は見えず消え去ることもなく
まだ終わらない一日を問い続ける
物言わぬ声
問いに問いを重ねて
耳に止まない歌声は
いつしか私の中にいつも住んでいて
昼となく夜となく
微生物たる証を求める
微生物たる私を求める
 
 
  偽りの時間
 
巷に時間を売る商売の流行るころ
深緑の儒学の森を歩いて
樹木のまばらな所を見つけて
根っこに腰掛けた
 
地面が枯れ葉に覆われているのを
おかしいとも思わないで
拾った汚い画集を
逆さと気づかないまま
ゆっくり開く動作をしながら
吸えるだけ空気を吸った
 
そして死なずにいてくれた人たちのために
用意することのできなかったものを
死んでしまった人たちのために
背負うことのできなかったものを
偽りの指で数え始めて呟く
ごめんよ
まだ何気ない一言で
壊れてゆく人がいる
戻れない洞窟もたくさん残っている
 
ボンベが閉められたらしい
この森についていえば作り物かどうかを
誰も知らずに来ている
巷の時間を買えなかったんだ
 
 
 
楽山日記へのコメント再録 ( 1.が誰のコメントかは不明 )
 
1. 隆くんへ 2019年07月26日 22:53(抜粋)
「間違ったら 誤ったら 素直に詫びて 自分 正さなくちゃいけない」「それが出来て 初めて人間だと それ出来ないなら 人ではないと」
「嘘ばかり 重ねる君よ 保身だけの 卑怯者の君よ そんな君は 魅力の欠片もないのに」「失敗した君は 大きな過ちを犯した君は 最大限の償いと 最大限の反省と共に 開いた出店を 畳むしかないんだよ」「人間で在り続けるのなら 人で在り続けるのなら」
 
2. 楽山(自由) 2019年07月27日 09:13
反省、謝罪は大事なことだと分かってても、これを実践するのは難しいんだよなあ。恥ずかしながら、自分もそんな風です。これも一種の、人間の性なんでしょうかね。
 
 
嘘ばかり重ねる罪と偽善と崩壊を「これも一種の、人間の性なんでしょうかね」で済ませようとする無反省の楽山は、恐らく一生、反省、とほほ、などと、ふざけて書いても、本当に反省することはないようです。しかし、無反省で無理解のまま、言葉だけ書いて済む世界など存在しないのです。
 
楽山の人生観を、その言葉と意志から見てゆくと、とても、貧相で悲惨です。うわべの世辞で好感を得て満悦し、都合が悪くなると嘘と詭弁で混乱させて満悦し、誰とも心が通わないのにインテリ気取りで満悦する、という、中を見れば何もない、実質、作り話の空想に過ぎないのです。
 
自己愛性人格障害者~サイコパスは、正体がパレれば、何の魅力も能力もない人です。自己顕示欲のために、高い位置に立っているつもりで気取って書いて、醜い正体をさらしても、何も気づかないのです。人類の敵は、○○主義ではなく、いつの日も、いつの時代も、罪悪感のないサイコパスなのです。
 
 
 
私の「ウソの国ー詩と宗教」ブログ:
 
(古い記事は載っていません)
 
http://st5402jp.livedoor.blog/
(古い記事もインポート済み)
 
ツイッター:
(ここは、たまにブログ記事をリンクする程度)
 
 
ブログ村ランキングリング:INポイントが付かない。
にほんブログ村 ポエムブログ 暗い詩へ(文字をクリック)]
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ(文字をクリック)]
 
ブログランキング
 
 
 

このページのトップヘ